※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

養子縁組を祖父母にしてもらったら元旦那は祖父母が離縁するって言わな…

養子縁組を祖父母にしてもらったら
元旦那は祖父母が離縁するって言わない限り子供達取ることは無理ですか?

こーなってるのも
私より旦那は所得があって俺が親権なるって言ってきてます。離婚の時は私が親権でいいと俺は面倒みれないからと言って私が親権とりました。でも元旦那がころっと態度が代わり親権取ってやると言ってきます。元旦那の仕事は夜中まであり、子供達を見れる状況じゃありません。自分働いてる間お客さん(赤の他人)1年の付き合いもない人に子供達を預けるって言ってきてます。保育園の送り迎えも出来ないだろうしそれもその他人にやって貰うそうです。そこの家は生活環境もよくありません。ご飯に猫の毛入ってたりまな板に猫乗ってたやつを洗わずに使ったりです。そんな中私は子供達を他人の家に連れて行かれるのは困ります。旦那は会社にも借金その他人の人にも借金したりもしてます。旦那に親権取られたくないので私の親に形状養子縁組なってもらおうかなとも考えてます。まだ0歳と2歳の子2人います。他人の家に預けられて虐待されても困ります。取られないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイス欲しいです❕

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身が祖父母の養子になってました!
揉めたりしてないのでわかりませんが
祖父母の意思がないと簡単には動かせないと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    • 1時間前
Pipi

基本的に子供が小さく、母親側によっぽどな精神疾患だったり、
虐待などの前科がなければ親権は取れると思います!
離婚する時に無職でも親権取れてる友達もいます!

現祖父母に養子縁組…には詳しくないですが
現状は旦那さんの子でもあるので旦那さんの許可もないと
養子縁組は難しいんじゃないかな?と思います💦
離婚して、ママリさんに親権が言ってからなら可能かもしれませんが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達の親権は今私になってます。

    • 1時間前