※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょすけ
子育て・グッズ

2歳の息子の発達について相談中。療育施設を勧められ、息子の行動に不安を感じている。他の子供と比較して遅れているのではないかと心配。同年齢の子供の様子を知りたい。

長文になります。すみません。
2歳になったばかりの男の子の母です。
先日市の発達相談の先生に療育施設を勧められました。
私が相談していたのは、同じくらいの年齢の子達の中に中々入っていけないことと、知らない相手や場所での人見知り・場所見知りはどうしたらいいのかと言うことでした。

その相談は小さな部屋で行うもので、息子の前にはいくつかおもちゃが置いてありました。
先生は会って時間があまり経っていない段階で息子に近づき、おばちゃんみたいに積み木を横に並べてみて~😊と言いましたが、息子はいつも遊んでいるみたいに縦に積みました。
これはおかしいと。普通はやったことない事でも目の前の人がやってみるとこのくらいの年齢の子は出来なくてもやるもんです!と言われました。

そのあと色々話をして1時間くらいたった頃に、じゃぁもう帰るからおもちゃお片付けしようか!と先生に言われ、籠におもちゃを片付け始めましたが、その途中で私と先生が話を始めたら、またおもちゃで遊び始めました。
これもおかしいと。1歳半頃から片付けしようと言われるとみんな片付けを最後までやります。息子さんは帰るって言うことと遊ぶということの切り替えが苦手なんですと言われました。

2歳の子ってみんなそんなにお利口さんなんでしょうか?
私は療育に行って、息子本人がいろんなことを出来るようになるのであればいいと思っています。
ただ、その前の2歳なら普通は~とか、月齢から言うと遅れているとか言われたことが引っかかってしまいます。

イヤイヤも酷くなってきて、みなさんの2歳くらいのお子さんはどんな感じなのかお聞きしたいです😭

コメント

はるまま

私のいとこが今月で2歳になるのですが目の前の人がやってることを毎回やったり片付けようって言っても他に興味があったらできないし、帰ると遊ぶの切り替えなんて全くできないですよ!
私は専門家でもなんでもないですが、子供の成長は身体も言葉もなんでも個人差ありますし、2歳だったらこれからどんどんできることが増えてくるし、大丈夫だと思います!

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    個人差あるって自分でも分かってるつもりなんですけど、いざこの子は出来ていませんね!みたいに言われちゃうと焦るし凹みます😭
    大丈夫って言ってもらえて元気出ました!

    • 3月15日
ママ

えっ何ですかそれ😧
その状況だけですぐ療育おススメしてたらほぼ全員療育行きじゃないですか?😂
話半分にスルーしていいと思います😂
セカンドオピニオンじゃないですけど他にも相談できるところがあれば行ってみてはどうでしょ♡

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    旦那にも全部鵜呑みにするなよ~とは言われたんですけどね😂
    4月から保育園に行くので、そこでも相談してみたいと思います!

    • 3月15日
マッ

自分の子ではないですが、2歳の男の子ならそういう子普通に見ますね…

ただ、普段の様子やその他の点も総合しての専門家の判断かもしれませんので、気になるようであればかかりつけの小児科医に相談して見てはどうでしょうか?

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    私も軽い気持ちで雑談?相談?からこんな話になったので、うちの子そんなに出来ないの?!と焦ってしまいました😭
    もうすぐ保育園入園前の健康診断があるので、そこでも相談してみます!

    • 3月15日
スノーマン

読んだ限りでは、うちの息子もそんな具合だと思います。積み木をいつもは縦に並べていたら、横にしてと言われてもその頃の月齢なら縦と横の認識もあやふやだし、もし認識していたとしてもいつもやってる遊び方を子供はすると思います。
お片付けも、片付けてね。と言っても気分で全くですよ(笑)
片付けより、まだ遊びたいなら遊び続けます。例えば小児科の待ち合いで玩具があれば、呼ばれたとしても遊び続けるので腕をひっぱり連れていく。みたいな事などですよね。言われた事、認識していても言う通りにしないのが子供ではないのでしょうか?

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    この積み木で遊んでいいよ~と持ってこられて、すぐに真似してねー!と言われたので、いや、絶対やらないわ…と思っていたら案の定でした💦

    私もよく腕引っ張って連れて行きます。
    息子のやりたいようにやらせてたら、一生うちに帰れないわ💀時とかあります。

    • 3月15日
ari

えっ、別にお子様問題ないと感じました。。💦

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    そんな言ってもらえたら安心します😭

    • 3月15日
mama

うちも同じく人見知りや場所見知りすごいですし、お片づけは最後までしない時もありますよ!
個人差だってあると思うのに普通は〜って言い方だけされると嫌な気持ちになりますね💦
2歳になったばかりだし、発達が遅れてるとも思えないのですが、、
それだったらうちも療育に行かなきゃですよ😭

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    お片付けさせるのって難しいですよね…自分でやった方が早いし😂

    普通はって言葉、言われちゃうと結構きついですよね。
    多分先生は何の気なしにに言ってるんですけどね💦

    • 3月15日
ひろ

2歳になったばかりだったら別におかしくない気がします🤔
おもちゃで遊んでしまうのは普通の事だし、知らないオバサンの前でお片付けが最後まで出来ないこともあると思いますし…

出来る子もいると思いますが、出来ないからおかしいと決めつけるのは逆にどうなのかと思いますね😥

発達に個人差はあるもんだし、人見知りや場所見知りがあると仕方ないですよ💦

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    人見知り、場所見知りが大変だったので相談したんですけど、全然違う方向に話が進んでしまってびっくりでした💦

    確かに出来ないからおかしいって言われると、何か違うなって思ってしまいます。

    • 3月15日
ゆず

2歳の娘がいます。

同じ感じですよ??人見知りも場所見知りも激しいですし、お友達の中に自らは入っていかないです💦警戒心強いです。
真似も私の真似はするかもしれないですが夢中になってたらしないですしましてや初めましての方の真似は多分すぐしないです。
片付けもさっさかするときもあれば、片付けては遊びを繰り返し中々進まないことの方が多いです。娘も私と誰かが話し始めたら多分遊び始めます。

あまり鵜呑みにしなくても大丈夫な気がします^ ^

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    確かにうちの子がお友達の中に入っていかないのは、警戒心が強いからなのかも知れません!
    ものすごく慎重派なので😂

    全て鵜呑みにしなくてもいいんだと思うと、気が楽になりました~😊

    • 3月15日
雷注意

えっ!?うそうそ〜😂😂😂
じゃあうちの子も療育行きです!
積み木は横に並べるより縦に高く積んだ方が子供は楽しいですよね?
自分のやりたいようにやっただけかと…
お片付けなんて最初から「いやー」です。
なんとか始めさせても最後までなんてできないので結局私がやります。

もしかして言葉が出てないとかでしょうか??💦

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    そうです!高く積んでガシャーンってたおすのが好きみたいです😂
    私が知らないだけで、2歳くらいの子はみんな進んでお片付けするんだ😨と思っていたので安心しました!

    言葉は家ではよく喋ってうるさいくらいなんですけど、知らない人とか、ガンガン距離感を詰めてくる相手がいると全く喋りません😞

    • 3月15日
  • 雷注意

    雷注意

    言葉が出ないと疑われますけど、そんな感じで何を疑われてるのか謎です💦
    うちのお向かいさんの4歳の男の子もひとっことも口きいてくれませんよ!
    人見知りってその子の性格ですよね😅
    障害とは違うんじゃないかなぁと私は思うんですけどね…

    • 3月15日
こーちゃんまま

先生、なんか偏ってる感じがしますね。。
うちの子も、ママと同じようにやってごらん、と言ってもできないですし、お片づけもできるときと、できないときがあります。
うちもイヤイヤで大変です〜毎日しんどい…最近はお友達をドンするので、目が離せないし…悩みはつきないですね〜

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    私も一緒にお絵描きしてて、同じの描いて~って言っても完全無視です😂

    イヤイヤつらいですよね…
    私はイヤイヤがしんどいって言うより、イヤイヤ言ってる息子にイライラしてる自分がホントに嫌です😢

    • 3月15日
まなみ

ぜーんぜん気にしない方が良いと思います!!最近の先生はすぐに、発達障害だとかなんだって騒ぎますけど実際そうゆう病院のリハビリの先生にみてもらうと様子見で大丈夫ですね。で、終わりって方を何人もみてきました。うちの子も理解力がないといわれ悩みましたが実際いま、普通にテストも満点取るしなんだったのかとモヤモヤですよ笑

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    うちの母も同じこと言ってました!
    あんた達が子どもの頃なんかそんなこと言う人いなかったよー!って。

    満点すばらしい!!
    私も子どもが大きくなって今を振り返る時に、あの頃悩んでいたのは何だったのかなぁ~と思えるようになりたいです。

    • 3月15日
くるみ

うーん、、先生の言うことは間違ってはないですが、言い方は問題あると思います。

この年の子はそんな皆が皆、お利口ではないと思いますし、言うこと聞かない子の方が多いと思います。
でも、このような知らない場所だと、家での姿とは別で、ある程度緊張感を持って行動(賢く)が出来るとは思います。
先生もそのようなことがことが言いたかったのでは?と思いました。

積み木も同じようで、初めて会った人にこうして?と言われると、緊張感やこうしなくちゃ!と思えるということなのかな?

上手く伝わらない文章ですみません!

  • くるみ

    くるみ

    あと、積み木やお片付けが出来ないだけで療育をすすめられた訳ではないと思います。
    お母さんと話している時の子どもの行動や視線、お母さんと子どものやり取りをしている姿など、総合的に見てすすめられたのだと思います。
    積み木やお片付けだけで判断されたなら、他の方がコメントされているように、みんな療育に通わないといけないことになります。

    • 3月15日
  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    確かに私との目の合わせ方や表情とかと、先生への態度が違いすぎるみたいなことを言われました。
    そういうのを見て療育を進めてきたのかもしれません💦

    緊張はしていたようで、椅子に座っておもちゃで遊んでいたので、私はお利口さん~♡と心の中で思っていたんですけど、先生から見たら全然違ったみたいでショックでした💦

    • 3月15日
niko25

うちの子は今1歳9ヶ月ですけど…
積み木の真似はできません
うちの子も縦には積むことは
できるとは思いますが…
片付けもそんなすんなりとは
出来ないです。
やらない時なんて一切やらない
できる時は一緒に手本見せて
やるくらいですよ😞
特に2歳前くらいならイヤイヤも
始まる時期なのでそれぞれ
あると思います。
もちろん兄弟とかいたらまた
違いますし…
保健師さんは沢山のお子さんを
見て比べてるかもしれませんが
1日短時間なわけで
じょすけさんのお子さんの全てを
知ってるわけではありません。
なのでじょすけさんがどうしても
気になるのであれば療育相談?
などに行ったらいいと思います!
でも、もう少し様子見ようとか
であれば全然気にする事ないと
思いますよ!!
ちなみに、私の弟は3歳まで
ほぼ言葉が出なくて療育相談には
いきましたが幼稚園に通い始めたら
嘘だったかのようにペラペラ
喋り始めましたよ☺️

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    出来ないことばかりに焦点を当てられすぎて、何でうちの子は…と凹んでいたので、出来ない子もいるんだ!と思うだけで気が楽になります。

    幼稚園すばらしいですね😂
    私も4月から保育園に行くので、そこで判断したいと話したんですけど、いい顔はされずに療育もいい所ですよ~って言われました。
    保活頑張ってやっと入れたのに…とまたモヤモヤしちゃいます😭

    • 3月15日
シマトラ

なんですか?それ?ほんとに専門職の人ですか?
そんなの自分勝手に積み木しますよ。片づけなんて私がしてる横で笑いながらおもちゃだしてイエーイって言って走って逃げますよ(笑)

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    市の発達相談なので専門だとは思うんですけど、普通のおばちゃん?おばあちゃんでした(笑)

    いや!わかります!
    片付けてくれないから諦めて片付けている横で、新たにニヤニヤしながらおもちゃ出されると( ゚∀ ゚)コノヤローってなります!

    • 3月15日
のぞみ

1月生まれの2歳の男の子ママです。
私はプロではないのではっきりはいえませんが、そんなに気にすることでもないと思います。
積み木の時は前の人と同じようにできないとおかしい、というのにお片付けは目の前で先生とママが話し始めたからぼくもお片付けやめたのに最後までしないとおかしいなんて、話がめちゃくちゃな気がします。ぼくは先生とママがお話始めたからまだ遊んでていいんだ!と思ったのではないでしょうか…
先生が、おかしい!と断言してくるのに疑問です。もし本当になにか心配なようだったらお母さんが不安にならないようにきちんと説明し、施設に行ってみてもいいかもね、とかもうちょっと様子みてどうかな〜とか言ってくれてもいいのでは、と思います。
そんな不安を与えるような先生、私は信用できません。

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    確かに言われてみると矛盾してますね。
    マネしないとおかしい、今度はマネしたらおかしいって、2歳の子は臨機応変に出来ないですよね💦

    小さな不安だったのが、相談後に大きな不安に変わってしまいました😢
    前、家で子どもの面倒はみないで、ゲームばかりする旦那の話をした時、外ではゲームはしませんって言ったら、旦那さん偉いじゃない!そういう所を褒めて伸ばしてあげましょう!って言われたんですよね😂
    その時からこの先生あまり好きではないんです(笑)

    • 3月15日
ちぃ

2歳半の娘です。
イヤイヤ期だからなのか、お片付けも途中で放り出して好きな遊びを始めます。他人に指図されるのが嫌みたいで、積み木とかブロックも「こうやって遊んでみてよ〜」と言っても、投げたり転がしたりと好きなようにしかやりません。
2歳になったばかりだと、同じくらいの年齢の子の中になかなか入っていけないこともよくあるように感じますけど.....

うちの娘は1歳8ヶ月までものすごい場所見知りと人見知りでした。泣き叫んで私に抱っこされていないとパニックになってましたが、私はめげずに「泣いても大丈夫よ」と言ってくださる子育サロンに月一回は顔を出していました。(正直、それが精一杯でした)数ヶ月したら、子育てサロンの先生が驚くほど娘は社交的になり、今では電車に乗ってお買い物に行ったり、道であったご近所のかたに自分からご挨拶したりしています。2歳になったばかりは療養の方がおっしゃるみたいな、そんなにお利口さんではなかったです😓

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。自分のやりたいようにしか動きませんよね😭

    めげずに頑張って偉いです!!
    やっぱり子どももいろんな経験すると成長するんですねー!
    魔の2歳児って言うくらいだからみんなお利口さんじゃないんだと思って安心してたら、そんなことない!普通の子は出来ます!と言われて焦っていたので安心しました😢

    • 3月15日
いくみ

う~ん。その先生が積み木を横に並べることにはなにか目的というか意味のようなものがあったのでしょうか…。
おもちゃを片付ける時のお子さんとしては、私は、読ませていただいた限りでは、先生とママがまた話を始めたので、もう少し遊んで待ってるのかな、と勘違いしたのでは⁉と思います。

2才前後から、イヤイヤが増えるのは、自我が芽生えてなんでも自分でやってみたいという気持ちの現れです。大多数の子どもたちが通る道なので、お子さんに合わせてやらせてみたり手伝ったりしていればいいのでは⁉と思います。

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    私も締めの挨拶みたいのも終わって、先生も私も立ち上がって息子に片付けを促して、さぁ帰るぞ!という雰囲気だったのに、先生にまた全然違う話を振られて話が始まったので、息子が遊んでいいんだ!と勘違いしても仕方なかったかもしれません💦

    みんなこのイヤイヤを経験して大きくなるんですよね…
    母も大きく成長?我慢?忍耐?を身につけて頑張りたいです!

    • 3月15日
ひなころ

来週で2歳の息子がいます。
保育園に行っていて集団には慣れているし、園ではお片付けできています。

でも場所見知りするので、この前初めて行った子育てひろばでは支援員さんの声かけは総無視でした(笑)これやる?って聞いて下さっても違うことしてました(笑)いつもは家でも真似できるのですが。。
お片付けもできますが、私達が違うことしてると分かればまた遊び始めます。保育参観行ったときもお片付けしているそばで出したりする子もいましたよ(笑)

経過が分からないのでなんとも言えないですが、他の機関で相談とか、担当を変えてみたりとかしてもいい気がします😅仕事の関係で発達の分野をすこしかじる程度勉強していましたが、一度数分見ただけではそんなにきっぱり判断しないかなぁーと思います。

  • じょすけ

    じょすけ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり保育園や幼稚園で集団に慣れている子は、お片付け出来るんですねー!
    友達の子もお利口さんでした。

    うちも家では出来るマネっ子や手遊び歌も、聞かれても無視で全く出来ませんでした😂
    違う集まりで2、3度?程会ったことがある先生だったんですけど、その集まりも子どもだけで20人近くいるので、うちの子だけ集中して観察!みたいなことは出来ないはずなんですけど、結構断言されてしまったのでビックリしました💦
    新しく通う保育園の先生にも相談してみます!

    • 3月15日
しほんぬ

2歳ちょうどのの女の子の母です。
市の療育の親子教室に通っています。
うちの子は言葉の遅れと、こちらの問いかけにスルーなのを指摘されてしまい…😭
性格はじょすけさんのお子様と真逆で人見知り場見知りは一切なく誰にでも抱っこをせがんだりします(それはそれで問題みたいです)

積み木も自分の遊びたいようにやりますし、お片付けも気分です🤔
児童館行っても定型発達の2歳ぐらいの子でもお片付けは気分な気がしますが…😢イヤイヤ言って遊び続ける子もいましたし😶

判断基準が分からないので難しいところですよね。他の発達支援員さんや、小児科の先生にお話聞いてみてはいかがでしょうか?

  • じょすけ

    じょすけ

    お返事遅くなってすみません💦

    言葉の遅れって個人差が大きいとよく言われるので判断するの難しいですよね😞
    はじめての子育てなので、専門の先生!とか、育児経験者の年配の方!とかに何か言われると全然信じてしまいます😅

    とりあえずかかりつけの医師と保育園の先生にも相談してみます!
    ありがとうございます♡

    • 3月22日