
産休後の復帰について悩んでいます。保育園や旦那の異動など、不安があります。どうしたらいいでしょうか?
産休後の事です。
産休はいつから入るってゆう話は
会社で進んでいて、
産後のことも今話しています。
私はできれば子どもが生まれて
1歳になったら保育園に預けて
今の職場で働きたいです。
しかし、旦那の職場と私の今の職場の
距離が離れすぎています…
今のところは別居って感じで
私は体調等を考慮して
実家から職場へ通っています。
最近、旦那の職場内で
旦那が私の職場の近くの職場へ異動するかも
ってゆう噂があるようです。
でもまだそれは確定じゃなくて
来年の話で、まだ決まっていないんです。
そんな状況で、産後仕事に復帰するか、
という話をしており
どうしていいかわかりません。
保育園に預けるならそろそろ申し込みも
しなきゃいけないし…
一旦退職するなら来月末までには
意思を決めとかなきゃいけないし…
かといって、産後働かないと
旦那の給料だけでは生活ができるか不安です。
それに旦那の異動が確定するかもわからないし…
どうしたらいいでしょうか?
なにかアドバイスをください。
長々とすみません、、、
- グリーンメン✡(9歳)
コメント

m!m!
復帰予定で話を進められたらいいんじゃないですかね?通勤できない距離なんですか?
旦那さんの異動がいつ決まるか分かりませんがもし異動がなくなり通勤はしんどいと思ったら育休中に退職の意思を伝えるのは無理なんですか?
それとまだ出産されてないのに保育園の申請ですか?

パンケーキ***
私ならせっかく育休をとれる環境にいるので、
育休をとり、1才で保育園に入れます。
噂や未定の事はどうなるかわからないので気にしません。
その後の事はその時決めます(*^^*)
グリーンメン✡
回答ありがとうございます✨
車で1時間で通勤は厳しいです。
育休は復帰する前提で
もらえるものですよね?
不正受給だとかって騒がれるのも
なんかやだなぁと思って…
来年度の申し込みがもう始まるみたいで、
途中入園する人は
妊娠中の人も申し込みしてください
みたいなことが書かれていました。
m!m!
今の職場を辞めた場合1歳でまた新しい仕事を見つけようとか考えてますか?
もし新しく仕事をするとしても保育園の申請する場合育休中の方が入りやすいと思いますよ!で、辞めたとしても保育園決まってから新しい職場で証明書を書いてもらったら問題なく入れると思います!
育休手当は復帰前提ですね!もらうにしても出産してからも3.4ヶ月かかりますから復帰予定にして考えてもいいかと思いますよ!旦那さんの異動が来年と言ってもまだまだ先なんですか?