※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月になる息子なのですが、バイバイ、ぱちぱちしません。気にすることないでしょうか?

1歳2ヶ月になる息子なのですが、
バイバイ、ぱちぱちしません。
気にすることないでしょうか?

コメント

夏花

1歳半くらいまで様子見たらいいと思いますよ^ ^

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😊
    もう少し様子見てみます

    • 3月17日
ななし。

うちもたまにするくらいで、意味が分かってしているとは思えません😞
周りの子はバイバイを「ばぁばぁ」みたいに言ったりするんですけど、うちは全然で(笑)
「あた、あこ、あか」っとまだ喃語?って言うんですがねそんなのばかりで👶

友達にも気にすることないよって言われました!
1歳半くらいからいきなり真似したり喋ろうとしたりしたっと聞いてまだ大丈夫かなっと思いました!
マイペースでいいと思います!

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😊
    基準はやはり、1歳半くらいなんですかね、
    もう少し様子見てみます

    • 3月17日
  • ななし。

    ななし。

    お互いストレスのない育児頑張りましょう👶
    我が子は可愛いですからね!!

    • 3月17日
  • ぽん

    ぽん

    そうですよね😊
    親切なご回答ありがとうございます😊

    • 3月17日
happy

個人差があるので
長い目で見ることだと思います…
余計人と比べたりしたら
stressたまったりして
育児が嫌なになります

正直わたしも成長が遅れて
心配で人と比べたり
親から色々言われたりで
stressや泣いてきました…
でもこの子もこの子なりの
大切な成長持ってたり
この子なりの成長が
みれてきて嬉しいこともあります

小さい子の成長は
大きく差がついて
人と比べたりしますが
少し少しずつ成長してますよ❗️

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます😊
    個人差というのは確かにありますよね、
    私も周りに言われ、気になっていました(^^;

    • 3月17日