
コメント

まみたす
何かあってからでは遅いので早めに相談した方がいいと思います

みか
まず、夜勤はやめましょう。
それと、なるべく昼勤にしてもらいましょ。
-
みかん
ありがとうございます。
- 3月17日

きょん
無理しちゃダメですよー
早めに相談してください
昔介護してる時同僚が妊娠してるのに夜勤も重たい荷物も持ってた人がいて、それが原因かわかりませんが流産した人がいますよ
-
みかん
ありがとうございます。
早急に勤務調整をしてもらいます。- 3月17日

hana
介護施設だと介助とかもありますよね?
身体使うので、上司に報告、相談した方がいいと思います!
-
みかん
ありがとうございます。
- 3月17日

たのり
介護施設の厨房で働いてました。その時、2度流産しました。介護施設はかなりの肉体労働ですよね。相談されたらいかがですか?赤ちゃんは授かりものですよ、第1に考えられた方が…万が一があっては遅いのでは…
-
みかん
ありがとうございます。
- 3月17日

かなまま
私はつわりがあり夜勤やめてもらいました!
つわりあるない関係なく早めに対応してもらうのがいいと思います!
-
みかん
ありがとうございます。
明日話してすぐに調整をしてもらいます。- 3月17日
-
かなまま
体を大事にして下さいね😊
- 3月17日

ひろヒナママ
私も介護施設で働いてます😊
あの時、妊娠がわかってすぐ上司に報告し勤務調整してもらいました😄✨
勤務表はすでに出来上がってましたが、妊娠がわかった月の勤務表に夜勤が一回だけ入ってたけどやりました❗
それからは日勤だけの勤務にしてもらいました😄✨
妊娠したら辞めないといけないんですか❔産休はないんですか❔
みかん
ありがとうございます。