

もちもちちくわぶ
うちなんて寝返りすらしませんよ(^^;)))
ご安心あれ。

はな
おなじく9カ月半の息子もまさに同じです♡笑 お座りキープできますが、ポジションつくってあげないとダメですし、つかまり立ちもポジション作るとキープしますが。。。( ´ ▽ ` )笑 私も周りの子と比べてしまい焦る事もありますが、ちょっと前の息子自身と比べて、息子なりの成長に目を向けるようにしたら私は楽になりましたよ(^_^)

︎Candy Popcorn♡
うちの子も遅かったです!
10ヶ月でずり這い、11ヶ月でハイハイ1歳でつかまり立ち、伝い歩きできるようになったところです😂

becky
一人一人違いますよ😄もう少し成長を見守りましょう😌気になるなら、保健センターの人に相談してみるのもありだと思います😄

ぽぽん
その子によって成長スピードはいろいろだと思います‼️うつ伏せのときにその子の好きなオモチャなど目の前において手を出すように興味をひいてみてはどうですか?

みーちゃんまま
友達の子ですが、うちの子と同じ9ヶ月でも寝返りもしないですよ(o^^o)
お座りはしますが、それ以外は本人がチャレンジする気がないみたいだと言っています😅
なのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ☺️

ソイラテ
うちの子はズリバイしませんでした。ハイハイしだしたのは10ヶ月になってからでしたよ。私もハイハイ遅いのが気になってましたが今では元気いっぱい走り回ってますよ!

chanrii
三番目の子まだズリバイもつかまりだちもしません。最近やっと腹這いでの回転を覚えました笑 一人目は6ヵ月でハイハイもつかまりだちもしてました。二人目は9ヵ月。今回はまたまだかかりそうかな!?でも、動かない方が助かってます笑 ハイハイとかしだすと目が離せないので、逆にまだしなくていいよーって思ってます笑

ドル
うちも最近までずっとそれでした!
周りより遅くて心配しましたが今ではゆっくりハイハイしてます^_^
ゆっくりの方が可愛いくて好きです❤️
お尻ブンブンを高バイと言うらしいのですが、その姿本当に本当に可愛くて、もぅ見れないので羨ましいです 笑

cherry
みなさんコメントありがとうございました♫︎
周りと比べるより息子の成長を喜ぶという言葉に安心し、その通りだと思いました❤️
同じような方もたくさんおられて心強くなりました♫︎
動くと目が離せなくなるのでゆっくりの成長も助かりますね✧︎*。

きみいこ
こんばんわ。すみません以前の質問投稿を見て連絡しました。
その後ずりばいハイハイしましたか?
うちの娘も1歳1ヶ月になりますがずりばいもはいはいもせずで悩んでいます😵
-
cherry
こんばんは♩︎
一昨日からズリバイを始めました!
まだお菓子や何かで釣らないとしてくれないので付いてくるまでは行かないですが、、、- 3月22日
コメント