
娘ちゃんが便秘でお腹が苦しい。白湯の作り方や便秘になりにくいミルクについて相談しています。体質による可能性も考えています。
娘ちゃん、昨日の夜から
うんちがでていません💩
お腹が苦しいのかずっと唸ってます
顔真っ赤にして唸ってます
お腹も少しぷっくりしていて
トカゲのお腹みたいな形に…
溜まっていなければもう少し
すっきりした形になると言われました
まだ1日でてないだけなので
これから出るのかなとも思うんですが。
白湯はどう作ったらいいでしょうか?
また、いまほほえみのミルクを
あげているんですがなくなったので
あとで買いにいきます。便秘に
なりにくいミルクってあるんですかね…
やっぱり体質なんでしょうか(`・ω・´)
- はじめてのままり(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

あっつん
綿棒でおしりを刺激してあげると出るかもしれませんよ😊

ちゅんmama
うちの娘もミルクだったので結構便秘で2〜3日でないことがよくあったので
、のの字マッサージとか綿棒浣腸とかで出してましたよ(´;Д;`)

はじめてのママリ🔰
体質にもよると思いますよ!
上の子は3日に1回!
下の子は2日に1回ですね。
ためウンチです。ドカっとでます。笑
ミルクは保育園でははいはい
家でははぐくみ
上の子はすこやかでしたが、変わりない気がします🤔

ゆじゅあ
体質だと思いますよ🤗!
あとは、1ヶ月超えてくるとうんちの回数も大人と同じように1日1回や2日に一回などと落ち着いて来ます!
2〜3日うんちが出なければ綿棒やってあげて3〜5日ほどでなければ便秘なので病院に連れて行ってあげるとお薬もらえますよ!
白湯はまだあげなくてもミルクで水分は十分なのであげなくても大丈夫ですよ🙆♀️
もし、水分量増やすのなら
ミルクを作った時にいつもより10〜20お湯を多くしてあげるといいですよ!
-
ゆじゅあ
ミルクは、はぐくみ、ぴゅあ、アイクレオ、はいはい、ほほえみ使ったことありますが、どれもうんちの回数は変わりませんでした🤗!
赤ちゃんによっては合う合わないあるので、スティックタイプなどで試してみてもいいかもしれません!- 3月16日

豆腐
白湯もほほえみもあげたことがないので、質問とずれてしまうかもしれませんがお腹のマッサージとかは試されましたか?
あと、母乳もあげているようでしたらママの水分量とかも赤ちゃんの便秘に関係してくるみたいなので意識して水分を取ってみてもいいかもしれません。
1ヶ月検診の際に便秘は10日までは様子見しても大丈夫だと言われましたが、あまりにも苦しそうであれば小児科で綿棒浣腸などされてもいいかもしれません。

しほ
わたしの娘はだいたい3日に1回で、2日に1回、1日に2回出る時もあります。
赤ちゃんは便秘になりやすく、ミルクも飲んでいて、機嫌も悪くなければ、お風呂上がりに浣腸して肛門を刺激したりお腹マッサージをしてあげてください!それでも4日5日に1回だったりミルクの進みが悪かったりしたら病院に連れて行ってあげてください!

ゆうとん
私の息子は1週間以上でなくて小児科に行きました。骨格の問題で綿棒浣腸、指浣腸でウンチだしてあげてます。たまーに自分でウンチ出してる時もあります^ ^

かな
うちの娘も便秘よくしてましたので綿棒浣腸をよくしてあげてました!
赤ちゃん綿棒にベビーオイルを浸してお尻の穴に綿棒の先が全部入るくらい入れてクチュクチュと回すのを30秒くらいすると出てきてました!
やりすぎは良くないので1日一回くらいで!
うちもほほえみミルクでしたよ!
通常より薄めて飲ませるのもいいみたいです!
白湯はただ人肌に温めたお湯ですよー!

マシュー
白湯は哺乳瓶であげててましたよ!
お腹を時計まわで撫でたり
足をもも上げ体操したり
それでもダメならベビーオイル、オリーブオイルなどを浸した綿棒を入れてクルクル回してみてはどうでしょう?
うちは3カ月で5日間とか出ませんでしたよ〜、心配なら病院行くのが1番です!

あずっキー
うちの子も便秘がちで3・4日でないのざらでした。
ミルク飲めてれば大丈夫と病院では、言われましたが、私はかなり気になって気づいたらいつものの字マッサージしてました❗

はじめてのままり
みなさまありがとうございます😊
マッサージ、浣腸で様子見てみます😭
また私自身、水分をとらないので
意識していきたいと思います(`・ω・´)
コメント