※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいむ
お金・保険

学資保険の検討中で、JA、かんぽ、ソニーで迷っています。学資と医療セットの保険を考えています。この3社で取り扱いがあるでしょうか?保険会社を選んだ理由を教えてください。

学資保険の検討をしているのですが、JAとかんぽとソニーで悩んでいます。学資と医療セットのにはいりたいなと思っているのですが。この3社にありますか?あと、学資保険で保険会社を決めたきっかけ教えてください。

コメント

CH

私はJAですね...学資と医療で、契約者が死亡した場合は支払いしなくても契約内容は継続する!(はず)とゆー内容だったので😮
どの会社も同じ内容だとは思いますが...ただ、医療セットなので高いですね😅

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。高いんですね。月いくらですか?

    • 3月16日
  • CH

    CH

    14万くらいだと思ってましたが、先日、旦那から17万だったよ!?と言われました( ̄∇ ̄)

    旦那が当時36歳で、子供は生まれて3ヶ月目くらいから入りました!
    契約者の年齢で支払額が大きく違いましたよ😮

    • 3月16日
  • あいむ

    あいむ

    高いですね。ありがとうございます‼参考になります!

    • 3月16日
  • CH

    CH

    あ。月払いでなくて、年払いでした!
    すみません!

    • 3月16日
りくまま

私はかんぽ生命です!医療とセットで入ってますよー!

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。

    • 3月16日
さゆ

私はソニー入りました!子供は医療費無料だから医療保険は考えずに貯蓄優先にしちゃいました(o^^o)

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます。医療無料を考えると貯蓄型のほうがいいのかなって思っちゃいますよね。参考になります!

    • 3月16日
ひろ

JAで学資と医療セットで加入してます☺年払いにしているのでプランによっては元本割れしないし、家族の保険全部JAにしてるのでプランの見直しなどしやすいのでこどももJAにしました。

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます‼参考になります!

    • 3月16日
あいにゃん

私はソニーに入りました!
医療は3歳まで窓口負担なかったりしてるので、その後コープとか県民共済などの1000円~みたいな医療保険入ろうかと思ってます!
あと医療セットだと月額の支払いが高いので生活出来るか不安だったため諦めました( p′︵‵。)

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます!生活を考えると靖国おさえたいですよね。参考になります!

    • 3月16日
ゆいちゃんのママ

かんぽに入っていましたが、医療保険は子ども医療費が無料になったので、辞めて医療保険は県民共済に入りました

  • あいむ

    あいむ

    ありがとうございます‼

    • 3月16日
まーもーめー

かんぽやJAの学資に入るならソニーで終身10年〜15年積立したほうが得だと思いますよʕ•ᴥ•ʔ契約者が亡くなっても保険おりますし^o^
うちはドル建て終身に加入、医療は無料なので保険入ってませんでしたが、保育園入園の際に加入した賠償保険に入院保険も付いてたのでそれだけ加入してますʕ•ᴥ•ʔ

  • あいむ

    あいむ

    わかりました。検討してみます‼

    • 3月16日