※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
家族・旦那

ご相談です。臨月を迎え里帰りをしているのですが、実父と反りが合わず…

ご相談です。臨月を迎え里帰りをしているのですが、実父と反りが合わず家にいるとかなりのストレスを感じます。

父は教員をしていたせいか、上からものを言いがちで謝らない性格です。母は献身的に父を支えていますが、正直私からしたらそんな母も迎合しているようにしか見えません。

私が幼少の頃から父の性格は変わらないので、イライラしつつももはや諦めているのですが、今後子供が生まれて夫の両親や夫との付き合いが増えていく中で、父に気を付けてほしいことがたくさんあります。

例えば、私たち夫婦に対して、貯金しろだの保険入れだの(夫は35歳で普通に働いています)当たり前のことを小言として挟んできます。
あと、私が小さい時に住んでいた借家の家賃額をわざわざ言ったり(多分破格の家賃で生活を何とか保っていたことを言いたい)、マンションのローンを10年で返したこと、普段節制した暮らしをしていることなどなど、、、
敢えて言わなくてもいい、自慢と自虐のような、こちらが反応に困ることを夫家族に話したりします。

もうそれが恥ずかしくて、この人は何で普通の雑談ができないんだろうと嫌で仕方ないのですが、それを直接言葉で父に伝えていいでしょうか?

勿論、カッとなって自分は間違ってない!と切り捨てられるはずなので改善の余地があるかどうかは分かりません。が、私のストレス解消と子供が生まれる前に忠告しておきたいのです。

ただ、頑固な反面、孫の誕生が嬉しく不器用ながらあれこれ気にしてくれる父でもあるのでここは私が大人になって我慢するべきでしょうか…⁇

母から伝えてもらうことも以前試みたのですが、母も強くは言わないので効果はナシでした。。

コメント

つぼみ123

想像しただけでもストレスになりますね😅
みんみんさんも仰っている通り、そのくらいの年代になるとなかなか変わらないものなので、それ系の話になったらそれとなく話をはぐらかして解散…にするのがいいのかなと思います💦

さすがに子育てに関して小言を言い始めたら、

「お父さん子育てしてないでしょ!」
って私なら言ってしまうかもしれませんが…

お子さん生まれたら、孫可愛さにあれこれ口を出して来るかとは思いますが、実害がない限りは距離を取りながら受け流し、頑張ってください!

  • みんみん

    みんみん


    なかなか性格は変えられないのは、もはや、仕方ないですよね💦
    話をはぐらかしてはきたのですが、もう何で今それを言っちゃうかな〜、という気持ちがずっとあって。

    そうですね、子育てに関しては口出ししてほしくないです☹️
    距離感は大切ですよね、母には少し頼りたいのですが、、、

    ありがとうございました。

    • 3月17日
にじいろ

夫婦のことに関しては私たちが考えながらやっていくから口出したくなるかもだけど、見守ってて、悩んだら相談するし、私たちが家族として成長できないって言っちゃうかなぁ💦

  • みんみん

    みんみん


    夫婦のことについては、そうやって言うべきですよね!
    自分の過去の栄光などを話されることもストレスで、、多分私も私で、はいはい、って流せない性格なのもいけないのかと思います。。

    ありがとうございます。

    • 3月17日
もんど

直接伝えるべきかどうかは、お父様との関係性による気もします。
私は親にはズバズバ物言うしむしろ叱るくらいなので(笑)こうしてああして、これやめてとか普通に言っちゃいます。
でも、言ったとして何か変わるわけではないと思います…親ぐらいの年齢になったら、何を伝えたところで性格なんて治りませんよ!よほど本人が納得しない限りは無理です!
ずーっと言い続けていたらワンチャンあるかもですが…期待しないことが大事だと思います。伝えたのに!ってなってそれがまたストレスになりますし😣
私は里帰り中 実母とうまくいかず、すぐに帰ってきました😅実家で手助けしてもらえるけどイライラするのと、家でストレスフリーで手助けなしなのと、どちらも良し悪しありますが私は家に帰ったあとの方が開放されて楽でした🤣

  • みんみん

    みんみん


    叱るくらいの関係性なんですね!笑
    うちの父はプライドが高いので、、叱ると逆効果になってしまいそうです。。
    そしてそれ以前に、もんどさんが仰る通り、性格なんてもう治らない年齢ですよね。
    今回は里帰りするしかない状態だったのですが、2人目の時は考えます😐
    1ヶ月検診が終わったらそうそうに帰ります!

    ありがとうございました。

    • 3月17日
ちびた

個人的な考えですが、里帰り中に親に不満があるなら自宅に帰れば・・・?と思います。
実家を頼るなら、そんな小さい事で文句を言わずに自宅で出産すれば何の問題もないと思います。

私も父がかなりの毒親だったので、まず実家に里帰りしようなどと全く思いませんでしたし、頼まれてもお断りです。
そもそも結婚した時点で実家は自分の家ではなく、現状世話をしてもらってる身なので、我慢するしかないと思います。
うちはうちの父が本当に恥ずかしいので、主人の家族には会わせませんし、今後私も極力会いたくありません。子供にも近寄って欲しくないし、写真も見せたくありません。
子供にまでそんな風に思われるその原因を作ったのは父なので。
・・・とまで思うほど、父に人生を滅茶苦茶にされてきた身としては
もう大人なんだから、親を甘やかしてあげるつもりで「そんな話しなくていいよ💦」とか適当に相槌を打って、後で義両親に「調子に乗ってしまい申し訳ありません💦」とでもフォロー入れれば済む話ですし。
嫌なら関わらない、必要以上に世話にならなければ済む話です。

正直、この書き込みの内容で本気で悩んだりストレスを抱えているなら、かなり幸せな人生を過ごされて来たんだと思うので、むしろお父様に感謝すべきだと思います😳

  • みんみん

    みんみん


    出産と1ヶ月検診が終わるまでは、帰れない状況なのです。今回里帰りにしたのは、里帰り先の病院が比較的安価なことや、これほどまで父に対してストレスが生じるとは想定していなかったからです。
    文句の大小は本人の感じ方次第かと思いますが、父に対しては暴力や暴言など幼少から我慢してきたこともあるので、それも重なり今不満になっているのかと思います。
    勿論、不自由なく育ててもらったので感謝もしてますが。
    だからこそ、これからも家族付き合いを続ける前提で今不満を言うべきかどうかを悩んでる感じです。
    ただ、性格はもはや変わらないので、ちびたさんが仰る通りドライに生活するのも視野に入れた方がいいかもしれないですね。

    ありがとうございました。

    • 3月17日
ゆゆこ

娘さん家族へのアドバイスとして、
ご自身の体験談をまじえて、貯蓄や計画性の大切さを伝えたいのでは?^ ^それが勢い余ってえらそうに言ってしまう的な…💦

上からものを言いがちな男性いらっしゃいますよね。教員ならもう癖だろうし、なおすのもなかなか難しいことかもしれませんね。でも知っておいてほしいので、私なら一応さりげなく言っておきます^ ^もしかしたら少し気をつける努力してくれるかもしれませんし。
耐える一方ではみんみんさんのストレスも溜まりますし、
なおらなくてもいいやぐらいの気持ちで、娘目線で、こうじゃない?と思うことを伝えて行ってもいいかもしれませんね^ ^
反応に困るからその話夫家族にしない方がいいんじゃない?とか言う感じで。。

頑固なじいじ程、孫にはでれでれっていう図ってほほえましいですよね😁

  • みんみん

    みんみん


    仰る通りで、かなり気にかけてくれてる一方で、不器用だから伝え方が偉そうになってしまうんですよね。
    私に対してなら我慢できるのですが、、

    喧嘩腰ではなくさり気無く伝えてみるようにします。
    でないと、これから集まりのたびにハラハラして受け流すこともできなくなりそうです。

    ありがとうございました。

    • 3月17日
 さわさ

これまでお父様は、本当に苦労して一家を支えて来られたのではないでしょうか。なので、そういう苦労を回避してほしい、もしくはこうすれば回避出来ると教えたいのでしょうね。それが言い方により、上からに聞こえてしまうのではないかと思います。

みんみんさんもこれまでのお父様とお母様をみてきて、思うところもあるとは思いますが、みんみんさんが大人になるのが良いのではないかと思いますよ。

今まで出来上がってしまった性格はそう簡単には直りません。年を取った分、こちらが強くでれば、更に増して強く出てくるような気がします。はいはいそうね、凄いね、おっしゃる通りと聞き流してあげてはどうでしょうか。
ただ、みんみんさんのご家庭の内情に食い込んで来るようなら『お父さんのアドバイスを参考に、ちゃんと二人で決めているから大丈夫』と、みんみんさんの家庭の事はみんみんさんとみんみんさんのご主人が決めるのだとそこはしっかりシャットアウトして良いと思います。

お孫さんを楽しみにされているご様子ですから、ベビちゃんが産まれたら、もしかしたら穏やかなじいじに変わるかも知れません。
もう少し様子をみてあげてはどうでしょうか。

  • みんみん

    みんみん


    そうですね、もはや性格は変えられない気もします!
    聞き流して自分のストレスにならないようにするまではできそうなのですが、主人の家族に変に思われることを気にしてしまっています。なんでそれを言うかな〜、ってことを言ってしまうんです。。
    私たち夫婦のことについては口出しさせたくないので、ピシャリと言うようにします。

    ありがとうございました。

    • 3月17日