
こんなこと質問したくないですが旦那の過干渉、パワハラ気味、ケチなと…
こんなこと質問したくないですが
旦那の過干渉、パワハラ気味、ケチなところが
本当に無理です。
今日もお金のことで揉めました。
私がいると言ってるものを買ってもらえません。
別に服とかバッグとかを買ってとは言っていません。
普段使うものを買ってほしいとお願いしてます。
旦那はなんでも買ってやっとるやろうが!!と
キレてます。たしかに結婚してからいろいろ生活する
為のものを買ってもらいました。
足りないなら食費でもなんでも自分の小遣いからだせ。
甘いこと抜かすな。それが当たり前やろ!と
言われました。
が、毎月食費と日用品で3万円だと足りません。
お小遣いを食費に当てることもありますがすぐなくなります。
もうほんとにこの人とやっていけません…
なんでこんなに機嫌とりながらお願いして
買うって言っとるやろが!ってキレられながら
生活しないといけないんでしょうか。
赤ちゃん産みたいです…おろすことなんかできません
でもこの人と一緒にいるのはほんとに無理…
今は我慢するしかないのですか
この子と2人で死んでしまいたいです。
- まる(6歳)

まる
ここで前回相談した内容です。

退会ユーザー
どうしてこの手の相談はすぐに死ぬ死ぬ言うんでしょう?
主様は構ってちゃんなんでしょうか?
赤ちゃん、産みたいんですよね?
堕ろす事なんて無理なんですよね?
…だったら、この子と二人で死んでしまいたいです!なんて言うんじゃなくて、「出産終えて、働きに出れるまではお前(御主人)を利用してやる!
身体が回復したらお前なんか捨てて、子供と二人で幸せになってやる‼️」位は言える様になりましょうよ。
主様は妊婦さんなので、どうにか産後までは我慢する事は出来ないでしょうか?
その後、役場に精神的&金銭的DVとして相談し、母子のシェルター等をお願いしましょう。
離婚して、お子さんが保育園に入れるまでは生活保護を受給し、後は母子で生活していける様に頑張っていくのが一番だと思うのですが…。
痛い思いしてでも赤ちゃんをこの世に産み出すお母さんが、そんな赤ちゃんを死なす様な物言いをしないで下さい。
母親になるのですから、もっと強くなって欲しいと思いますm(_ _)m
-
まる
コメントありがとうございます!
為す術がないのでそう言ってしまいました。
母親は彼氏と住んでいるため頼れません。
おろすなんて考えただけで無理です、、
義母には未来の幸せの為におろして新しい人と一緒になった方がいいと言われています。
ミケさんはそれが幸せだと思いますか?
産みたいって言うのは私のエゴじゃないのかなって思う時があるんです。
義母にも旦那にも子供が可哀想と言われて
すみませんでした、、- 3月16日
-
退会ユーザー
エゴでもいいのではないですか?
主様は産みたいのでしょう?
その後、母親として、シングルでも我が子を大切にしていく覚悟があるならば…ですが。
日本は母子家庭に手厚い国ですから…
、金銭的に苦労はしても、貧困で死ぬ事はまずないのですよね。
ですが、子供より恋愛を優先し、手っ取り早く次の男に養って貰おう!なんて考えならば、子供が居ても居なくても、又同じ事の繰り返しですよ。- 3月16日
-
退会ユーザー
因みに、私もバツイチでした。
前夫で【男は懲り懲りだ‼️】と、必死こいて自立し、誰にも頼らず、母子手当も受給せずに子供2人を育てました。
若いお母さんでシングルだと、カモだと思って言い寄ってくる馬鹿野郎も沢山居ます。
寂しさに負けず、誰にも頼らず頑張れる覚悟があるか…
自分自身に問うてみて下さい。- 3月16日
-
まる
そうですよね、、
ミケさんありがとうございます。
やっぱり今回のことは旦那に不満を言うべきではなく我慢するべきでした
ベビー用品なども買ってくれるか不安で
つい旦那に言ってしまいました
私がしっかりしないといけないですよね
今日病院だったんですが赤ちゃん凄く元気だったんです
強くならないとだめですね
それは分かってます。
私のためにありがとうございました😔- 3月16日
-
まる
そうなんですね😔
体験談までありがとうございます😢
ほんとに尊敬します…!!
ありがとうございます。
よく考えます。私は親が離婚して
学生時代は親にほとんどお給料
渡していたのでそんな思いはして
欲しくないので必死で働きます!- 3月16日
-
退会ユーザー
【御主人に不満を言ってはいけない】とかではないですよ!
ただ、もう主様は母親ですから、義母や夫を利用出来る位の強かさを持って頂きたいのです。
主様のお住まいの地区で、母子の助成制度を色々調べてみて下さい。
シングルならば、助成金で看護学校に行けたりする所も多々あります。
また、どうせ誰にも頼れないならば、いっその事、ど田舎に住むのもおススメです。
過疎化の土地ならば、子連れで15〜20年は住むならばマイホームをくれる所なんかもザラにありますからね。
保育園にも入りやすくなるし。
若い頃に苦労していたならば、本当は主様も芯の強い人間でしょうから…
御主人や義母に負けない様、後悔しない選択をされて下さいね!
長々と失礼致しました。- 3月16日
-
まる
そうですね、!
もう母親でこの子を守れるのは私しかいないですもんね!
ありがとうございます!
みてみます!
なるほど!それも手ですね😢
いろいろ提案ありがとうございます!
ほんとに参考になりました。- 3月16日

女の子のママ
ご自分は、働けないのですか?
-
まる
妊娠前から働くなと言われています、、
- 3月16日
コメント