
1ヶ月検診に行く際、粉ミルク持参が必要か、お湯の持ち運び方法や湯冷まし、必要な持ち物について教えて欲しいです。
来週、1ヶ月検診があります。
産後、初めての外出!
ミルクは、母乳と粉ミルクです。母乳は、出が悪いのて混合にしています。そして、初めてのお出かけて粉ミルクもやはり持って行ったほうがいいですよね?母乳の出が悪くギャン泣きするので一応持っていこうと思います。
外で作る場合は、お湯は水筒を買って持ち運びしているのでしょうか?湯冷まし用はどうしてますか?
他、オムツとおしりふきと袋と着替え持って行けば大丈夫ですか?必要な物教えて頂きたいです(*´ω`*)宜しくお願いします。
- すず(7歳)
コメント

ゆん
私も母乳がイマイチなので
混合にしています😊✨
ミルク持ってってます🙌
お湯は水筒に入れ湯冷まし用は
ボルビックみたいな市販の
ペットボトルのお水を買い
持ち歩いてます(´◠ω◠`)
あとはオムツおしりふき母乳パット
くらいですかね😂💕
私は短時間であれば着替え持ち歩いてないです💦
ミルク飲ませたり母乳飲ませたりするにガーゼは持ち歩いてますが
短時間のお出かけなら授乳時間に合わせてミルクも持ち歩いたり持ち歩かなかったり長時間だと持ち歩いてます💕

ムチムチくん
私も念のためミルク一式とオムツ云々持って行きました😆
お湯は昔使ってた水筒に、湯冷ましは小さめのペットボトルに入れましたよ❗
出かける時はいつもそんな感じにしてます🎵
着替えは持っていかなかったですが、ぐずった時ようにオモチャを持って行きました😊
-
すず
お返事ありがとうございます。
初めての外出は、ドキドキしますね。
水筒は、古いの使ってるのですね。
私も古いのならありますが、新生児が使うので新しいのがいいのかな?思いましたが気にしなくていいのかな(笑)- 3月16日

𝓚...💋°。⋆
先日1ヶ月検診でした\(^^)/
私も混合の為念の為100cc個包装になっているミルク、保温の水筒にお湯、ペットボトルの水を持参しました!
病院の設定温度が分からないので掛物も持参した方がいいかもです♪
-
すず
お返事ありがとうございます。
先日、1ヶ月検診だったんですね。
すぐ終わればミルクいらないですが、時間かかればいりますものね。
ありがとうございます。
持って行くようにします!- 3月16日

いぶママ
こんにちは!検診はお一人で行かれるご予定ですか??わたしは祖母についてきてもらいましたが、他のお母さんで1ヵ月の子を一人で抱っこされてる方はなかなか大変そうでした💦
・熱湯を入れた水筒
・湯冷ましを入れた哺乳瓶
・粉ミルク(アカチャンホンポで粉ミルク3回分入れられる容器を購入しました✨)
・オムツ5枚(すぐ帰宅するようでしたら3枚ほどでも)
・おしりふき
・おむつ替えシート
・着替え一式/1回分
・ブランケット
・帽子
あと、もしかすると予防接種の案内など色々もらうかもしれないのでクリアファイルとか1つあると便利だと思います♡♡
-
すず
お返事ありがとうございます。
色々詳しく書いて頂きありがとうございます。来週に向けて用意しまーす。- 3月16日
すず
お返事ありがとうございます。
初めての外出は、ドキドキしますね。
ずっと家で引きこもりなので、早く外に出たいです(笑)
ありがとうございます。
来週に向けて用意します。
やはり水筒いりますね。旦那に買ってきてもらわないと!あるけど、古いから新しいのがいいかな。
ゆん
お出かけ気晴らしになりますよね💓
水筒は保温の水筒使ってます👍🏻
私はあるやつ使っちゃってますが…( 笑 )
オムツやおしり拭き母乳パット
母子手帳保険証等1つのものに
全部入れられるオムツケースを
使用してます🙌
荷物がかさばらないので楽ですよ👍🏻
うちは2週間前くらいに
1ヶ月検診しましたが授乳させてから
行ったのでミルクは持ってかなかったです😊✨
土日に家族でお出かけとか長時間だと授乳時間関係なくミルクも一応着替えも持ってます😂✨