

あこ517
ギャン泣きしますよね!うちも息子が突然泣くようになりチャイルドシート出来ません(ーー;)
教えて欲しいです

∞まぁみん∞
トイザらスとかにあったこういうのつけてます。
カランカラン音がなるので娘は気に入ってますよ。
あとは離乳食始まっていたらお菓子でごまかしたりすることもあります。
-
わらび餅
同じおもちゃ持ってます!車の中ではこーやって使えばいーんですね!写真つきでとっても分かりやすいです♡
そうですね、お菓子とかあげてみようと思います♪(´▽`)
ありがとうございます!- 10月5日

ほのか
天井の取っ手から紐を下げておもちゃを吊るしています。あと、車のなかだけに置くおもちゃも用意しています(^-^)
-
わらび餅
天井からのおもちゃ、アマゾンで見てました。遊んでくれそうなら購入しようかな〜
- 10月5日

R♡mama
ケータイで赤ちゃんの泣き止む音楽かけて近くに置いて置いたりしてます!それでもギャン泣きの時は仕方ないので、放置で急いで帰ります><
-
わらび餅
youtubeとかで泣き止む音楽探しては鳴らしてるんですけど、ギャン泣きしたら、もうダメみたいで…
とりあえず放置して走るんですが、泣きすぎて自分のゲボとかがあがってきて息苦しそうになってる姿をみるともう見てられなくて(´Д`)- 10月5日

隆哉まま
私はあまりにも泣くときはコンビニとかに寄り、いったん落ち着くまで抱っこして、落ち着いたら動いてですね(^^;)

ザト
生後3カ月くらいになると大人の話すことはほとんど理解できるので、その頃から乗せる前に説明するようにしました💡
なんで抱っこじゃなくてチャイルドシートなのか、チャイルドシートはどんな仕組みなのか、チャイルドシートに乗せることでどんな良いことがあるのか、乗せないとどんな悪いことがあるのか、毎回話してたら何回目かで理解したみたいで涙ぐんだ目で見てますが、ギャン泣きはしなくなりましたよ♪
ただ説明に時間を取られるので、出かけるのが遅くなりますw
-
ザト
ちなみに生後半年くらいまでには自分でチャイルドシートに向かおうとするようになりましたよー!
- 10月5日
-
わらび餅
すごいですね!
私も今日から実践してみます!
赤ちゃんて賢いですもんね!
ありがとうございます♡- 10月5日

退会ユーザー
うちは自分達の都合でなく、赤ちゃんが眠くなる時間にあわせてシートにのせてます(*^^*)
いつもぐっすりです。
コメント