
コメント

ぽっさ
うちも今同じならびで寝ています。
今はまだ私側にしか寝返りができないので、私のいない反対側をベビーベッドで一応ガードしています。
本格的に動くようになったら、旦那さんが寝ている方が壁側なのでそちらに移動するか、それでも危ない場合はベッドをしまって床で寝る予定です。

あっちゃん
壁側に マ、子、パ と寝てます。
パパが居ないときは壁側に子供をやり落ちないようにしてます。
ぽっさ
うちも今同じならびで寝ています。
今はまだ私側にしか寝返りができないので、私のいない反対側をベビーベッドで一応ガードしています。
本格的に動くようになったら、旦那さんが寝ている方が壁側なのでそちらに移動するか、それでも危ない場合はベッドをしまって床で寝る予定です。
あっちゃん
壁側に マ、子、パ と寝てます。
パパが居ないときは壁側に子供をやり落ちないようにしてます。
「ハイハイ」に関する質問
1歳1ヶ月の息子… まだ1人で歩いたりしないけど、伝い歩きはできます。 イタズラ盛んで…イライラしてしまいます。 窓の方ハイハイで行って、立って窓ドンドン叩いたり… よだれの量が多い子なので自分のよだれテーブルに…
もうすぐ9ヶ月。 目は前より合うようになってきたし、少しずつ笑顔も増えた。 けど、まだハイハイしないしその前につかまり立ちと伝い歩きしちゃってるし、右手だけブンブンして、たまーに模倣なのかバイバイ?みたいなの…
つかまり立ちって親が掴まらせて立てるのはカウントしないですかね? 9ヶ月の娘がいるのですがまだずりばいハイハイできません💦 発達の遅れがあるのかと焦っているのですが、ふと抱き上げた時に足を伸ばしたがるのでテレ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あおまる
旦那が寝てる方は壁なので、そっちに移動も出来るのですが…アパートで狭いのでベッドで部屋がいっぱいいっぱいで壁の方に寝かせるのが大変なんですよね😰
床で寝るという選択はないので、どーしようか悩んでます💦
ぽっさ
部屋がベッドでいっぱいいっぱいなら、むしろ安全かもしれませんね。
ベッド周りの床に、空気で膨らむクッションのようなものは置けませんかね?
普通のクッションでも良いですが、なにか置いておけば少しは安心ですよね。
あおまる
空気で膨らむクッションなんてあるんですか?
ぽっさ
なんか色々ありますよ!
今検索してて、私も目移りしちゃいました✨
あおまる
私も探してみます!
ありがとうございました😊