
最近夜中に3回起きるようになり、お茶を飲んでしまい200mlも飲んでしまう。眠りを妨げているのか悩んでいる。眠るためにお茶をあげないでいれば、眠れるか不安。
卒乳してすぐは朝まで1、2回しか起きなくなっていたのですが、最近3回くらい起きます(;;)
のどが乾くのかなと思ってお茶を用意するようにしてたら夜中に起きるたび飲み、昨晩は朝までに200もなくなっていました・・・
これは授乳のように癖になっていて、逆に眠りを妨げているのでしょうか??加湿していますが部屋が乾燥していて一回くらい飲んでもおかしくないかなーとは思うのですが多すぎですよね??
昼寝が短いし、リズム的に19時〜20時には就寝し、7時までには起床する感じです。
起きてもお茶をあげずにいればそのまま眠るようになったり起きなくなったりするのか?と思ったりしますが、喉が乾くなら仕方ないかと思ったりもして悩んでます(T^T)こんなに起きるのはいつまで続くのか・・・と思ってしまいます💦
- あーちゃんママん(7歳, 10歳)
コメント

ap
卒乳してどのぐらい立ちますか?
うちわ断乳ですが
最初わそんな感じでよく起きてましたよ💧癖?喉乾くのかな?と思ってましたが
断乳して半年立ちましたが今もたまに起きて自分で飲んで寝ます(笑)

ママ323
うちは卒乳してからは、数回起きて、ママを確認して腕枕で寝るといった感じでした。
夜中にお茶はあげていませんでした☆
夜中は寝るものだし、朝起きて飲めばいいと思っていたので☆
正確は無いと思うんです☆
それに、うちの子の卒乳は2才だったので☆
今4才ですけど、まだ一度は起きます。
余程疲れ切っている時は起きませんけど☆
-
あーちゃんママん
そうですかー💦やっぱり朝まで飲ませなくても大丈夫ですかねー(´Д`)
4歳でも一回起きるのなら、気にせずというか我慢して(笑)2、3回起きるのに付き合わなきゃかなーとかも思いますが(;;)- 10月5日
あーちゃんママん
卒乳してから3カ月ですm(__)m
絶対癖になってそうですよねー💦
しかし、11時間以上起きても無視して飲ませないのも可哀相なのかなーとか迷ってました・・・断乳にみたいに飲ませず無視してたら起きなくなるのかな・・・
うちはマグまだ自分で開けられず開けてあげて飲んだらまたパタッと寝るのですが(´Д`)