
姪(実姉の子)についてです。今日、姉と私の共通の知人のお通夜があり…
姪(実姉の子)についてです。今日、姉と私の共通の知人のお通夜があり、私の旦那に我が子と姪をお願いして出かけました。姪は4月から中学生です。晩ご飯には時間が早かったこともあり姪は食べずに我が家に来たようで帰宅後旦那にお菓子をたくさん食べさせてしまったと言われました。姉には謝りましたが問題なのは、姪の行動で、
①お菓子の棚を勝手に開け、開けてから食べていいかと聞く
②尋常じゃないほどの量を食べた
③冷蔵庫も勝手に開け、開けてから何か飲んでいいかと聞く。
などの行動をとり旦那を驚愕させてしまったようです。
旦那は笑ってはいましたが、あの様子は爆発寸前です。
そこで、みなさんに質問なのですが、姪のこの様子を姉に伝えた方が良いでしょうか?
また伝える場合どんな風に伝えるのがベストでしょうか?
姪は今までにも我が家で勝手に冷蔵庫を開けたりする事があり勝手に開けないでと姉の前で注意したことは何度もあります。
- ゆりん(7歳, 9歳, 13歳)
コメント

MAXとき
そのまま話せばいいと思いますよ!
どうかと思うけど?って。
うちの夫も私もそういうの許せないからさって。

退会ユーザー
わたしも言いますね~💦
妹の子供が、私が結婚してなくて実家にいた頃よく預けられてました。
普通に姪っ子にも怒るし、妹にも悪さしてたら報告します。
あとは姉妹間の仲の良さもありますかね💦
旦那がその行動にビックリして、聞いたわたしもビックリーって感じで言って、お友達の家では大丈夫?ちょっと注意した方がいいかもよーって言います❗
-
ゆりん
ありがとうございます😊姉と私は仲が良い方だと思います。我が家にもよく来るし姉のうちにもよく行きます。だからこそ遠慮なく…という感じなのかもしれません。
なるほどー!!お友達〜の流れを使ってみます😊- 3月17日

basil
お姉さんには伝えて良いと思います。
我が家でされては困ると。
が、勝手に開けて飲み食いする人、大人でもいますよね(;^_^A
友人にもいます。
育った環境なのかなぁと思いますが、お姉さん(は、ゆりんさんと同じ考え?)や義兄さんはどういうタイプでしょうか?
-
ゆりん
ありがとうございます😊私が家にいるときにされる分には身内だしと、許せるのですがいない時にやられるのはやっぱり😅
義兄も同じことするんです。さすがに義兄にされるのは私もカチンとくるのですが小心者なので言うことはできず…。姉はすごく怒ります。- 3月17日

なまにゅるこ
姪の子には注意しなかったんですか?もう、中学生なので、本人にも言った方が良かったかもしれないですね。
それに、1人で留守番ぐらいできそうなんですけどね。
お姉さんに、思ったことをそのまま伝えていいと思いますよ。
-
ゆりん
ありがとうございます😊旦那から話を聞いたのが姪が帰ってからだったので本人に注意はできませんでした。何度か同じ事をされているので笑いながら「勝手に開けたな〜」と姉の前で言ったことはあり、その時姉は叱りましたが本人には響いていないようです😓
やっぱりそのまま伝えてOKですよね。- 3月17日

しお
この間来た時こんな感じだったよ、うちはまあ身内だけどよそ様のお宅でやると大変だから気をつけた方がいいよって伝えたらいいと思います。
余程お姉さんと仲が悪いとかでないのなら大丈夫だと思いますよ。
私も姪っ子普通に叱ってます。
-
ゆりん
ありがとうございます😊みなさん、姪っこさん叱ったりなさるんですね😲
そうですよね。よそでやったら大変😰
旦那の怒りを鎮めるためにも伝えてみます!!- 3月17日

ゆか
実姉だったらはっきりいいます!

たーちん
(^-^)こんばんは
私の姪っ子と同じ歳ですね
私も預かることが機会が多く、姪っ子の為にならないことは実母に言っています
あとは実母の判断に任せてます
親に言われるのと妹に言われるのとは
受け止め方は違うから私(母)が言うからと言われたことがあるからです
(^_^;)無駄に喧嘩もしたくないです
姉妹でも子供の育て方、
躾の仕方、順番は家庭環境や旦那によっても変わりますし慎重に動いた方がよいかなーと思います

煌音
お姉さんに話して、旦那が、怒りそうなの、我慢してたから、やめるようにして!って言ったら、どうですか?

りか
私なら普通にいいます。むしろ、たくさん食べさせてしまったって姉に謝る必要さえないと思ってしまいました。

あー
実の姉なら はっきり
そのまま伝えます!
身内なら まだしも
お友達のお宅で...と
考えると恐ろしいです💦

ゆりん
みなさん沢山コメントありがとうございました😊勇気出して姉に伝えてみようと思います。具体的案を出してくださった方参考にさせていただきます。
ゆりん
ありがとうございます😊やっぱりそのままピシッと伝えた方がいいですよね。