※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

抱っこ紐ではなく、おんぶ紐を検討中です。エルゴアダプトで抱っこしているが料理ができず、おんぶ紐で首が座った赤ちゃんを背負いたいです。オススメがあれば教えてください。

抱っこ紐ではなく、おんぶ紐使っている方いますか?
日中抱っこじゃないと眠らないし、物音に敏感なので今はエルゴアダプトで抱っこしているのですが、料理などはできませんし、最近首も座ったのでおんぶ紐購入を検討しています。
オススメあればおしえてください。

コメント

まる

最近の抱っこ紐はおんぶもできるものが多いですが、みーさんのはどうですか?
私も、基本は前抱っこですが、夕方の料理や家事で手が離せないときはおんぶしてます!ちなみに私はコンビのジョインを使用してますよ!

  • もっち

    もっち

    持っているエルゴアダプトでおんぶできるみたいなんですが、私のやり方が悪いみたいでうまくできなくて、私がうまくできないせいで子どもをおとしたりしたら怖いので、おんぶ専用のものを買おうと思ってました!

    • 3月16日
deleted user

アダプトはおんぶできますよ!
けど6ヵ月からだったような🤔

  • もっち

    もっち

    6ヶ月からなんですね!
    やってみようとしてました(焦)
    うまくできなくてやめてよかったです!教えてもらってありがとうございます!

    • 3月16日
しの

バディバディのおんぶ紐使ってます!
エルゴではおんぶしたことないのでわかりませんが、おんぶ紐の方が知育に良いと聞いて購入しました!
とても気に入っています(^^)

  • もっち

    もっち

    おんぶ専用のものですか?前抱きも兼用のものですか?

    • 3月16日
  • しの

    しの

    抱っこもできます。

    • 3月16日
ココ♪(´∀`*)

エルゴアダプトでおんぶできますよ☆
最初は後ろでムニュムニュ文句言ってますが
静かになったと思って見ると
大抵寝てます(*´-`)

  • もっち

    もっち

    むにゅむにゅ文句…かわいいですね♥️
    私エルゴでおんぶ、コツつかめずできませんでした(´・ω・`)

    • 3月16日
ばむ

北極しろくま堂の、昔ながらのおんぶ紐を毎日使用しています。胸でバッテンになりますが、家の中だけなので。
長時間は肩が痛くなり無理ですが料理や洗濯など、なんでもできます!
コツをつかめばさっとおんぶができるので、ぐずった時にもおすすめです!

あとは、おんぶもっこというものもおすすめです。
こちらは抱っこもできます。
バッテンにしなくてもいいので外でも使用でき、デザインもかわいらしいです。

家では北極しろくま堂、おでかけはおんぶもっこを愛用しています。

  • もっち

    もっち

    おんぶもっこ、初めて聞きました!調べてみますありがとうございます!

    • 3月17日