※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊者
妊娠・出産

妊娠5週目で子供を相手にする仕事で悩んでいます。お腹の痛みが続き、早めに辞めたい気持ちと5か月後に言うか迷っています。仕事を辞めるべきでしょうか?

妊娠5週目ですが。。パートの仕事をしてます。
子供を相手にする仕事で、危なかったりもするので、辞めようかと悩んでます。

5週目で、特に、夜中寝てる時に、生理痛がひどくなった位、お腹が痛くて、冷や汗びっしょりという状態が、ここ3日続いてます。昼間は元気です。
仕事早めにやめた方がいいのかなぁー?

お腹が出る前に辞めたいとは思っていて、5か月になったら職場の人に言おうかと思ってましたが。。
悩んでます。。

コメント

あいチャンmama♥

生理痛が酷くなった痛みは危ないですよ(><)
産婦人科行かれました?

はるママ👶🏻

激しい腹痛、心配ですね>_<
明日にでも病院に行かれたほうが良いと思います!

ぴーちゃん

その時期だと、よほど激しい運動をしない限りは子宮に影響はないです。
心拍確認してから辞めるのはどうですか??
辞めたはいいけど初期流産という可能性もまだあるので、万が一初期流産してしまった時に専業主婦だとしても大丈夫であれば問題ないと思いますが…😓
初期流産は赤ちゃんが原因の場合がほとんどなので、お腹の痛みは危険信号かもしれないです。続いたり出血したらすぐ病院行ったほうがいいですよ!

また妊娠するまで仕事探すのも大変かなと思いました!

華絵

同じく子どもを相手にする仕事を現在もしています。
9カ月頃から産休に入る予定です。

妊娠がわかってからも、周りには相談できず、毎日走ったりジャンプしたり、2.30キロの子どもをかかえたりとかなり不安な日が続きました。
わたしの場合も仕事中は気がまぎれるのか、お腹に違和感はありませんでしたが、家に帰ってから吐き気やお腹の張りなどがあったのを覚えています。妊者さんのような強い痛みや他の出血などはなかったので、定期検診だけ受け、妊娠5カ月を過ぎてやっと職場に伝えました。
それからは周りもできる範囲でサポートしてくれたり、勤務軽減の措置をとってくれたりしていますが、子どもはそんなこと知る由もないので、やはり軽く走ったり、お腹を蹴られそうになったりとひやひやの毎日です。
ちなみに職場の他の妊婦さんは3カ月で報告したり、ぎりぎりまで職場全体にはお知らせがなかったり、考え方やその方の状況によっても様々なようです。
わたしは流れちゃうかもと思ってしまったので、とりあえず安定期までは隠していました。

妊者さんはすでに身体も限界なのかな…とおもいます。
辞める、辞めないは急いで決めずとも、上の方にだけ報告をしておくといざというときにすぐに対応ができるのではないでしょうか?急に出血したりした時に、すぐに病院に向かえるとおもいます。

わたしは幸い産休後に仕事に復帰ができるのですが、辞めるとなると今後の生活などにもかかわってくるのでなかなか決断できないですよね…(。-_-。)
妊者さんの家庭や仕事の状況と、一番はご自分と赤ちゃんの身体のことを考えて検討されてください。

ぶっちゃけ、わたしは金銭面に余裕があれば赤ちゃんのためにもそっこー辞めたいというのが本音です笑

長文失礼しました。

みぃちゃんまま

生理痛の酷いような痛みは危ないと聞きました!出血などがなくてもなにかなる前に病院に行かれることをお勧めします!

キュアケローリ

お仕事のことはまた考えるとして、まずは明日病院に行きましょう!

私は5週目の時切迫流産で長期の自宅安静になり、残念でしたが派遣の仕事を辞めました。

好きな職場で正直惜しい気持ちもありましたが、夫に「今の俺たちには何よりも赤ちゃんが大事。赤ちゃんに何かあってからでは遅いんだよ」と言われて退職を決心しました。
その甲斐あってか順調に赤ちゃんも育ち今は暇を持て余していますが、それも心にも身体にも余裕がある証拠かなと納得しています。

妊者さんもご主人とよくよく話し合って、後悔のない選択が出来ると良いですね!
どうぞお身体大事になさってください☆

ぴぃぱぴこ

私も4週目に妊娠発覚前に生理痛のひどい激痛があり、すぐに産婦人科にいき、妊娠発覚しました*
痛みは子宮が大っきくなろうとしているそうですが、1日に何度もゆるい生理痛の様な痛みがあるので、妊娠を持続させるホルモン剤の薬で赤ちゃんには影響ない物を処方してもらい、大分生活しやすくなったので、一度相談されたら良いと思います*

あゆりん☆のの☆

生理痛がひどくなった痛みは怖いですね(;´д`)病院で診てもらった方が言いかもしれませんね(>.<)