![こここもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ポニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポニー
こんにちは!私も昨年末に名古屋から静岡市へ転勤で引っ越ししました。同じく、全く土地勘もなく右も左も分からない状態で家探しなどをやりましたのでお気持ちお察しします🙇♂️
静岡はとても住みやすくて子育て環境良く、オススメです。皆さん良くして下さいますし、すれ違う方達が挨拶して下さるのが日常で感動しました。
私の住んでいる地域は清水区の草薙というところです。閑静な住宅街で転勤族も多く住んでおられると聞きました。家探しの時は今の家をピンポイントで内覧して決めたので、他の地域が分からず申し訳ないです🙏
ご主人の通勤やお子さんたちのご希望の幼稚園に余り距離があると大変ですよね、車通勤だったら幹線道路はそんなに混まないので、ストレスもあまりないかとは思います。電車も静鉄とJRがあり便利ですし、交通手段も発達してると思います。
子連れで遊ぶ場所は、静岡駅の科学館や、清水駅のるくるなど、電車移動で色々連れて行けると思います!
![hima](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hima
新静岡付近は田舎です😅
私も愛知県出身で、静岡市に嫁いできました!
来月転勤ですが😣
今は、曲金に住んでいて静鉄の柚木駅まで徒歩五分ほど、東静岡駅まで自転車で五分~十分
近くのバス停から静岡駅までバスが出てます。
近くには、野口咽喉耳鼻科、増田こどもクリニックがあるし、24時間営業のマックスバリュ、静岡では有名なマム(スーパー)杏林堂(ドラッグストア)があります。
商業施設は、駅周辺に色々ありますし、曲金周辺は、イトーヨーカ堂(赤ちゃん本舗)、マークイズ静岡もありますよ!
マークイズのすぐ側に救急医療センターがあり、夜間もしなにかあったら診てもらえます!
公園は、東静岡公園、スマイル公園
支援センターは、登呂、東豊田があります!車必須ですが😅
他は地元民ではないので正直分かりませんが、こっちに来るとき、小鹿、聖、安東、北安東、大岩、千代田も住みやすいと聞いたことあります🤔
義母は、千代田に住んでいるのですが、自転車で静岡駅まで行くって言ってました!
夜になりますが、主人に聞いてみますね!
![みやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん
静岡育ちです~
静岡市は、総合病院は駅北に集中しています。さいせいかい病院の周辺は曲金のほかに、小鹿、豊田、小黒等々で1つの学区になってます。
私は登呂ですが、スーパーやアピタ近いし、バス1本で静岡駅にも行けるので好きです🙌
上記の方のに補足になりますが、安東あたりは土地高めだと思います。車があるなら、瀬名や千代田あたりも住みやすいかもしれないです。
個人的には駅南が好きです。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
はじめまして。
先月、静岡市から名古屋市に越してきました。元々は横浜市出身なのでわたしも住むところは悩みました~。
ご主人の通勤方法にまよりますが、車でしたら上の方たちがおっしゃった地域でお勧めです。
電車を使うようでしたら静岡鉄道沿いがおすすめです。
わたしは草薙に住んでいたのでJR も、静岡鉄道も両方使えて便利でしたよ!
![らてこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らてこ。
こんばんはー
私は今は 国一より南側ですが
実家が 新静岡インター~駅の間です。
新静岡インターは 中学の学区内になりますが かなり田舎な地域になります(^-^;
もし このまま静岡住み、になると 子供さんが高校生になったときに 自転車通学がきついです。(私がそうでした(笑))
![陽16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽16
静岡育ちです。
インターから駅の間はお子さんと住むには少し住みにくいイメージです。
立地的には駅まで近いのでなにかと便利だとは思いますが、土地も高めで、公園などの子供が遊ぶスペースが少ない気がします。(あくまで個人の意見なのです)
静岡市は駅周辺である程度の用事は済ませられます。ギュッと中心に集中しています。
なので少し離れれば大体が田舎です。
車があれば駅北はおすすめですが、無ければJR周辺の東静岡や草薙方が住みやすいかもしれません。
駅北は線路が無いので。
コメント