
コメント

May♡E
私も妊活中はそんな感じでした!
旦那は出すだけですが、こっちは心身に負担も感じつつ しかもお金を出して妊活してますから、子供を作るための行為…って考えてしまいますよね^^;
もし次のお子さんを諦められないのであれば、無理に期間を決めなくても良いのではないでしょうか?「子ども二人いるし、出来なくてもいっか」な考えであれば決めていても良いかと思いますが…
妊活は精神の充実が1番です!
旦那さんは子供云々よりも、純粋にこてつさんと愛し合いたいのではないでしょうか?通院を容認してるのであれば、子供を欲しい気持ちはあるはずですし( •̀ᴗ•́ )/
気休めになるような内容でなくてすみません💦
こてつ
コメントありがとうございます(^^)
やはりお金のことだったり、子供を連れての連日の通院を考えると、私の中で完全に目的は子作りになってます(¬_¬)
夫婦共に次の子は欲しいのですが、不妊治療にズルズルとお金をかける事は出来ない、子供ができないのであればキッパリ諦めて早めに仕事をしてほしいとの旦那の意向もあり期限を決めました。そして、5月までに出来なければ娘を託児所に預けて私も働く予定です。
話し合ってそう決めたものの、やっぱり欲しいので焦るばかりです(;_;)
精神の充実、難しいですよね、、、
愛し合いたいって思ってくれるなら、それはとても有り難い事だと思う一方、能天気‼︎とも思ってしまいます(T ^ T)
May♡E
そうなります^^;
子連れでの通院は確かにしんどかったです^^;
私も投薬とタイミング法でのトライでしたが、2人目を授かるまでに、ざっと30万円は使っています(´×ω×`)
共働きだから出来たことかも知れませんね。
子どもはすぐに出来るとは限りません。
育児・家事においての旦那さんによる協力が不可欠です。精神的な負担が大きいので。
私も仕事・家事・育児をしながらの通院だったためか、2人目を意識して通院始めてから1年と4ヶ月かかりました。でも途中で諦めるって言葉は浮かびませんでした。
今回、ちょうど年末年始のお休みの間にトライのタイミングだったこともあり、いつもより体力的・精神的に余裕があったためか、いつもよりもエッチが楽しく 気持ち良かった気がしました。
そのタイミングで授かったので、旦那さんが言ってることも満更ではないのかなとも思います。(言葉は選んでほしいてますし、不妊治療にズルズルお金をかけれないって言う言葉がきになりますが^^;)
子どもが諦められないのであれば、旦那さんともう一度、お話されると良いのでは?期間は決めて 一度は了承したけど、やっぱり諦められない!とこてつさんの意思をちゃんとお伝えになられると良いのでは^^*
こてつ
経験談まで教えていただきありがとうございます(^^)
仕事をしながらの通院はホントに大変でしたよね。妊娠おめでとうございます^o^
お話を聞いて、子作りの為としか思えなかった行為をもう少し楽しもうと思えるようになりました。(旦那に言われても素直に聞けなかったのに^_^;)
それが良い結果をもたらしてくれるといいなぁ。
そして、旦那とももう一度話し合ってみようかと思います。
いろいろアドバイスいただきありがとうございます。なんだか気持ちが前向きになりました(^^)
May♡E
アドバイスなんてとんでもない(´×ω×`)
そしてありがとうございます(*´꒳`*)゚*.・♡
この類いのはお話は、どうしても近しい人間からの言葉は「真剣に考えてる?」って捉えてしまいます^^;実際、私も旦那に言いました^^;でも妊活は本当に気の持ちようだなぁと実感したことでもあったので( •̀ᴗ•́ )/
こてつさんにコウノトリが来てくれますように(*´꒳`*)゚*.・♡
陰ながら、応援してます!