※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしゃん
子育て・グッズ

初産の2ヶ月の赤ちゃんと昼夜逆転を直したいと思っています。皆さんは赤ちゃんとどんな遊びをしていますか?

もうすぐ2ヶ月になる子のママです。初産でよく分からないのですが、昼夜逆転を直したくて昼間遊びたいなと思うのですが何をしてあげたらいいのか分かりません😥皆さんはどんなことして赤ちゃんと遊んでいますか?

コメント

あずみmama

絵本読んであげたりガラガラならしてあげたりいないいないばぁしてあげたりとか!
あとはベビーカーでよく散歩に出ていました✨

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    なるほど!
    絵本とガラガラ買ってみます!いないいないばぁ、起きたら早速やってみます😄

    • 3月16日
もん

まだ2カ月。昼間遊ぶと言っても起きてられる時間の方が短いと思います。
自分はとりあえず
7時前後で起きたときにカーテンを開けて陽の光にあて、顔を拭き、着替えさせる
夕方決まった時間にお風呂に入れる
お風呂後は電気を暗くして寝る部屋に連れて行く
決めた事はこの3点位で昼間は眠そうであれば寝かせたりしてました。今では夜は6〜8時間纏めて寝る事も多くなり朝は子供が先に目を覚まして自分が起こされます笑
質問の回答としては2カ月の頃は一緒に寝転んで身体にタッチしてるか基本ずっと抱っこしてお話ししてた位です。
おもちゃも興味を示すワケでもなかったので自分の顔の位置を左右に動かして見せてたら目視するようになりそのうち顔を振れるようになって2カ月後半には首すわりしてました。

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    なるほど!私もそれらのこと意識してやってみたいと思いますm(_ _)m

    • 3月16日
kao

とにかく昼間はカーテンを開けて明るくしたり、短時間のお散歩をしたり、お昼であることを分かって貰えるようにしてました。

遊びは、音の出るおもちゃで音を出してあげたり、プレイマット(メリー?)に寝かせて横に自分も寝転んでみたり、絵本を読んでみたり、(読み聞かせというよりもほぼほぼ自分の音読状態でしたが笑)すごくゆっくりとした時間を過ごしてました!

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    絵本とおもちゃ、お散歩ですね!
    ゆっくりとした時間、憧れます!早速やってみます😌

    • 3月16日
ぞみちゃん

歌を歌いながら手や足をゆっくり動かして遊んだり、散歩したりしてました~♪

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    お散歩も大事なんですね!
    歌も頑張って歌ってみます😄

    • 3月16日
わかば

絵本読んだりYouTubeで赤ちゃん体操を調べたり童話を探して聴きながら歌ったりしてます(*´꒳`*)

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    YouTubeにも色々あるんですね!
    探してみて試してみます!

    • 3月16日