
コメント

とまと
うちは上の子2歳6ヶ月と下の子が7ヶ月がいます。
離乳食始めて最初は順調にパクパク食べてくれましたが、1ヶ月半くらい経った今はご飯は半分以上残しますしあげてもいらないー‼︎ってイヤーってされます💦
それでもなんとなーく2回食にしてみました笑。
上の子が食べる時に一緒に座らせてるとよだれがたらーんと垂れて来たりしてはいるので食欲はあるんだろうなとは感じてますが、まぁ少しでも食べてくれればいいかくらいの気持ちで2回食にもしています。
上の子がたくさん食べてるのを見れば1歳くらいになったら一緒に食べてくれるかなぁとか気楽に考えてます😅
にこにこ
上の子と、下の子の年の差全く同じですね😆それにほとんど月齢も同じ!勝手に親近感わいちゃいました♥笑
うちも、下の子すごく口をモグモグしてるわりにはです💦離乳食はどんな感じにやっていますか?ダシとか使ってます??今野菜をミキサーかけて、小分け冷凍したのをチンしてるだけなんですけど、こんな感じで良かったですっけ?💦2年前の事はもう忘れてしまいました···😫
とまと
嬉しいですー‼️
私も勝手に親近感わいてしかも同じ事考えてたんででしゃばってコメントしちゃいました笑♡
離乳食始めて2週間くらいで一度挫折しまして笑。
最初はミキサーかけて10倍粥作ってとかやってたんですけど。
めんどくさくなってしまって💦
でも助産師さんに相談したら野菜とかご飯は軽く潰す程度でも良いのよ意外と食べるからって言ってもらえてそこから手抜きしつつ、野菜茹でて潰すだけとかにしたら本当に不思議と食べてくれて‼︎
うちも小分けにしたのをチンしてお粥と混ぜてあげるだけです笑。
今日初めて野菜茹でてたダシを入れて食べさせてみました‼︎
昆布とかにぼしのダシはまだ使ってないです〜💦
あと最近しらすをすり潰してあげてみました👍
今日は白身魚のタラ買ってきてあげてみようかなーなんて思い始めたとこです😊💓
2年前って忘れますよね‼︎
離乳食本読み直してもこんなんで良かったっけ?とかテキトーになってる自分がいます😅😅
にこにこ
コメント嬉しいです✨ありがとうございます♥
軽く潰す程度で良いんですね!!意外とドロドロが嫌だったりするんですかね?💦私もそれでやってみます🤣
ダシ使うときってトロミつけます?私も今日丁度野菜を茹でて、ダシを冷凍中です☆明日から使おうかなって思っていました! タラって白身魚でもアレルギーが出やすいんですよね?💦💦
一人目の時は1つ1つグラム計って小分けにしてたけど、今はテキトーすぎて正しい量なのか不明です!笑 二人目は適当になっちゃいますね😂息子よゴメン!です💦
とまと
ええー‼️そうなんですか🙄?
知らなかったです💦💦
良い事聞いて良かった‼︎
タラあげるのやめます笑。
とろみ1人目の時は片栗粉でとろみつけてたんですけど、最近じゃがいも入れるととろみがつく事がわかって片栗粉じゃなくてじゃがいもすり潰したのを入れてとろみつけてます👍
でもとろみつけないと飲み込みにくいとかで食べないとか離乳食本に書いてありますよね💦
今朝あげたうどんはとろみ全く無くて笑。
ぺっぺって吐かれました笑🤣
わかりますー‼︎大さじ1ってこんなもんかなぁとかテキトーに小分けにしちゃってます🤣🤣
2人目ってこんなにも適当になるのかって1人目の時の慎重さ思い出して笑っちゃいます😅
にこにこ
離乳食教室で聞いたので確かです!アレルギーとか出たら大変そうですよね。上のお子さんはアレルギーあります?
そういえば上の子は、いちいち火にかけてトロミつけてたような···。明日ダシを使って食べてくれたら良いけど。かぼちゃとか、さつまいもみたいな甘いものすら食べないから、多分食べないでしょうけど!笑
図書館で色々離乳食の本を借りて頑張ってたのに今は全く読んでないという💦笑 本当に笑っちゃいます!笑
とまと
ひぇー‼️知らずにあげるとこでした😭
上の子は今のとこ何もアレルギー出てないんです☺️
下も出ないといいんですけど。
そうですよね、私も火にかけてとろみつけてってやってたんですけどじゃがいも入れるとある程度とろみつくってことがわかって混ぜるだけです笑。
うちももったりしてるのが苦手なのかさつまいもたべてくれません😅
早く上の子みたくたくさんたべてくれる子になってほしいですー‼︎