
コメント

みん
うちの子も夜泣きで何度も起きることありましたよ😊!その頃の月齢では毎回添い乳であやしていたので、安心感でおっぱいをくわえるって感じでした😅それが結構大変だったんですけど、おっぱいも卒業して、今でも夜泣きで起きたりしますが、トントンで1人で寝てくれるようになりましたよ😊✨
みん
うちの子も夜泣きで何度も起きることありましたよ😊!その頃の月齢では毎回添い乳であやしていたので、安心感でおっぱいをくわえるって感じでした😅それが結構大変だったんですけど、おっぱいも卒業して、今でも夜泣きで起きたりしますが、トントンで1人で寝てくれるようになりましたよ😊✨
「ねんね」に関する質問
保育園が嫌というよりお昼寝が嫌で毎朝ギャン泣きです 遊ぶのは楽しい!お昼寝が嫌!と言います💭 寂しい、ママとねんねしたい、ママの腕枕がいい という理由です。 お昼寝の時間が苦痛で、保育園行かないと、、 1人だ…
1歳半の男の子の発達について不安なことがあるので相談させてください。 1歳頃から息子に対して違和感があり発達が遅いなと感じていました。 気になること ・家での移動は基本走っていて落ち着きがない (本当にずっとド…
パパっ子の娘が可愛くないです。 数日前にも同じような質問をしました。 批判やキツいお言葉は今回は不要です。 2人目妊娠中、切迫で入院したり、体調の悪い日々が続いています。 なるべく安静のため、退院してからは家…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆりりんご
夜泣きやはりあるんですね(>_<)
新生児の頃なかったので大変です。。