![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先輩ママに相談です。4ヶ月の赤ちゃんの体重増加が心配。母乳の授乳間隔や時間についてアドバイスをお願いしたいです。
先輩ママに質問があります。
今は4ヶ月になりましたが、体重が一日10グラムも増えません。成長曲線は真ん中ですが、3ヶ月からあまり増えなくなりました。
成長曲線のなかに入っていますし、緩やかですが増加はしているので今のままで大丈夫とも思っていますが。。やはり心配ですので、母乳間隔や母乳時間等何かアドバイスをいただけましたら嬉しいです。
今の授乳状況
⚪︎完母、母乳の出方は良好
⚪︎日中は3時間〜4時間、夜間は3時間ごとに泣くので授乳
(体重を増やすためにも間隔を短くするべきですか?)
⚪︎満腹中枢が働いているはずなのに、永遠と吸い続ける。(母乳不足ではなく、このようなお子様はいらっしゃいますか?)
⚪︎自分からはおっぱいを離さないので左右8分ずつ
(長すぎますか?)
- ねこ(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
![ちさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさと
お子さんの活動量は増えていませんか?活動量が増えると今までよりも体重の増え方がなだらかになりますよ。
うちも満腹中枢あるはずなのにひたすら飲み続けます!多分おっぱいを咥えておくと安心感があるのでしょうね。
![K S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K S
うちも3か月から4か月は240gしか増えなかったです。
曲線内なら心配いらないと言われましたが、栄養士さんと相談して、ミルク足すようにしました。
絶対足さなくてはいけないってことでもないみたいです。
4か月は緩やかになるらしいので、そのままでもいいと思います。
-
K S
おっぱいはそのままにしてると10分以上くわえてること良くあります。
だいたい10分で外してますが、ウトウトしてしまうと20分くらい吸ってることもあります 笑- 3月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診とかでも成長曲線が目安になるので、しっかり線の中であれば問題ないと思います😊
上の子はそれくらいから体重の増えが悪くなり、常に成長曲線の下の線ギリギリ入るか入らないかくらいですが、特に問題なしです🙆
生後4ヶ月で3.4時間間隔だとお母さんがしんどくないですか?💦
まずは昼間から少しずつ間隔あけてみてはどうでしょう?
下の子が今2ヶ月ですが、片方5分吸ったら4.5時間あきます!
永遠と吸い続けるのは口が寂しいのかな?
お母さんが嫌でなければおしゃぶりもありかもですね😊
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
うちもチュパチュパが大好きでお腹空いた時だけでなく眠い時も吸いたがります^ ^
自分からおっぱい離してくれたこと一度もありませんw咥えたまま寝たい派のようですw
もうすぐ4カ月ですが、昼間の授乳間隔2時間〜3時間です^ ^ 飲みながら必ず寝るので1回量が少なく間隔があまりあきません。なのでおっぱいは余ってしまい圧抜きしてます💦
3カ月すぎると体重増加は穏やかになりますが、ご心配でしたら昼間だけ授乳回数増やして様子をみてみては?
1日20gくらいは増えて欲しいところだと思います💦
コメント