
10ヶ月の娘がベビーフードを嫌がり、困っています。手作り食に慣れていたため、レトルトの味が苦手。おすすめのベビーフードを教えて欲しいです。
10ヶ月の娘がベビーフード嫌いで困っています。
これまで離乳食はほとんど手作りしていたため、久しぶりにベビーフードを食べさせたら、嫌がって食べません。
味見をしてみたら、いかにもレトルトみたいな味がしますし、親がおいしいと思えないものを子供に無理に食べさせるのも気がすすみません。
これから暖かくなり、外出や旅行も増えるので、やはりベビーフードに頼らざるを得ません。
同じような方、お勧めのベビーフードがあれば教えてください。
キューピーの瓶詰め、和光堂のレトルトなどは試しましたが、ダメでした。
よろしくおねがいします。
- ところてん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

やま
子どもにも好みがあると思うので色んなメーカーの色んなベビーフードを試すのがいいかもしれませんね💦
10ヶ月であればレパートリーは限られますが、うどんの取り分けとかで乗り切るとかもありだと思います!

退会ユーザー
うちの子もベビーフード嫌いでした😣
色々試した結果。
買ったらあっためて捨てての繰り返しで家から持参して出かけるか外で子供の食べれそうなお店でたべてました。
もっていくときは食べやすい一口サイズの小さいおにぎりをラップでくるくるして複数個もっていったりして保冷剤いれて保冷バッグでもっていってました!
泊りがけのときはうどんなど子供が食べれるようなもので済ませてませた!
1歳ぐらいになれば色々大人のとりわけたりして食べれる物がたくさんあるとおもうので✨
-
ところてん
そうなんです。買って一口食べさせて捨ててを繰り返しています。本当にもったいなくて悲しくなります。
今は保温が出来る容器にお粥を持って外出しています。
小麦アレルギーで外食も限られてしまうため、そのこともあってベビーフードを探しています。ファミレスにアレルギー対応食もあるそうなので、大きくなったら利用しようと思います。- 3月17日

あやこ
うちも、食べなくて!なので旅行とか無理でした!
-
ところてん
ですよねー涙
- 3月17日

tatata
上の子はダメでしたが
単品の物なら大丈夫でした
かぼちゃペーストやサツマイモなどです
それとバナナ、パンなどでしのぎました
米粉パンとかもダメですか?
ところてん
そうですよね。がんばって試してみます。
娘が小麦アレルギーで、おうどんもダメなんです。そのこともあって、余計にベビーフードが必要性に迫られていて💦