
体重に関する疑問を持っています。仕事での体重と妊娠後の体重に差があり、正確な体重が気になっています。体重管理についてのアドバイスを求めています。
仕事をしてる時に健康診断をして
体重が45kgと記載されてました
家で計ってたりした時は48~9kgをいったりきたり
こんなに差が出るんだと思いながらも
病院の先生がわざわざ仕事場に来て下さっていたので
45kgが正規だと思っていたんですがその後に妊娠が発覚して
6週目位にA病院(仮)で体重を計ったら49kgでした
ここでん?っと思いながらも
そのまま紹介状でB病院(仮)に出産する為移ったのですが
書類に「妊娠する前の体重を書いて下さい」という項目があり
私は45kgと書いてしまいました
今妊娠して22週経つんですが体重に厳しい病院で
既に53kgまで太ってしまって
B病院には太り過ぎと言われています
でも納得がいかないままズルズルと
ここまできてしまってる為
今更体重の事を言うのも躊躇ってしまって中々言えません
もし自分の都合が良い様に考えているのか
それとも単純に体重を間違っているのか
気になります
もし分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか😞
長々と下手な説明で申し訳ないです😖⤵
- あおママ(6歳)
コメント

しゅん
私の経験だと体重計を置いた場所がフローリングかふわふわのカーペットかで体重変わります。
ふわふわのカーペットなどの上で測ると軽くなります!

るか
おうちで裸で測った体重が一番正確だと思いますよ。
健康診断の体重なんて洋服分をかなり減らしてあったりします。(私も痩せた体重で驚きましたw)
それに健康診断で夜中からごはん抜きだったりすればなおさら減った数字でますよ〜。
産婦人科の体重計はわりとシビアな数字出してきますけど、やっぱり洋服分を少し抜いてあるので多少ずれると思います。(∩´﹏`∩)
-
あおママ
そうだったんですね😖
病院で+10kgが理想でそれ以上増えると
入院って言われてて
そのワード聞いてからどうにか出来ないかと一心で😭
次の検診の時に少し相談してみます- 3月17日

りかこ
私が健康診断をしたときの話ですが、
上に検査用のガウンを着て、下はジーンズをはいたまま計測だったのですが、体重計に乗ったときに
「ガウンとジーンズの重さがあるので、2キロマイナスしますね」と言われ、2キロ引いた重さを測定結果にされました。
どう考えてもガウンとジーンズだけでそんなに重さがあるとは思えないのに…。。。
あおママさんも健康診断の時、服の分を考慮して体重を少し(?)減らすタイプの先生だったのかなと思いました。
親切心で減らしてくれてるのかどうかは微妙ですが…
-
あおママ
そういう健康診断もあるんですね驚きです😲💦
体重計る時やはり重いとうぎゃーっと
騒いじゃうので極力薄手にして計ったんですが
それでも3~4kg違うと正直驚いてしまいました笑- 3月17日

みもり
入院するなど厳しいことを言われる病院なら、45キロは結構前の会社の健康診断で、妊娠発覚時は49キロでしたとちゃんと言った方が良いと思います💦たしかに後出しだと信じてもらえるか気まずくなるという気持ちはわかりますが、入院だ検査だ体重管理だ色々言われる方が後につらいと思いますよー💦💦
あおママ
家も仕事場もカーペットなしの床でやってたのですが😣
しゅん
うーん…だったらなんでしょうかね?
二つともデジタルですか?
風袋量の設定の差にしてはありすぎですしね…
解決できずごめんなさい。
あおママ
仕事場のは学校とかで計るような体重計で
前の病院のは体重計に乗ったら体重が書かれてる紙が出てくるやつでした!
今の病院はデジタルです!
大丈夫ですよ!
返信が返ってきて嬉しかったので😆✨
ありがとうございます!