
母乳外来に通っている方が、おっぱいマッサージで吐き気があり、貧血症状がないのにフラフラする理由について相談しています。同じ経験の方がいるか不安に感じています。
おっぱいが出なくて母乳外来に通っています。
家で自分でおっぱいマッサージしても
病院でマッサージをしてもらっても吐き気が少しします…
同じ経験の方いますか??💦
出産時多量出血でしたが
24日がたち貧血の症状はないです💦
最初の2週間は長時間
起きているとフラフラしていました…
なので、マッサージも貧血のせいかと
思っていたのですが…
貧血も治っているようなので…
何故なのかな?と…
病院ではそういう人は今までいないとの事でした…💦
- かこ(7歳)
コメント

りんりん
出産後なので、ホルモンバランスが整っていなくてということはありませんか?
マッサージしてるときだけ吐き気がするってことでしょうか?

みーたんママ
お体大丈夫ですか??
まずおっぱい張ってなくて大丈夫ならミルクにした方がいいんじゃないでしょうか??体に負担がかかっているのかもしれません💦
私の母が私を産んだ時に大量出血で体調が悪く初乳だけあげてミルクにしたと言っていました。
無理をせずゆっくり休んで下さい‼️
-
かこ
張ってはいないです。
出産後発熱もしてしまい赤ちゃんの
お世話が出来なくスタートが遅れたせいか母乳がほとんど出ず…
周りが母乳で育てているので焦っています
母乳で育てたいなら
早めに母乳外来へ通った方がいいと
言われ通っています…
その他の時間はゆっくり休みたいと思います…!- 3月16日
かこ
マッサージしてるときだけなんです…💦
だから不思議で…
りんりん
もしかすると、プレッシャーから来るストレスでってことではないでしょうか。
出産時に出血多かったとのことですが、わたしも1人目の時に出血量が多く、完母で育てるのはやはり難しかったです。なので混合で育てました。マッサージも受けましたが効果があったとは思えずって感じでしたね。
卒乳した頃に助産師さんと話していて、母乳も血液だから、出血多かったなら仕方ないよ〜〜と言われたので、どうあがいても無理だったんだろーなと思っています。
あまり意地にならずに、混合でもいいとおもいますよ😊
かこ
確かにプレッシャーはすごいあります…
周りが母乳で育てているのでよけいに…😢
母乳も血液だからという言葉に少し救われた気がします…