
子供がママっ子で人見知り気味なことについて相談中。周りの心配や自身の過剰な気遣いについて悩んでいる。
長文になります。
人見知りでしょうか??
私があやしたり抱っこすると笑ってくれたり大人しいのですが
旦那がお風呂入れている時は泣きませんがそれ以外はほとんど泣きます。新生児の頃からそうです。
後は大姑さんや義父に抱っこしてもらっても、初めは大人しいのですがすぐにギャン泣き。
でも私が抱っこするとすぐに泣き止んでにっこり。
この状態がずっとなので
ちょっとママにベッタリすぎる気がする
子供に構いすぎなんじゃないかみたいなことを言われました。
旦那には、
ママっ子なのはいい事だけどこのままだと幼稚園入れる時愚図るしそれが小学生とかまで続いたら周りにとけ込めなかったりするんじゃないか心配。
と言われました。
私は専業なので四六時中一緒だし、
子供の湿疹がひどいのと花粉が凄いので出掛けるのも控えていてほぼ引きこもり状態。
旦那の実家が自営業なので、たまーーーに旦那の職場に遊びに行きますがそこくらいしか他人と接する機会もないので人見知り気味になるのは正直しょうがないとは思いますし
逆にママの抱っこは嫌!!パパや他の人がいい!!って感じで泣かれたりする方が問題な気がするのですが
気にしすぎなのでしょうか。
乱文失礼しました。
- さくら(7歳)
コメント

退会ユーザー
幼稚園に行くようになれば徐々に離れることになれると思いますよー?😳
毎日通い続けてるのに小学校上がっても…なんてことはないと思います😳

ファンキー
うちも同じくらいの時にありましたよ。人見知りかな〜?と思ってます。
パパは大好きなんですが、一時期お風呂でギャン泣きするのが続いてパパは相当凹んでました。笑。
泣くのも最初だけで一緒の空間にいたり、私が仲良くして大丈夫アピールしてみたりしました。あとは息子の中で思い出したりすると近づいていきますよ。
人見知りは良いことなので誉めてます。誰にでもホイホイついてったりニコニコされても怖いし。
周りにはすみませ〜ん!とか、えらいですよね〜!とか、今頭フル回転させて思い出してるので〜とか言ってました。
人見知りやら
恥ずかしさやら
成長で色々でできますからね。
良い言い訳?説明?を考えて穏便に過ごしたいですね。
-
ファンキー
湿疹がひどいとなると気持ちも敏感なのかもしれないですね。
まだ4ヶ月ですもん。
ママとぴったりでいいですよ!
気にしないで大丈夫だと思います!- 3月16日
-
さくら
遅くなってすみません!!
人見知りは成長の証なんですね( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
安心しました!!
今まさにパパ見知りです。笑- 3月22日
-
さくら
努力の甲斐あってなんとか良くなってきました!!
本当にありがとうございました( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡- 3月22日

T
あたしがだっこしても
泣きはしませんが
旦那や他人にだっこされる方が
喜んでます😧(笑)
-
さくら
遅くなってすみません!!
そういうパターンもあるのですね…!
ちょっと寂しいですね😭- 3月22日
さくら
遅くなってすみません!!!
そうですよね
こんなにベッタリしてくれるの今だけですもんね…寂しい…笑