
コメント

みー
10ヶ月は体重が軽めな子だったので体重関連を聞いた気がします。あとは靴下をはかせるかどうか(9月とかだったから暑かったり寒かったりしたので)
一歳前後は靴について、肌着について、とかきいた気がします。
一歳半は発語が少しだったから、どうやっていくかとかを保健師さんとお話ししました。
私は検診前に母子手帳にメモしたり、足りない分は自分で箇条書きしていきました😊
それでもあとあと『あ、これ忘れた😲』ってありました😅😅
みー
10ヶ月は体重が軽めな子だったので体重関連を聞いた気がします。あとは靴下をはかせるかどうか(9月とかだったから暑かったり寒かったりしたので)
一歳前後は靴について、肌着について、とかきいた気がします。
一歳半は発語が少しだったから、どうやっていくかとかを保健師さんとお話ししました。
私は検診前に母子手帳にメモしたり、足りない分は自分で箇条書きしていきました😊
それでもあとあと『あ、これ忘れた😲』ってありました😅😅
「乳幼児」に関する質問
こんばんは。来年から子どもをプレ幼稚園に 通わせる予定です。その前に私と離れる練習も 必要かなと思ったのですが、プレに入る前に 乳幼児教室とかは通わなくても大丈夫でしょうか。 いきなりプレに行かせてギャン泣き…
三人目を諦めました。前向きになれる言葉やご経験談ありましたら教えて下さい🙏経緯を綴ってみました。とりとめもない文章になりますがよろしければ読んでやってください… 現在こどもを二人育てています。二人とも不妊治…
小1の壁に備えて退職し専業主婦になる=(扶養内とかではなく完全に仕事を辞める)ってやり過ぎでしょうか?💦 退職した方どうでしたか?有意義であった、逆に後悔したなど教えて頂きたいです。 小学校入学はまだ先ですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるママ
詳しくありがとうございます!
母子手帳にメモするのいいですね!!
私も思いついたら書くようにします☺️