
コメント

みみ828
汚れることを気にせずバンバン食べ物を触らせて手掴み食べさせて下さい。早いうちに食べさせていかないと手掴み食べできるのが遅くなりますよ(゚д゚)1歳すぎても手掴み食べ出来ない子になります。

タイリー
私も上の子の時、お菓子、パン、茹でたスティック野菜とかしか手づかみさせませんでしたよ(^^;)
おやつでも、ご飯でもこぼさないようにテーブルに顔を出すようにさせてたし(¯―¯٥)
手づかみさせなくても特に問題はなかったような!!
逆に食べ散らかしたりは絶対にしなかったですね。
いいのか悪いのかは...??
-
みぃすけ
でも自分で食べれるようになったんですよね??
手づかみ食べさせなくてもこぼさないように教えるのも大事ですよね♡- 10月5日
-
タイリー
手づかみしなくても、普通にスプーンやフォークで上手に食べれるようになりましたよ!
スプーンより、フォークの方が簡単なので、刺してあげてから渡して、自分で刺せるようになれば、上手に食べますよ!- 10月5日
-
みぃすけ
タイリーさん♡
とても安心しました(*'∀'人)♥*+
ちなみに何ヶ月くらいの時に食べれるようになりましたか??- 10月5日
-
タイリー
スミマセン(¯―¯٥)
上の子達はもう小学生で、ハッキリといつからかは覚えてなくて(^^;)
確実に2歳には1人で食べてましたけどね!
同じ位の子と比べても大差なかったですし。
1歳の誕生日で、小さな手まり寿司みたいのを作った記憶があるので、汚れる程度の低い物は手づかみさせてたかな?
食べ物を手で口に運ぶ事が、スプーンやフォークに繋がるので、今8ヶ月の子には、お皿にパンやボーロを置いて、握るだけじゃなく食べるように教えてますよ!
握りしめて忘れてるので、見せると食べますし!!
食べ物を認識するようになってからフォークかな?
ぐちゃぐちゃ食べ物で遊ばせる事がいい事ではないと思うので、意欲のある時だけやらせておしまいにしてます。- 10月5日

なぎまま
私は神経質すぎてご飯の手掴み食べはさせませんでした(^_^;)
1歳半位までずっとスプーンで食べさせてあげてましたが、ご飯大好きでよそった分は残さず食べますし2歳半になろうとしてる今はエジソンのですが自分で箸使って上手に食べてますよ〜(^_^;)
-
みぃすけ
ほんとですかー??♡
自分でスプーンとかで食べるのはどれくらいで練習しましたか??- 10月5日

あやまま♡
うちはお菓子とかパンしか
手づかみさせてませんよ~😌
-
みぃすけ
ほんとですかー??♡
安心しました!今1歳何ヶ月ですか??
全然問題ないですか??- 10月5日
-
あやまま♡
1歳3ヶ月です🙌特別
ご飯などは手づかみさせる
つもりないですね~
お菓子などちゃんと上手に
つかんで食べてますし
良いか悪いか分かりませんが
何も不自由ないです♪- 10月5日
-
みぃすけ
不自由なければ問題ないですね♡
質問して良かったです!- 10月5日
みぃすけ
そうなんですね(><)
その際は手づかみ食べできる硬さの食べ物をあげてましたか??
みみ828
そうですね(´﹀`)パンとかがオススメですよ\(^o^)/