![たなたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がいます。納豆のぬめり取りが難しく、味が気になる。納豆の上手なあげ方を知りたいです。昨日はシーチキンとブロッコリーを煮込み、おかずを少なめにあげました。
7ヶ月になった息子がいます。下の歯が二本はえました。離乳食沢山食べたり3口で終わったり。納豆をあげてみたいですが、レシピをみるとぬめりを取ると書いてあるけどうまく取れず、においがなぁ…という気もしてなんか攻略出来ていません。納豆美味しくあげたいけれどどうしたらいいのか、アドバイスいただきたいです。ちなみに昨日は初めてレシピを見ながらシーチキンとブロッコリーを煮込むようなものを作りましたが、シーチキンだけの味で十分濃く感じたので味付けなしにして、おかず少なめにおかゆと交互にあげて食べてもらいました。
- たなたな(7歳)
コメント
![こばみゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばみゆ
私は、納豆めんどくさいから長女も一歳ぐらいで次女もそう考えてます😅
こういう人もいるってな感じで受け止めてもらえたら嬉しいです😅
![はんぶんお月さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんぶんお月さま
最初だけお湯をかけてぬめりをとってあげましたが、意外と抵抗なく食べたので2回目からはそのままあげてます。
ひきわりが便利です。
おかゆに混ぜて納豆ご飯にしたり、ゆで野菜に和えたり、汁物に混ぜて納豆汁にしたりするととろみがついて食べやすいと思います✨
パックからフリージングトレーに移して冷凍して置けば、温める時に一緒に入れるだけなので楽チンです😃
-
たなたな
色々提案ありがとうございます!納豆刻んだり潰したりしてみたら、めんどくさかったです。やっぱりひきわりですね💧ぬめり大丈夫か、試しにあげてみることにします。とろみを活かして汁物やってみますね(^^)
- 3月17日
![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっち
納豆、そのまま食べさせていますよ。
ぬめり強い時は水分の多い野菜と混ぜてあげていました。
-
たなたな
なるほど!そのままあげてみます!ありがとうございます
- 3月17日
![Rachel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rachel
わかります!!
上から熱湯かけるだけだとぬめりもほとんど取れないしレンチンするとレンジが納豆臭くなりますよね(((( °_° ))))
私は水道のお湯で1回洗ってから沸かしたお湯をかけるやり方で冷凍してます☺️
-
たなたな
遅くなってすみません!ありがとうございます(^^)
- 3月21日
たなたな
コメありがとうございます(^^)