※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたりのおかん。
子育て・グッズ

夜泣きがしんどくて寝不足。旦那が寝不足アピールでイライラ。子供が夜は悪魔。同じ経験の方いますか?

はぁ。夜泣きがしんどいです。昨日は5回も起きました。目を閉じながら泣いてるから寝ぼけて泣いてるのか、眠りが浅いのか😓
私は毎日寝不足ですが隣の部屋で寝てる旦那も起きてしまうようで、朝あまり寝れなかった~寝不足だ~とさ。
旦那は別に何もしなくてもいいし、耳栓でもして寝ればいいじゃん。寝不足アピールいちいちウザイ。週末だからって夜泣き手伝ってくれる訳では無いし。

日中のニコニコ笑顔でなんとか頑張れてますが夜はほんとに悪魔にみえるわが子。
上の子もいるからいくら寝不足でも通常営業6時起き。昼寝も出来ず。
同じ方いませんか?

コメント

咲希mama

目を閉じている時は何もしません。寝言泣きと言うのがあると聞いたことがあるので見守ります。

ダメだなと思った時だけ添い乳したりミルク作ったりしますが、基本は何とか自力で寝てくれ😂と思います。

  • ふたりのおかん。

    ふたりのおかん。

    ありがとうございます!
    私も寝ぼけ泣きは放っておいた方がいいと聞いたことがあるので放置するのですがそのままにしてもずっと泣き続けるので諦めて腕枕したり、トントンしたりなんとか寝かしつける感じです😭
    添い乳しても吸わないので、空腹じゃなくて寝ぼけてるんだろうなーって感じで極力しないようにしています😓

    この時期は仕方ないのですかね...
    新生児の頃より夜が来るのが怖いです😂😂

    • 3月17日
  • 咲希mama

    咲希mama

    6〜9ヶ月くらいは夜泣きの時期ですよね😣
    こっちはお構いなく昼寝している赤ちゃんを見てこいつめ😒母も眠いぞと思いますよね😅

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

わが家も同じです💧
しかも主人も長男もみんな同じ部屋で寝てるので目を閉じて泣いていても放っておくわけにもいかず…( ;∀;)
主人にミルク(母乳)が足りてないんじゃないかって言われるとイラっとします(笑)
抱っこしてくれてた時もありましたが泣き止まないので寝れるわけもなく…😥
昼間もあまり寝ないし基本おんぶでしか寝ないので本当泣けてきます(T▽T)

  • ふたりのおかん。

    ふたりのおかん。

    ありがとうございます!
    同じ部屋で寝ていると大変ですね💦
    うちは上の子も音に敏感なので夫と別室で寝ています。最初だけの予定がなか🍴下の子もなかまとまって寝れずここまできてしまいました😭
    母乳足りてないんじゃって何も知らないのに言われるとイラッとしますよねー!!そういう問題じゃねーよ!と(笑)

    うちも昼間も抱っこ紐でないとダメですー💦昼寝もできず😓いつになったらぐっすり眠れるのだろう、、、😭😭😭不安です(笑)

    • 3月17日