※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
子育て・グッズ

長男が爪を噛む理由は寂しさやストレスかも。幼稚園入園の不安もある。爪を噛む子どもに対処法を教えてほしい。

最近、長男がよく爪を噛みます。
「爪を噛むのは寂しい思いやストレスを抱えているからだ」というのを聞きました。
2人目が生まれてから長男を1番に考えてあげれないし、来月から幼稚園に入園するのでその不安とかあるのかな?と思います。
お子さんが爪を噛んでいらっしゃる方はどう対応されましたか?どうやってやめれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ついこの前噛んでました🙄💭
ストレス、、ありえるかもって読んでて今思いました。

汚いよー爪噛むならこっち噛みな!ってグミ渡したら予想外だったのか、うおー!グミだ!ってもう忘れてました(笑)

ちょってまってねーが1番傷つくようで、1回ごと説明するようには心がけてますが、ストレス抱えて嘔吐しなければいいですね😭

  • ぷに

    ぷに

    私もこの話を聞いて思い当たる事があったので悩んでいました💦
    他のもので気を外らせる感じですかね?
    ダメだよー!とか言えば言うほどやるので逆効果だなと思っていたので試してみます!

    心がけてはいるけど、やはり待たせてしまったりゆっくり話を聞いてあげれなかったりで…💦 酷くならないようもっと心がけてみます💦

    • 3月16日
deleted user

娘が3歳の頃、毎日毎日爪をいじってボロボロにしていました。噛んではいなかったのですが、おそらくこれもストレスかな…と思っていました。
それを見ている私もストレスで、やめさせようと必死になって止めたりしましたが、結局癖は治らなくて…
ですが、幼稚園に入ってからは自然と、全くやらなくなりました!
幼稚園もはじめから楽しみにして行っていたので、気分も換わったからかな…なんて思います(^^)
解決策ではなくて申し訳ありませんが、もしかしたら入園されてから環境がかわることで、噛まなくなるかもしれませんよ(^^)

  • ぷに

    ぷに

    なんでやめてくれないの!?本当にこっちもストレス抱えてます💦
    幼稚園に入って変わってくれる事を願います😭私もストレスや不安を抱えさせないようにしないとと思っています💦

    • 3月16日
3人のシングルまま

え、知らなかった、、
うちの上の子もつい最近まで爪噛んでました、、、下の子が産まれる前、私が入院してから、、、( ˙-˙ )
対応というか必死に爪切ってました(笑)あと、出来るだけ両手に物持たせるようにしてました!

  • ぷに

    ぷに

    下の子が産まれてからもストレスで目をパチパチさせるようになり暫くしたら治ったので良かったのですが、今度は爪噛み…💦
    なるほど。ついつい忘れちゃうんですがチェックしたいと思います😣
    爪から気をそらさせるように頑張ります!

    • 3月16日
   ゆっきー

うちの娘も噛んでますが寂しいとかではなく、爪伸びてくると気になって、かじるとけずれて面白いからな感じです。

もう大人ですが、私の妹もそうでした。母は妹の爪切ったことないと言っています(笑)(切ろうと思うとすでにかじられていて切るところがないので)
普通に成長してますし、妹も、別に寂しいとか思ったことはないよ、面白いからなんとなく、かじってた。と言っています😰

少し早めに爪を切るようにしてみてはどうでしょうか!?

  • ぷに

    ぷに

    本人に聞いてみると「だって爪長いんだもん!」と言うので(私的には全然長いと感じない長さ)爪切って〜と私に言うより自分で噛んじゃった方が早いのかな〜とも思っていましたが、ストレスというのを聞いてそれも思い当たるので悩んでいました😣💦
    ただ、面白いとか噛んだ方が早いとかそういう理由ならいいんですが…💦
    こまめにチェックして切るようにしたいと思います!

    • 3月16日