
コメント

mamama
毎月 本当に細かく分けます!
服代 食費 ガソリン などなど‥
そうすると少し節約出来ました💕

にも⍤⃝
変動費というか生活費を全額1000円札でおろし、振り分けて管理しています。
食費1週〜5週+ビール米代
(外食費除く)
日用品(ドラッグストアや100均等)
医療費(定期的な通院がなければ年間でいくら、と決めてもいいと思います)
レジャー費1〜4週
(ガソリン、外食、入場料や駐車場代等全部込み込み)
という感じです。
食費は食費専用の財布を用意し、週予算分しか財布にいれないようにしています。
レジャー費も毎週毎週どこかに出かけるわけでもないので、1〜4週としていますが遠出するときはその週だけ多めに予算確保するときもあります。
週管理、月管理で余ったお金は小銭貯金するかへそくりに回します。
ゆうちょ銀行なので手数料無料で両替しておろせます。たとえば60000円なら60千円と押したら60枚1000円札で出金できます。
お金は封筒で管理してもいいですし、セクションファイル、無印良品のパスポートケースで管理されている方もおられます。
袋分け管理にしてから無駄使い、浪費が減りました。合う合わないあると思いますが、もしよかったら一度試してみてください💓
-
ちろり
ありがとうございます!
ざっくり分けをしていたのでまずは細かく振り分けしてみようと思います。
ついついレジャーはたまにだからいいかと大目に見ていたのも反省点です😢
効果があるなら是非やってみます!
袋分けと分類分け、やって次のお給料からチャレンジします!
無理なく節約できたらとても嬉しいので参考になります✨- 3月17日

みなみ
つい②買いますよね😅
なので、買い物に行かないように、週2回の買い物にしたら節約出来ましたよ☆週1ならもっとできそうですけど。買い物好きなんで☺️
-
ちろり
ウィンドウショッピングのつもりが可愛さのあまり買ってしまいますよね…💦
寒くて外で遊ぶことなく、ショッピングモールとかお金を使うところばかり出かけてしまうのも反省してます🤦♂️
必要なものをリストアップして、買い出し回数も減らします。
やはり買い物回数を減らすのは大きいですよね!
ありがとうございます✨- 3月17日

nya
毎日100円があったら小銭貯金☆結構貯まります(^^)
あとは、1週間の献立をたてて週に3回まで買い物をする‼
-
ちろり
100円貯金いいですね!
出かける前に確認して貯めて行ったら溜まりそうです✨
最近野菜が高かったので安いと飛びついて買って献立悩むことをしていたのも良くなかったなぁ…と。
献立考えて買い物にいってみます!
ありがとうございます✨- 3月17日
ちろり
ありがとうございます!
大雑把に食費、日用品、ガソリン!とそれだけで分けてて家計簿もとりあえずつけてる感じでしたので参考になりました★
お金を貯めてへそくりもしくは子供に服を買ってあげようと思います(笑)✨