3歳半の息子が健診で大泣き。発達検査や相談を検討中。息子は人混みが苦手で、支援センターも避ける。4月からの園生活に不安あり。どうすればいいか相談したい。
三歳児健診で大泣き
長文ですみません。
3歳半の不安が強い息子です。
早めに発達検査や相談をしたらいいのか、とりあえず4月からの園生活での様子を見た方がいいのか、ご意見いただきたいです。
今日は健診会場の入り口で足が止まりました。
大好きなおもちゃを渡し、なんとか建物の中には入り、部屋の近くでクールダウンしてましたが、健診ができる状態まではいかずに、2ヶ月後にまた行う事になりました。
今まではそれと息子の個性なのかと、イライラせずにできるだけ受け止めて、良いところを伸ばそうとしてきました。
でも、同じくらいの子達がみんな、ちゃんと健診を受けているのを見て、息子の不安の強さを痛感してしまいました。
以下、息子の特長です。
①息子は超内弁慶で、家ではすごくヤンチャ。
公園やそり滑りなんかでも、激しい。
知っている子や、少人数でなら、仲良く遊べる。
②でも、大勢 人がいる所は苦手。
いつも遊んでる公園でも、大好きな乗り物の展示会でも、人が大勢いると、「帰ろう!」と言い出す。
③支援センターも、一年前まではよく遊びに行ってましたが、絵本やダンスの時間になっても、一人で遊びたがる。
みんなで何かを一緒に行うのも、なかなかできない。
なんとか誘って私と一緒に行っても、楽しそうじゃない。
今は、センターに行きたがらない。
④トイトレも最初はオマルに座るのも怖がっていた息子。
今は、立ちポーズまではできるようになったが、おしっこを出すことが怖いよう。
⑤ヒーローものは、怪人が怖くて見れない。
アンパンマンショーも、ばいきんまんが怖くて泣き出す。
四月から通う園は、自由時間が多く、小規模の園です。
見学した園の中でも、息子が一番馴染んでいました。
仲の良い友達もいますし、園開放では知らない友達とも楽しそうに遊んでいました。
お昼は保育室で一緒に食べられましたが、朝の会にはどうしても入れないようです。(気になるようで、覗いてはいましたが…。)
4月からの園生活は大丈夫なのか。
これからもこの子は生きていくのが大変なんじゃないか。
私の育て方が良くなかったんじゃないか。
…など、考えてしまって、涙が出てきます。
ご意見をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- Moon & Star(7歳, 10歳)
コメント
リンリオママ
発達障害だろうと診断され、療育に上の子が通っています。順番は待てますか?
退会ユーザー
息子の事かと思いました💦
⑤以外、全く同じです。
超がつく慎重派、神経質、心配性、内弁慶、、人見知り、場所見知り、とにかく初めてのことや物や人が大の苦手です。
手遊びやお歌や踊りや、みんなで何かしましょうってなると泣いて泣いて嫌がってました。
1歳半検診も3歳半健診も1人だけ泣き続けました。
トイレもトイレ自体が嫌なのか、失敗が怖いのか何かが怖いのか、かなり進みが悪かったです。うんちは未だにトイレで出来ません💦
早生まれなので3歳2ヶ月で幼稚園に入園しました。
6月まで1人だけ毎朝泣き続けました😣
でもなんとかなります!
成長します!
今では仲良しのお友達もできたし、朝幼稚園を見るだけで泣いていた息子が、お誕生日会で、200人の園児の前で○○組の○○です。4歳になりました。とマイクで話せたところを見てグッときました。
大丈夫ですよ😊
必ず成長します ^ ^
-
Moon & Star
うちの子だけじゃなかったんですね。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
お誕生会、みんなの前でちゃんと言えるなんて…。
200人の前でなんて、私だって緊張しちゃうのに、本当にすごいですね。
もしうちの息子が…と想像しただけで、涙が出ちゃいます😢
必ず成長する…。
そうですね。
人と比べずに息子の個性はしっかり受け止めて、必要なことはサポートしながら、成長を見守りたいと思います。- 3月17日
-
退会ユーザー
健診の件ですが、病院や保健センターのような病院っぽいところが苦手ではないですか?
うちはそもそも病院が本当にダメで、病院の駐車場に入っただけでギャン泣きしていたので、健診もだいたい病院っぽい雰囲気なのでよけいにダメでした😣
本当に感動しました😢
毎朝泣いて泣いて先生達を困らせていた息子とは別人でした。
今でも長期休み明けは1人だけ泣いてますけどね😣💦
でも本当に成長しましたし、手がかかる分、普段関わらない先生達までみんなが知ってくれていて園長先生にも会うと声かけられます。
本当に成長しましたね〜!^ ^ とこの前声をかけてもらったばかりです。
言葉も遅くて入園時は数えられる程度の単語が少し出ていただけで全然話せなかったですが、6月くらいには普通に会話ができるくらいになってました😊
びっくりするくらい成長しますよ ^ ^- 3月17日
-
Moon & Star
病院、超苦手です。
うちも駐車場に行こうとした瞬間から大暴れです…。
健診も保健センターで行われたので、もう雰囲気からダメだったのかもしれませんね。
たくさんの先生達に、あたたかく見守ってもらっていたんですね。
言葉もそんなに成長するなんて、本当にスゴイ!
入園に向けて不安ばかりでしたが、いろさんのコメントを読んで、息子がどんな成長をみせてくれるのか楽しみになりました。
これだけ悩んだ分、成長が見られた時の感動は、きっと人一倍なんだろうなぁ。
毎朝のお別れ時はかなり大泣きするでしょうが、成長を信じてドーンっと送り出して行こうと思います!- 3月17日
-
退会ユーザー
本当にその通りで、息子みたいなタイプは成長が著しく感じられて感動しますよ😊
入園時ですでにしっかりしている子達は1年経っても特に変わってないです💦
朝は大泣きしますが、案外ママがいなくなるとケロッとしてますと言われますよ ^ ^
ママがドーンと構えてると安心して行けるようになるはずです😊- 3月17日
-
Moon & Star
何度もあたたかいコメントをありがとうございます。
もう大泣きするものだと思って、心構えをしておきます!- 3月17日
m
先日上の子の小学校入学に伴う子供会の新一年生歓迎会で、同じ新一年生になる子がそんな感じでした。ゲームやフリータイムの交流の時にもずーっとシクシクグズグズで、お母さんに抱きついて離れませんでした。一緒にお昼をとる時間も、うちの息子がそこで出来た友達とウロチョロしたり早食い競争みたいなことをしている間も、お母さんにくっついてお母さんとだけ話しながらお昼を食べてました。
春から小学生、きっと毎朝泣きながら登校するんだろうなぁ・・・と私まで不安になりました。
カウンセラーでも医者でもないのでアドバイスは出来ないのですが、そういう子は友達選びも慎重だろうし、悪い事に手を出したり騙されたりしない芯の真っ直ぐした子になっていくと私は思います☺️うちの息子なんてとても危なっかしいですよ…
個性のひとつだとおおらかに受け止めてあげたら、息子さんも安心して自分を出せると思いますよ!
-
Moon & Star
あたたかいコメント、ありがとうございます。
そうですね。
多分、慎重な性格な分、いい面も出てくると思うので、個性だと思って伸ばしてあげたいです。
少し気持ちが前向きになりました。
頑張ります!- 3月16日
ひなまま1024
良い保育園に出会えて入園できて良かったですね。保育園に通いだしてから、保育士さんに相談してからとかでも遅くないと思います。色々な子供みてきているプロなので助言してもらえると思いますよ。
-
Moon & Star
ありがとうございます。
そうですね。
もう半月後には通い始めるんですもんね。
とても素敵な保育士さんたちですので、相談していきたいと思っています。
プロの目で見ていただき、助言していただきながら支えていこうと思います。- 3月16日
みーりん
うちの長女もそんな感じでした!
超人見知りで初めての場所では足にしがみついて離れないし、話かけられたら睨むし泣くし、オムツも4歳手前まで取れなかったし、友達の家に遊びに行ってもすぐ帰ろう、帰ろうって大変でした(。>д<)みんなは子供同士遊んでるのに何でうちの子だけ…って思ってました(>_<)
なのでうちは4歳半の年中から幼稚園に行ったのですが、幼稚園に行ったらガラッと変わりました!今では友達と遊ぶことが大好きです(´∇`)
下の子が生れたのも変わったきっかけになったかもしれませんが…
まだ3歳半でしたら心配しなくても大丈夫な気がします(^^)今は甘えさせてあげて心を満たしてあげると以外とすんなり園に馴染めるかもしれません(*´ω`*)
-
Moon & Star
同じようなお子さんが、園に通ったら変わったと聞いて、少し希望がもてました。
子どもにとって、環境の変化は大きいんですね。
まだまだ甘えん坊なので、しっかり甘えさせてあげたいと思います。
ありがとうございます。- 3月16日
ゆぅ
あなたの育て方が悪いかどうかはわかりませんが、そんな風にお子さんを心配してあげられるのは、お子さんを大事にして来た証拠じゃないかなと思います。
一度保健師さんや、市で相談できる機関に相談をするといいかもしれません。
もし療育が必要なら、早ければ早いほどその子もお母さんもやり方がわかって少しでも楽になるかもしれません。
生きていくのに大変なことがあるのは誰でも同じです。ただ、それを回避したり消化したりする引き出しは多く持っているとより楽しく生活ができるようになるはずです(*´꒳`*)
ご無理なさらず🍀
-
Moon & Star
誰でも生きていくのは大変。
たしかにそうですね。
引き出しを多く持てるようにしてあげることは、確かにプラスになりそうですね。
町に相談できる機関がありますので、検討してみます。
ありがとうございます。- 3月16日
ゆー2はると
健診はいつもとは違う雰囲気ですもんね。不安だったんですね💦
この子自身の特性だと思います。
育て方のせいじゃないですよ😊
相性の良さそうな園に決まってよかったですね⭐︎段々と生活リズムに慣れていけるといいですね。
再健診を受けると決まったときに、何か相談窓口とかのアドバイスはなかったのですね?市の保健師さんたちでしょうか?
不安があるなら、かかりつけの小児科さんで相談してもいいんですよ。そこから、必要があると先生が考えれば、他の病院なり施設なり紹介してもらえます。このまま見守っていこうとなるかもしれませんし。
うちの下の子は3歳児健診でかかりつけの先生と相談するよう言われ、そこから言葉のリハビリ行ったり、療育を始めました。行けて良かったと思ってますよ😄
-
Moon & Star
あたたかいアドバイス、ありがとうございます。
健診を受けた保健センターで相談できる機会が月に1回あります。
今日は特にすすめられませんでしたが、相談するならここかなって思ってました。
小児科でも相談できるんですね。
とても素敵な先生なので、そちらでお願いするのもいいかもしれませんね。
経験も含めてアドバイスしていただき、前向きな気持ちになりました。
ありがとうございます。- 3月16日
くま
4.5以外は上の息子もその月齢の時は同じ感じでした。
今でも基本は大人数が大嫌いです。
うちも4月から幼稚園で年明け半日入園行ったのですが、教室に知らない子がたくさんいるの見て、入るのですら拒否!受付で名札つけてもらうのも拒否!
なんとか半ば強引に入れたけど他のこと同じようにお遊戯はしませんでした。
先生との面談では途中から飽きて動き回ってました。
とにかく頑固でこだわりも強い方です。
健診も体重測定がとにかく嫌なので私と乗り、私の体重引いて計測なので私がかなりの辱めを受けてました😭
それ以外は健診できたので、今まで発達障害指摘されませんでしたが、内心不安です…
幼稚園の先生は個性かもしれないし、グレーかもしれないから園生活見ながら考えればいいと思います。と言われたので息子の様子次第で病院検討しようと思ってます。
-
Moon & Star
ありがとうございます。
同じような感じだったと聞いて、少し気持ちが楽になりました。
私の長男も、指摘はされたことないですが、発達障害についてはグレーなのかな…と思ってました。
私も園生活を見て、必要があれば受診したいと思います。- 3月16日
よりより
保育士をしています。
実際みていないのでわかりませんが
保育園に通われるようでしたら
面談の時にでも保育士に
その旨を伝えてみて下さい。
きっと気にかけてみてくれると
思いますよ!もしも療育を考えている
ようでしたら保育園の様子や
クラス担任に相談してみて
決めるのも良いと思いますよ。
療育に通うのは早ければ早いほど
良いと思います。お母さんが
お子さんの事を認め
お子さんの事きちんと理解して
いらっしゃるようなので回り道
せず成長を見守れると思いますよ。
-
Moon & Star
保育士さんからのアドバイス、とても参考になります。
あたたかい言葉に、気持ちが前向きになりました。
ありがとうございます。
療育は、早い方がいいのですね。
面談は先になってしまうので、できるだけ早く保育士さんに伝えておきたいと思います。
頑張ります!- 3月16日
スヌーピー
お母さんお疲れ様です。大変でしたね😣
私はまだ子育ても初心者でなにも言えないのですが、母が幼稚園教諭でした。
よく仕事の話など聞いていたのですが、早期発見・早期介入が1番大切みたいですよ。早期に発達障害に気付けて、週に何回か専門の園に通わせて対応できた教え子が今では中学校の生徒会長をやってるという事例もあったそうです。大人にとっての1日は子供からしたら1ヶ月くらい長く感じるんだよ、だから1日1日が大切なんだよって母に私も言われました。なのでもしMoon&Starさんに気力があったら早めに相談して息子さんに介入できたらいいのではないのかなぁと思います。
-
Moon & Star
ありがとうございます。
1日が、子どもにとっては1ヶ月くらい!
確かに、子どもの頃の方が1年が長く感じてました。
nahinahiさんはじめ、たくさんの方にアドバイスをいただき、気力が復活してきました!
早めに相談、対応していきたいと思います。- 3月17日
Moon & Star
早速の返信、ありがとうございます。
4歳でも診断される事があるのですね。
レジとか、順番は待てます。
リンリオママ
うちはもともとハイハイが遅くて運動面で療育に通ってました。言葉の検査をして、年齢の半分くらいの発達だと言われました。
言葉の療育には通いだして、2年くらいになります。うちは、多動だったのでじっとしてられませんでした。買い物ならいいのですが、絵本の読み聞かせや皆で体操とかでも輪から外れて部屋の端に行ってみたり、大声を出したり。今は大分改善されてきました。
一度かかりつけ医に相談して検査を紹介してもらったらいいと思います。このくらいが普通ですよなら、安心ですし。検査は数ヵ月待ちだったりするので、早めに動いてみてください。
発達障害の本を読みましたが、育て方ではなく生まれつきのものだそうです。私も悩んだ時期がありました。私が仕事をして一緒にいないからこうなったんじゃないかとか。仕事辞めなきゃかなとか、悲しかったです。育て方じゃないので、そこは安心してください。
長々すみません
Moon & Star
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。
うちもハイハイは遅かったですね。
家の中では本当に激しいので、旦那が多動じゃないかと何度か言っていますが、基準が分からないので、3歳くらいならこんな子もいるのかな?位に思ってました。
やっぱり専門の方に見ていただいた方がいいですね。
リンリオママさんのお子さんも大分改善されてきてるんですね。
私も必要なら早めに対応していきたいと思いました。
こういう問題に突き当たると、つい自分を責めてしまいます。
でも、生まれつきなんですね。
自分を責めても何もいいことはないので、明日からまた気持ちを切り替えて頑張ります。
とても気持ちが前向きになりました。
ありがとうございます。