
旦那とのお金の問題で悩んでいます。妊娠後専業主婦になり、家計が苦しい状況。旦那はお金の使い方に無頓着で、自分の趣味に多額の支出。価値観の違いが辛いです。
少し愚痴も入ります。
良かったらお付き合いください。
私28歳、旦那27歳です。
妊娠し、仕事を続けるのが難しくなり専業主婦になりました。
結婚するまで旦那は稼いだお金は全部使う、貯金なんて一切ありませんでした。
私は学生時代からのバイトも含め現在専業主婦でも貯金額おおよそ300万あります。これは独身時代の口座に旦那に内緒で入れています。
旦那は何かあれば「俺の金から払えばいーやん」と言いますが、旦那の給料は月に20万あるかないか…。
土地柄家賃も高く毎月95000円は家賃で消えます。
残ったお金で旦那の生命保険15000円(2つ加入しています)、旦那の携帯代(ガラケー、スマホ2台持ち)15000円、旦那の小遣い20000円、光熱費(ガス電気水道ネット)25000円、食費20000円でなんとか±0になるようにやりくりをしています。
私の携帯代、個人年金、生命保険、小遣いは自分の貯金から切り崩しています。
結婚するときの約束として、妊娠出産がある以上私の収入を当てにされたら困るので家計費は旦那の稼ぎのみで賄うこと、としています。
それなのに自分の稼ぎは多いと思っているのか「俺の金を使えばいーやん」「まだ金残ってるやろ?」と普通に言います。この前あまりにも腹が立って通帳と家計簿を見せました(普段から見れる場所に置いてあります)そこで始めて家計の現状がわかったみたいです。
秋には子どもも生まれる予定で夫婦二人で生活していくだけでもカツカツなのにどうするの?と聞けば「粉ミルクを買う余裕がないから母乳で育ててほしい」「紙おむつじゃなく布おむつで育ててくれ」と。
いやいや、お金ないならその無駄な携帯を1台解約しろ、と言ったら「au(ガラケー)は11年使い続けた恩義もあるしこの番号は色んなところに登録してるから…」「ソフトバンク(スマホ)は会社で契約したやつだから…」と言い訳ばっかり。会社で契約したとしてもソフトバンクとは一切関係のない会社ですし、結婚して会社から契約を求められるものも多々ありましたが断ることもできました。
ガラケーの番号が大事なら格安モバイルに乗り換えろ、それかスマホ自体を解約してガラケーだけにしろ、と言えば「ゲームも調べものも出来んくなるし…」だそうで。でも会社から契約させられなかったらスマホなんて持とうとも思わなかったんでしょ?調べものっていっつもくだらないことばかり調べて無駄でしかない!と先日喧嘩になりました。
自分の貯金はありますが、いつまでもあるものでもないため妊婦で体はしんどいですが仕方なく働きに出ようと思っています。
昔からお金に苦労してきた私と、身内から可愛い可愛いと可愛がられて全く苦労もなく育てられた世間知らずの旦那。
昔から多趣味でCDやオーディオ機器に何十万と注ぎ込んできた旦那に正直うんざりです。
これからずっとお金の価値観が合わないまま生活していくのがしんどいです。
- はる
コメント

くう
旦那に掛け持ちさせれば
いいと思いますよ!
苦労を知らないなら死ぬほど
苦労させればいいと思います!
携帯1つ解約しないなら
お小遣い1万にするとか!
ゲームするんだしお小遣い
いらないよね?とw

ゆた
めっちゃ腹立ちますね😫
恩義ってなんだよ!
意味がわかりません。
母乳だって出るかわからんし
布おむつだって水道代やらなんやら
お金かかりますよ
考えが甘いですよね( ˘・ω・ ˘ )
WiFiあるならスマホ1台でじゅうぶんではないですか?
もうお金ないからお小遣い0にすると言ってやってください😭😭
-
はる
ホント恩義って何ー?💢って感じです。ならガラケーだけにしろ!ってなりますよね!
自分の親の前でも金がないからミルクもオムツも買わない方向でなんて言えるのか?!💢
世間知らずの甘ちゃんでやれやれです…- 3月16日

退会ユーザー
うちの夫もお金貯めたいのに、自分で稼いだお金だからって🌱
相談もなく、会社の人と旅行行くから!十数万くらい!とか、ゴルフセット買ったり‥。
私が家計管理してる意味ないやん、私色々ガマンしてるのに、こいつアホか??って思うことありました(笑)
その度、大ケンカしてました👶
夫が反省したときは、キャッシュカードも没収しました🙇♂️
怒るのには理由があるのが分かってからか、今はこちらの価値観に合わせてくれます😊
折れちゃだめですよ!ファイトです!
-
はる
元からキャッシュカードもクレジットカードも私が持ってるのでお金を下ろしたりはないですがアホか、って思いますよね!
散財してたから金ないんだろーが!少しはない頭で考えろ💢と言ってもその場だけで…折れそうになりますがなんとか喝入れて頑張ります…!- 3月16日

海月
お小遣いで携帯代はらってもらいましょうかね。
旦那さんの生命保険も見直ししてもいいんじゃないですかね?
あと、家賃厳しいですね…
引越しとか、実家にお世話になるとかは難しいですか?
-
はる
生命保険が知り合いが担当らしくこれ以上は見直しが難しいみたいで…一応私も説明は聞きましたが不要なものはないので仕方なく払ってます…。
両方実家が遠方で、正直今引っ越すお金もなければ旦那の通勤的にも離れられなくて…家賃高いですよね…😢- 3月16日
-
海月
保険の窓口とかでちがう会社とかで
見積もりだしてもらってこのくらいにしたいと相談してもいいかもですね。
家賃の適正割合は25パーセントとかですから結構な痛手ですよね。
持ち家のローンなら頑張れますけど…
母乳だって出したくたって出ない場合なんて当たり前にありますし…
妊婦で初期ですと赤ちゃんが
心配ですし旦那さんに
掛け持ちしてもらうしかなさそうですけどね(›´ω`‹ )- 3月16日
-
はる
一度保険の窓口に行ってみましたが、逆に見積もりが高くついてしまい…知り合いだということもあり一応安心してお任せはしてます…(;´д`)
いずれは転職して実家の方に戻るつもりではいますかそれまではこの高い家賃を払い続けなきゃですしね…(´-` )
ほんと、自分が母乳出るかもわからないのに最初から当てにされて唖然としちゃいました…
とりあえず来週から掛け持ちを始めてもらうので様子見ですがあまり宛にならないようなら赤ちゃんに負担がいかない程度の軽作業ででも働きに出ます…- 3月16日
-
海月
うちは保険の窓口でファイナンシャルプランナーさんに
旦那が12000円私が6000円の
プランにしてもらいました。
今まで第一生命でしたが旦那が15000円で私が10000円でした。
10年たつと更新でかなり高くなってしまうので…
わたしは育休中なのでコープ共済とかにしようかなって思ってましたが
知人で目を怪我したのに出なかったと
いうのがあり、掛け捨ての安いので
いいかなっとฅ(⌯͒• ɪ •⌯͒)ฅ❣- 3月17日
はる
副業しろ!と言ったら「週6で働けばいいんやな?!」と半ギレでしたが誰もそこまで言ってない(笑)むしろやれるもんならやってみろ、と思っちゃいました!
そうですね!最悪小遣いから出してもらいます!