

ぴーちゃん
ベットに寝かせて泣かないのであれば、横にしておいて大丈夫ですよ!
まだ昼夜の感覚がないので、昼起きていたから夜寝るというわけではないです。眠い時は寝かせてあげてください。
喉が渇いているようであれば白湯をあげてもいいと思います☆

yoika
まだ昼夜の区別がつかない時期なので気にしなくていいと思います!
また、今は「欲しがったら授乳」の時期なので、前回のミルクから一時間以上経っていたら、消化はほぼ終わってるのでミルクで大丈夫ですよ。(小児科医から指導されました)
今は白湯はあげないように指導されています。
何故かというと、白湯でお腹が膨れる分、ミルクを飲む回数が減る=栄養摂取の機会が減る、からです。
この時期はとにかく栄養が必要な時期です。水分補給はミルクや母乳のみ、というのが現在の指導になっています。
赤ちゃんは乾燥に弱いので、まめに加湿してあげるといいと思います。

ぱいなっぷるん
コメントありがとうございます!
ご機嫌の時は横にしときます😊

ぱいなっぷるん
現在100飲んでるんですけど一時間以上経ってたら次やってもいいんですかね??三時間はあけたほうがいいと言われ短くても二時間あけてたんですが…
白湯はあまりあげない方がいいんですか😣
加湿はしすぎぐらいしてるのでそこは安心してます💡

ぴーちゃん
粉ミルクは3時間はあけたほうがいいですよ!
母乳と違い、消化に時間がかかります。
まだ消化器官が未発達なので、頻回授乳してしまうと腎臓とかに負担がかかってしまうそうです💦

ぱいなっぷるん
腎臓ですか💦それはこわいですね😣気を付けます!
ありがとうございます♡

yoika
うーん…、一応小児科医の先生の指導だったので、ウチは気にせずあげてましたけどね。
3時間にこだわり過ぎて、結果的に体重増加不良になるケースもあるそうですし、大人もそうですが食欲や消化の早さにも個人差がありますから、心配なら1ヶ月健診の時に栄養指導があるはずなので、赤ちゃんの体質や生活習慣も鑑みて、相談されるといいと思います。
赤ちゃんって本当に様々で、育児書やマニュアル通りじゃないことがたくさんあるので、赤ちゃんの様子や反応を見ながらやっていくのが宜しいかと思います。

ぱいなっぷるん
病院や先生によっても違うんですね!yoikaさんも完ミですか?
確かに人それぞれ違いますからかかってる病院に相談するのがいいですよね*
ありがとうございます♡

yoika
私は最初のうちは母乳があんまり出なくて、半々くらいの混合でした。
4ヶ月経ってやっと安定して、今はお風呂上がりに1回ミルク足すだけで済んでます。
同じ日に産んだママ友が完ミですが、2ヶ月の頃に200飲んだ一時間後にまた同じ量を飲む大食漢ちゃんでした(^▽^;)
そんな赤ちゃんもいるので、ご参考までに。

ぱいなっぷるん
ほとんど母乳なんですね♪
食いしん坊な赤ちゃんもいますよね(^o^)参考にさせていただきます!ありがとうございます♡
コメント