
コメント

m
圧力鍋だと柔らかくは
なると思いますが、軟骨で試した
事がないので補償はないです😭

R
お鍋でご飯を炊いたらいかがですか?美味しいですよ😳💓
-
ママリ
ご飯って普通の鍋でできるんですか!!
難易度たが高そう((((;゚Д゚))))- 3月17日
-
R
意外と簡単ですよー😳!
それに炊飯器より美味しいです🤤❤️- 3月17日
-
ママリ
そうなんですねー!!
またチャレンジしてみたいと思います(`・ω・´)💓- 3月18日

まーもーめー
豚バラ軟骨好きなのでたまに食べます。圧力鍋でも角煮より長く圧かけるので、普通のお鍋で柔らかくなるまで煮るのはかなり時間がかかりそうですね〜(*´-`)
あー、食べたくなってきちゃった笑
-
ママリ
わー、やっぱりそうなんですね(´•ω•`)
今からじゃきっと間に合わなそうなので、明日か明後日にします(笑)
豚バラ軟骨美味しいですよね💓💓- 3月17日

退会ユーザー
出来ますよ。普通の鍋で沖縄そばに乗ってるソーキをよく作ります。ただ時間がかかります。下茹で1時間を2回、アクと臭みが出るのでザルにあげて水洗い。やっと3回目の茹ででコリコリした美味しい軟骨になります。ここで味付けし好みの硬さま味になるまで煮ます。大根を入れるなら3回目で入れると良いと思います。
炊飯器では骨が固くて多分食べれません。スペアリブ的になら食べれるかもしれないけど、ついてるお肉が少ないですから…どうかな(><)
-
ママリ
そんなに茹でるんですねーー💦
軟骨コリコリしてるのが好きなので、そうなるまでも3回は茹でるんですね🙄
頑張って作ってます!!- 3月18日

らすたまん
うちで鍋で作った時は三時間以上かかった気がします。
炊飯器は匂いが付くのでオススメできません(笑)
-
ママリ
三時間以上、、!?
そしてやっぱり匂い付きますか(′・ω・`)
そしたら普通の鍋で豚バラ軟骨と戦ってきます(笑)- 3月18日
ママリ
そうですよねー(´•ω•`)
なんかラーメン屋さんで食べた煮付けが無性に食べたくて何も考えずに買ってしまいましたー(笑)