※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mxmx
子育て・グッズ

2日間、夜寝たら朝まで起きない息子について。夜中にグダグダ泣き、朝まで寝ることが心配。水分不足など不安。このまま寝かせて大丈夫でしょうか?急にこんなことってある?

いつもお世話になってます!

生後66日の息子の新ママです(>_<)


ここ2日間息子が
夜寝たら朝まで起きません
今日は起きたの12時頃です。

この2日でいつもと違うといえば
いつもは20時頃から寝かしつけで
結構すぐ寝てたのですが

この2日間は
23時頃までグダグダグダグダ
ギャン泣きの繰り返しw

疲れ果てて寝る。
って感じでしたw

いつもは2.3時間置きに
起きてたのですが
この2日間朝までずっと寝てます

いつもは眠たいな.もう少し
長く寝ないかな?と思っていたのですが

こうなると逆に
水分不足など不安になります(´Д`)

このまま寝かせて
おいても大丈夫でしょうか?

また急にこんな事ってあるのでしょうか?


コメント

きよたん

初コメントします☆
新生児の頃が懐かしいです、赤ちゃんは寝るのが仕事ですからね気候的にも気持ちいいのかもしれませんね♪3時間くらいしたら1回授乳した方がいいかもしれませんね☆
オムツも変えたりして、これはあくまでも個人的な意見なんで私は起こして飲ませてって感じで育児していました☆
子育て頑張りましょう!

  • mxmx

    mxmx


    コメント
    ありがとございます☆

    やはり3時間位の感覚で
    起こすべきですかね(´▽`)ノ

    ありがとうございます!
    頑張ります(o^^o)

    • 10月5日
姉妹ママ

うちは22時前に寝て、4時〜5時まで寝ます(^-^)
その間は寝たままで起こしたりはしません(^-^)
混合で育ててるので、寝る前はミルクを飲むだけ飲ませて、その後おっぱいを飲ませながら寝るって感じです(◍•ᴗ•◍)

  • mxmx

    mxmx


    コメント
    ありがとうございます☆

    息子も夜だけミルクで
    続けて寝ても4時間位で
    その後は2時間間隔で
    おっぱいおっぱいでしたw

    それがいきなり
    ずっと寝てるので
    少しビックリしてます(´Д`)w

    • 10月5日
さくちゃんママ

初めまして!私も小梅アイコさんと同じような感じです。

2ヶ月頃から急に22~23時に寝て朝方6~7時まで寝ることがありました。始めはやっぱり不安で起こそうかと思ったりしましたが、結局朝まで寝かせて、混合だったので起きたら授乳してました!
あとはおしっこがちゃんと出ていればさほど心配しなくても大丈夫かなぁと思います。
おしっこが少なかったり出てないとなると水分が足りてないかもしれませんね。(個人的な意見ですが…)

  • mxmx

    mxmx


    コメント
    ありがとうございます☆

    急にこんな事って
    あるんですねw

    少しホッとしました(´▽`)ノ

    おしっこの回数
    気を付けておきますw

    • 10月5日