
コメント

ウサビッチ
落ち着くまでだっこして背中軽くとんとんしてあげます

ゆいか
大丈夫ですか?
ゆっくり深呼吸して落ち着いてくださいね😊
生後間もない赤ちゃんは、特別理由がなくても泣き続けることがあります。
あ~泣きたい気分なのね、と気楽に構えて付き合ってあげてください。
みちさんがどっしり構えたら、お子さんも安心して眠ってくれるかもしれません😁
爆睡している旦那さんはとりあえず放っておいて(笑)、まずはみちさんの心がポキッと折れてしまわないようにしてくださいね。
寝れるときに寝て、悩みや愚痴を話せる人に話してください。
-
みち
ありがとうございます⭐️
ちゃんりかさんのコメント見て心に余裕を持つことができました😢
少し落ち着いて赤ちゃんあやし始めたら寝てくれました😭旦那さんにイライラしてるのが赤ちゃんに伝わってしまったのかな?と反省してます…。ちゃんりかさんのおかげで赤ちゃんと向き合えました✨ありがとうございました😊- 3月17日
-
ゆいか
グッドアンサーありがとうございます(^^)
余裕なくなりますよね。すごく分かります(>_<)
うちの子もよく泣く方だったんで、このまま一生泣きやまなかったらどうしよう…なんて本気で考えてた時期ありました(笑)
でももう少し大きくなると理由なく泣くこともなくなって夜もまとまって寝てくれると思うので…!!
今が一番しんどい時期かと思います。
頑張って乗り越えましょp(^-^)q- 3月18日
-
みち
ほんと、ギャン泣きがおさまらない時はこのまま泣き止まないのかと不安になったりします😱笑
毎日少しずつ成長してる息子と一緒に私も母親として成長していけるよう頑張ります٩(๑>∀<๑)۶!- 3月18日

退会ユーザー
ゲップは出しましたか?
抱っこしても泣いてますか?
部屋は暖かいですか?
-
みち
ありがとうございます⭐️
もう一度全部確認してみます‼︎- 3月17日

トマト
完全母乳ですか?
母乳でしたら出てなかったり足りてなかったりなのかもしれないので
粉ミルク少し足してみるとかはどーでしょう?
-
みち
ありがとうございます⭐️
完全母乳なんです💦あの後抱っこ頑張って寝てもらいました😭😭😭- 3月17日

りーまま
汗かいてるとかどこか怪我してるとかも無いですかね??(´・_・`)
…一旦部屋明るくして気持ち切り替えさせたり私はしてます💦
-
みち
ありがとうございます⭐️
泣きすぎたせいで少し汗かいてました💦お着替えしてトントンしたら寝てくれました🤣- 3月17日

まなママ
私は少し落ち着くまで抱っこします!
それからおっぱい飲んでくれそうなら
授乳します😊
-
みち
ありがとうございます⭐️
しばらく抱っこしたらおっぱい大丈夫でした😖✨- 3月17日

まめも
お部屋や布団の温度は大丈夫ですか⁇うちの子はよく暑くて泣くことがあったので…。
それでもなければ抱っこしてとんとんですかね…。
お母さんの心音が落ち着くってよく聞くので、心臓側に頭をくっつけたり。あとは鼻歌な感じで子守唄を歌ったりもしてました😶
しんどいですが、大丈夫だよー、とことん付き合うよー、という気持ちでいきましょう🤗
-
みち
ありがとうございます⭐️
あの後、しばらく抱っこしてお部屋ウロウロしてたら寝てくれました😭✨
広い心で赤ちゃんと向き合って行くのを忘れないようにします😖✨- 3月17日

タイリー
口パクパクしてるなら、おしゃぶりは試して見ましたか?
口が寂しいのかも…。
うちの子も飲んで吐くは…口はオッパイ欲しがるような…。
結局、おしゃぶりで落ち着き、吐き戻しは1歳まで続きました…。(吐き戻しはかなり酷かったです汗)
旦那なんか一切頼りになりません!あー、「これ買ってきて」位ですかね?
頼りにしてるとイライラするので、居ないと思ってた方が楽ですよ!
-
みち
ありがとうございます⭐️
おしゃぶりは癖がつくからって旦那さんに言われて買ってないんです😖でも、おしゃぶりで落ち着いてくれるならいいと思うので、今度買って試してみます‼︎
1歳まで吐き戻しがあるのは大変でしたね💦- 3月17日

イオリ
とりあえず試せることをやりました!
おしゃぶりを吸わせたり、哺乳瓶の吸い口だけ吸わせたり😉
バウンサーでゆらゆらしたり、合わせ技でおしゃぶりを吸わせたり……
夜中に車で二人きりのドライブもやりました(笑)
赤ちゃんは今まで暗い中にいて、やっと出てきて慣れ始めたのに、目を瞑るとまたお腹の中にいるみたいで怖くなる、と聞いたことがあります😅
寝れなくてみちさんのストレスはかなり溜まってると思いますが、昼でも夜でも赤ちゃんと一緒に寝れる時に寝て自分を労ってあげてくださいね✊✨
-
みち
ありがとうございます⭐️
イオリさんのコメント見て試せることもう一度最初から試してみました😊そしたらだんだん眠りについてくれたので良かったです😢✨
今度ひどい時はドライブも行ってみたいと思います❤️笑- 3月17日

RK
うちはおっぱいを飲んでくれず...結局ミルクになってしまいました
おっぱいあげれていいな~😢♡
飲んでる姿可愛すぎますよね♡
大きくなったら懐かしくなりますよ、今は今だけですよ😊
ああすれば飲んでくれたかなとか過ぎ去ってしまうと 思い出して ちょっと寂しくなったりね。
-
みち
おっぱい一生懸命飲んでる姿は愛おしく感じます💓
ギャン泣きしたりするけど、今を大切にしていきたいと思います😊✨- 3月17日

おぷ
うちの子には効果なかったんですけど、おくるみすると安心して寝たりすると聞きました!
おっぱい、オムツが違ったらやってみてあげてください\(^^)/
-
おぷ
でも今の季節じゃ暑いですかね💦💦
- 3月16日
-
みち
おぷさんのコメントみておくるみしてトントン頑張ったら寝てくれました‼︎✨ありがとうございましたーー😭😭😭✨
- 3月17日
-
おぷ
よかったですね❕❕おくるみの姿って、めちゃくちゃカワイイですよね❤❤❤
- 3月18日
-
みち
ミノムシみたいになっててめっちゃ可愛いです❤️❤️❤️笑
- 3月18日

ちー
吐き戻す量はどんな感じですか⁇
飲み過ぎでお腹苦しくて機嫌悪くなることもあるので、ゲップがでていて、少し吐き戻すくらいなら、あとは暑くないか・寒くないかな?、オムツを替えてみる、全部試して→ゆらゆら抱っこ でしょうか…(。-∀-)
私も最初は分からなかったのでひとつひとつ消去法で試してました!
男の人ってほんと起きないですよねー。こっちも眠いし解らないしでイライラするのに😠って感じですよね💦
みちさん少しでも寝れるといいですね😣
-
みち
ありがとうございました✨
吐き戻しの量はそんなに多くないので飲み過ぎなんだろうな〜って思ってます😖
あの後もう一度ゲップさせて部屋の温度確認し直して抱っこしてたら寝てくれました😴今度は焦らないでひとつづつ試して行こうと思います😭✨- 3月17日

ここ
大丈夫ですか?
上手に飲めなくて悲しくて泣いたりしますよ。
あと、私の住んでいる地域は今日は寒いのですが寒そうにしてないですかね?
混乱気味になってしまうとお子さんも安心しなくなるので、一度深呼吸をして落ち着いてくださいね。お子さんに「大丈夫?ママがいるから安心してね」って感じな言葉をかけてあげるとお子さんも安心しますよ。
辛かったら旦那さんをたたき起こしてしまえばいいですよ
-
みち
ありがとうございました⭐️
私の住んでいる地域も寒かったので、もう一度温度確認して、深呼吸して抱っこしてたら寝てくれました😭✨
私が落ち着かないと赤ちゃんも安心できないですよね😢
これからはもっと余裕持てるようにします😖✨- 3月17日
-
ここ
うちの子は1月生まれで寒い時期に産まれたのもあり、授乳してもオムツ変えても泣き止まなかったことが多々あったので、抱っこしたり足をさすったりして暖めると必ずねたくれました!
なんで泣いてるのかわからないと母親の方も悲しくて辛くなりますよね
赤ちゃんだけど一人の人間として見ないといけないし、逆にまだこちらの世界に来たばかりで母親だけが頼りなところがあるのでそういったこともわかってあげないといけないし、母親だからわかるでしょ?っていう言葉もたまに言われたりして重荷になったり、、、っていう時期ですよね(*_*)
いくら親子でも完璧になんでもわかるなんてあり得ないですから、辛くなったら深呼吸するのが一番ですよ(*・∀・*)ノ
頑張りましょうね!
2ヶ月の頃の娘が懐かしいです(^-^)
今は男の子?ってくらい暴れまくってるので笑
長々と失礼しました。- 3月17日
-
みち
私を頼ってくれてる姿を見るともっと理解してあげなきゃと反省しながらも私自身も新米ママなんだからわからないんだよ!と思ってしまい毎日迷走してます(꒦ິ⌑꒦ີ)
ここさんが言ってくれた深呼吸を忘れずに育児頑張ります‼︎
ここさんのように懐かしく感じる日が来るまで、悩みながらお世話楽しみます✨✨- 3月18日
-
ここ
夜泣きで悩まされるのも抱っこできるのも今しかないので逆に満喫してしまえばいいやって思いながら育児してます!
小学校入ったら一緒に遊ぶことも徐々になくなるし、大人になったら抱っこなんてできないですからね😞
そう考えると寂しくなります笑
なので、娘と遊ぶときはいつも全力で遊んでます笑
30過ぎなので直ぐにゼーゼーしてますが笑- 3月18日
-
みち
そうですよね😖うちの子は男の子だからいつか思春期で一緒にお出かけもしてくれなくなるんですもんね…😢
抱っこさせてくれる今を大切にしたいと思います‼️✨
私も30なのでこれからゼーゼー言いながら全力で頑張ります😆✨笑- 3月20日
-
ここ
最近は毎日チョコラBBのゴールドのやつを飲んでます笑
泣いていてもわからないときは娘に「ごめんね。まだママは新米ママだからわからないの。でも、少しずつわかるように頑張るからね。○○も伝えようと頑張ってるもんね。いつも頑張ってくれてありがとう。」って言ってたのを思い出しました。
これがいいことなのかはわからないですが😞
でも、ママが無理しないのが一番ですよ!
睡眠不足なら家事はまた今度にしてお子さんとお昼寝してくださいね!
家事はやらなくても泣きませんしね
↑こんなことを考えながらサボってました笑- 3月20日
-
みち
赤ちゃんも必死にこっちに訴えてるんですもんね😢✨
ここさんみたいに、私も息子のこと褒めてあげたいと思います💓✨
家事は頑張るの辞めました😆⭐️息子とのお昼寝の時間を大切にしていこうと思います❤️笑- 3月23日
みち
ありがとうございます✨背中トントンやってみます。