※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パクパク
子育て・グッズ

離乳食のタイミングや量について質問です。授乳との関係や麦茶の量も知りたいです。

離乳食なんですが…はじめて約1ヶ月たとうとしています。
そろそろ二回食にしようとおもいます。
今更なんですが…いったい離乳食あげるタイミングっていつあげたらいんでしょうか?授乳時間になって先に離乳食あげてすぐおっぱいなんでしょうか?
例えば、8時におっぱい、次の授乳の目安が12時くらいとすると、何時頃に離乳食あげるのがいんでしょうか?12時くらいですか?それとも間をとって10時頃?
あと、麦茶とかは一日どのくらいあげたらいんですか?

コメント

ささ

授乳の前にあげてます
うちは
8時離乳食+母乳
12時母乳
16時離乳食+母乳
って感じです
水分は測っていないですがまだも飲んでいるのでそこまで無理には飲ませていないです(*'ω'*)

マヤ

うちは1回目がお昼なので
2回目は19時過ぎです😅

deleted user

1回食のときはだいたい10時頃にあげてました🌟
授乳の前のちょっとお腹空いてるけど、泣いてないタイミング(笑)に合わせてあげてました。難しいですが😅
12時になると病院お昼休みになっちゃうので、病院が開いてる時間にあげてましたよ😉

れいな

10時頃でいいとおもいます😊
私の場合は6時頃に授乳をして、8時頃に離乳食①、9時頃に授乳&朝寝、12時頃に授乳、14時頃に授乳&昼寝16時頃に離乳食②、、って感じでした!

麦茶などの水分はまだこれくらいあげる!とかはないと思います!欲しがったらあげるのと、こまめに渡してみて飲むようなら飲ませる、程度でいいと思います😊
月齢があがっていくと自分で置いとけば飲みたい時に飲むし、欲しい時はマグを振り回して渡してきたりしますww
離乳食もどんどん水っぽいのからモッタリしているのに変化していくと思うのでそうなってきたらご飯中も与えたらいいと思います😊

さと

はじめまして。離乳食ってわからない事だらけですよね💦

私が2回食に進んだ頃、離乳食教室や本を読んだのと赤ちゃんのそれまでの起きる時間などから決めたスケジュールは
7時授乳→9時から朝寝→11時1回目離乳食→12時からお昼寝→14時授乳→17時2回目離乳食→20時授乳→就寝でした。
それまでの授乳のタイミングを離乳食に置き換えればよくて、離乳食1回目と2回目の間隔は4時間以上あけるのがいいそうです。
午前中の授乳のタイミングのうちあげやすい時間に1回目、
午後のタイミングで2回目という感じです。
赤ちゃんの様子を見ながらなので、30分くらいは変わる事もありましたが、
決めた時間には離乳食からあげて、食後すぐおっぱいは欲しがるだけあげてもいいそうです。できるだけ決めた時間に離乳食をあげると安定しやすいそうですよ。
うちも、今のところこんな感じで安定してきました。