![ここちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
黄疸は血液検査で数値を見ているはずなので 大丈夫だと思いますよ😣
心配になりますよね…うちは黄疸で丸2日NICUだったのですが 血液検査で数値見ての退院だったのでまだ黄色っぽいのも気になりましたが そのうち引いていきましたよ😓
![h0ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h0ta
退院できるぐらいなら大丈夫かと思います
母乳だと母乳性黄疸などもあるのでそこまできにしなくてもいいとおもいます。
![るうあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るうあ
黄疸で肌や白目が濁った感じのが全くなくなったのは私の子は3ヶ月過ぎた頃でした(^^)
なので肌黄色のは仕方ないかなって思います。
どんどん飲ませて悪いのを外に出さしてあげてください(*^^*)
![ももこ🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももこ🍑
息子も全く同じ症状でNICUとGCUに入院してました💦
黄疸に関しては光線治療をして数値も問題無いほどに下がったので予定日通りに退院する事が出来ましたが、まだ黄色く見えました😅
でも問題なくスクスク大きく健康に育ってくれてるので、その時の不安や心配は今は無くなりました🙆♀️
よっぽど心配なら電話でも相談するのもアリだと思います。
見た目よりも、数値などの確かなもので判断されるといいかもです🙌
![アネモネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アネモネ
私も生後4日の時にいきなり黄疸の数値が上がって保育器のなかにいました!
母子共に退院して、家に帰ってからも若干黄色く見えましたが何も問題なかったですよ!!
母子手帳のうんちの色のやつ参考にしてもんだいなければ大丈夫です✌
あのときは不安でそわそわしてましたけど、黄疸もよくある話ですし今も元気なので気にしすぎもよくないですよ(*´-`)
![あーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃんまま
黄疸が出てる時は鼻の先を押して
離した時にみかんみたいな色に
なったら黄疸がでてるって
助産師さんに言われておして
毎回確認してました♩
うんちがでてるなら問題ないと
思いますよ♩
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
黄疸が上がってるなら白目黄色いかどうかが一番わかりやすいです
うちの子も帰って来てからも少しきいろぽっくて顔には当たらないようして短時間だけ太陽当てました 薄いカーテン通してとかで
コメント