![shie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーグッズについての質問です。 ①除菌グッズや洗浄グッズは必要ですか? ②沐浴布や湯上がりタオルは必要ですか? ③空気清浄機は必要ですか?
ベビーグッズをそろそろ揃えていこうかと思っているのですが、先輩ママさんに質問です。
①今のところ完母希望なのですが、実際にどうなるかわからないので哺乳瓶と乳首は1セット買う予定です。除菌グッズ、洗浄グッズ、専用洗剤も買っておいた方がいいですか?
②沐浴布、湯上がりタオルは必要ですか?
③空気清浄機はあった方がいいですか?
回答よろしくお願いします。
- shie(6歳)
コメント
![にんじん69](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんじん69
①産院で使っているものを売ってもらえるところもあります。
市販品よりパーツが少ないのでおススメです。
②沐浴用としてはいらないと思います。ガーゼやバスタオルで私は大丈夫でした。
③我が家は子供の出産前に購入しました。
![レイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ
①私はミルトンを買いました!最初の頃は哺乳瓶など消毒していましたが最近は何でも口に入れちゃうので今となっては使ってないです😅
②赤ちゃん用で用意した方がいいと思います!素材もこだわった方がいいかと思います☺️
③うちにはあります(*^^*) なんとなくあった方がいいかなと思いまして。
加湿器としても使えるやつにしたので便利です!湿度は大事なので!
-
shie
確かに大きくなったらその辺のもの口に入れちゃいますよね🤔
加湿機能ついてるやつ、便利かもしれないですね!検討してみます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![こりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりす
①あった方がいいです。
私も完母希望だったので
ミルトンではなく
レンチンで消毒できるケースを買いました!
②娘のために新品のタオル用意しました、
沐浴してみて沐浴布も必要だと思いました!
③持ってますが特に必要性は感じてないのでつけてないことも多いです。
-
shie
レンチンの楽そうですよね。ズボラなので惹かれます😂
ご意見参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さりー
①実際出産後、母乳の出具合によっては、ミルクもいるかもしれませんので哺乳瓶、乳首、ミルクは用意しといた方がいいかもですね。洗浄系もあったら尚可 ただ、入院中に母乳だけで済みそうなら後から哺乳瓶、乳首、洗浄系旦那さんに買ってきてもらってもいいかもですね。
②沐浴布は、あまり必要ないかもです。ガーゼで代用できます。湯上りタオルも家にあるバスタオルで可
③空気清浄機はあった方がいいと思います★
-
shie
入院中に必要なら買ってきてもらうのも有りですね。タオル類は他のもので代用される方多いみたいですね!
お返事ありがとうございました😊- 3月15日
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
こんにちは😃
①私は一応全部揃えました!
②沐浴布はお腹にかけて入れるので必要だし、のちのちよだれ拭き用のハンカチとしても重宝します。湯上りのタオルは普通のバスタオルを赤ちゃん専用で用意して使っています!
③多分使用されているママがほとんどだと思いますが、我が家は空気清浄機は使用してません!その方が免疫つくかなーっていう勝手な思い込みです😋
-
shie
確かに空気清浄機無い方が免疫はつきそうです。高価なものなので一番迷います💦
お返事ありがとうございました😊- 3月15日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
哺乳瓶は必要であれば購入という形でも遅くはないと思います!!
入院中にいるかいらないか分かるので買うとしたらこれ!というものを決めておいて必要であれば購入でいいかと思います✧*。
哺乳瓶をかうのであれば、洗浄グッズと除菌グッズはあった方がいいと思います!!
(煮沸消毒されるのであれば除菌グッズは不要かと思いますが毎度やるのはかなり手間なのであった方が手っ取り早いです✧*。)
沐浴布はうちは病院で中に着てる肌着で良いと言われずーーーっとそうしてます✧*。
ただでさえ洗い物多いというのと、正直かかっていれば何でも大丈夫です(*´罒`*)
湯上りタオルは普通のバスタオルでいいかと思います!!
空気清浄機より加湿器があった方がいいかなと( ੭•͈ω•͈)੭💦
うちは加湿機能付きの空気清浄機にしました!!
-
shie
肌着で代用、いい考えですね!洗濯物減るので良さそうです。
他のも参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
①
ミルトンはおもちゃなどの消毒にも使えますのであるといいですよ。私も完母でしたがミルトンはおもちゃ消毒に使いました。哺乳瓶などは母乳が出なかったら買うとして目星だけつけといて写真を撮っておきましょう。ご主人やご両親にお願いして買って来てもらう際スムーズです。洗剤は気にしなければ普通ので大丈夫。
②
沐浴中、大きめの布をかけてあげると赤ちゃんは安心して泣きやんだり気持ちよさそうにします。本当に?って思ってましたが本当でした(笑)たまにそれでも泣くこともありますが高いものじゃないし2枚あればすぐ乾くので買いましょう。湯上がりタオルはバスタオルを半分にして使えば大丈夫。特別要らないです。
③
持ってません。掃除をすることを考えると衛生面でもやめました。気になるなら買ってもいいと思います。
-
shie
洗剤は専用じゃなくてもいいんですね。買わなきゃいけないと思ってました😅
空気清浄機も掃除大変ですよね💦めんどくさがりなので迷います。
お返事ありがとうございました😊- 3月15日
![™️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
™️
①母乳があまりでないようなら
無理に母乳じゃなくてもミルクで
いいやという考えだったので😅
除菌グッズも洗浄グッズも
専用洗剤も買っていましたが
母乳沢山でてくれて結局
今のとこ使っていません(o_o)
近所にすぐ買いにいけるとか
買って来てもらえるなら
完母希望でしたらすぐに買って
おかなくてもいんじゃないかなぁと💦
②赤ちゃんには柔らかくて
肌に優しいし沢山活用してます!
③冬生まれなので加湿器とかは
買いましたが空気清浄機は
買っていません!
-
shie
私も無理に母乳じゃなくてもいいんですけど、ミルクはお金かかるなーと思って💦
空気清浄機よりも冬に加湿器買った方が良さそうですね。
お返事ありがとうございました😊- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1、哺乳瓶なども産後必要であれば買えばいいと思います。助産師曰く赤ちゃんに合う乳首などもあるそうです。
2、ガーゼは必要で今でも目の周りを拭くのに使っていますが、柄や刺繍が入ったものでなくて大丈夫です。タオルはガサガサでなければ大人用ので代用して大丈夫です。
3、大人も子供もあった方が安心ですね。必須ではありませんが…
こんな感じでしょうか😀
あれこれ買っても必要なかったーというものも多いですよ、私は色々と買ってしまいちょっと後悔したタイプです😅
-
shie
使ってみなければわからないものもいっぱいありますよね😅
色々必要かどうか見極めたいと思います。
お返事ありがとうございました😊- 3月15日
![こーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こーちゃんまま
1.除菌、洗浄はしゃぶってしまうおもちゃの洗浄にも使えるので、あっていいと思います!
2.必要でした。洗うのはガーゼ、体を冷やさないための布は手ぬぐいを使いました。湯上りタオルは普通にバスタオルでした。
3.うちにはありません。
-
shie
後々おもちゃの洗浄に使ってします方法もあるんですね!
お返事参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
①ミルクの初めてセットみたいな哺乳瓶、乳首、除菌グッズなどがセットになったものを妊娠中に赤ちゃん本舗で5000円位で買いましたが完母の為一度も使っていません。生まれてから旦那さんや近くにすぐに買いに行ってくれる人が居るなら母乳出なかった時に買えば良いかも知れないですね。
②沐浴布はガーゼで充分です湯上りタオルは正方形になっていて赤ちゃんをくるみ安く便利なのであった方が良いです。湯上りタオルと沐浴布セットで売ってる場合が多いです
③私は使ってないですが特に問題は無いです。冬場だったので加湿器は常につけています。
-
shie
後から買っても間に合うもの、代用できるもの多いですね!
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![ひみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみ
① 出産前用意しませんでした。
退院後にドラッグストアに寄って哺乳瓶と、消毒類買いましたよ
でも先に買っておいた方がいいと思います
② 沐浴布買いましたが使いませんでした。 赤ちゃんが着ていた肌着をかけてそのまま沐浴していいんだよと産院で教えてもらったので私は肌着を使っていました。湯上りタオルもバスタオル使っていましたよ😂
③ 空気清浄機無いので分かりませんが…皆さん持っていらっしゃる方多いですよね
-
shie
やはり出産後に揃えようとするとバタバタしますかね😓
ご意見参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![m@ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m@ri
①私は産婦人科から哺乳瓶がプレゼントってことでおむつなどと一緒にもらえました!
なので自分では買ってません😊
買おうか迷いましたが哺乳瓶を使おうと思ったら、薬局にも売ってるので産まれる前に自分で用意はしなかったです✨
一度産院に確認してもいいかもしれないです(ノ∀`)
無駄になるかもしれないと思うと使うようであれば買えばいいと思います!
②沐浴布はあった方がいいと思います!うちの子は今はもうなくてもいいみたいですが、ベビーバスで入れてたとき最初はバタバタとして、布をかけてあげると落ち着いてました\( ¨̮ )/
湯上りタオルは普通のバスタオルでもいいかと思いますが、私は正方形の方が使いやすいと思ってます!
③私はもともとあったのでそのまま使ってます!
-
shie
プレゼントでもらえると嬉しいですね!無駄になっちゃうかなと思うと迷います。
お返事ありがとうございました。
参考にさせてもらいます😊- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
① 私もshieさんと同じ考えで、哺乳瓶買ったんですが、退院時なんと産院からお土産として新品の哺乳瓶が頂けることを知らなかったので無駄になってしまいました💦
そして結果的に完母でしたので、使わずじまい…😅
出来るなら産院に確認してから購入でもいいかもしれません⭐️
除菌グッズはミルトンのセットを購入して、ほんとに出産後最初の2週間くらいのおっぱいが軌道に乗るまでの間、搾乳機を除菌する用途として使用しました。
これも、ご主人さんとかがすぐに買いに行けるような状況なら事前に買わなくても良いかもしれません😁
②沐浴布専用というわけではなく、ガーゼは10枚ほど購入して使用しました。湯上りタオルとは赤ちゃんを拭くバスタオルということですかね?
それもアカチャンホンポでバスタオルを正方形と長方形の2枚購入しました。
③我が家は出産を期に加湿空気清浄機を購入しました😊
秋生まれだったので、寒くなるときに風邪引きたくなかったのと、乾燥対策としても役立ちました👌
長文失礼しました😊💦
少しでもお役に立てますように🌈🌸
-
shie
プレゼントでもらえるところ結構あるみたいですね。やはり使わないともったいないので後から購入でも良さそうですね🤔
色んなご意見ありますが、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![39](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39
こんにちは(^^♪
①うちも完母で考えていたので、消毒のやつだと面倒だと思い、電子レンジで消毒できるやつにしました!
電子レンジだと使った時だけ消毒できるし、そのまま保管場所にもなるやつもあるし、便利ですよ✨
あと母乳が出るようだったら搾乳器を用意して、ちょっとずつ哺乳瓶に慣れさせる方がいいと思います!
私も完母で頑張りすぎて自分が具合悪くなったときや、パパに少し預かってて欲しい時、3ヶ月目になって哺乳瓶であげようとおもったら全然飲んでくれなかったので、ちょっとずつなれさせたりすることをオススメします(・∀・)
②うちは普通のタオルと出産祝で貰ったガーゼタオルを使ってます!
病院でも普通のタオルだったので、子供用に普通のタオルでいいので用意してあげたらいいと思います!
③空気清浄機はうちは用意してません!あったらいいんだろうけど、うちはあんまり綺麗にしすぎて免疫とか抗体とかできなくなって外に出た時弱い子になったら嫌だったのであえて買いませんでした!
長々とすみません💦
参考になったら嬉しいです(*`∀´*)/
元気で可愛いお子様が無事に産まれますように✨
-
shie
体調悪くなった時のこと考えてませんでした💦確かに自分であげれないとき哺乳瓶でも飲んでくれた方がいいですもんね!
色々参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![hamayo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hamayo
①私の場合そうだったのですが、産院で使う哺乳瓶と自宅用とメーカーが違うと飲まない事があります。入院中に完母でいけそうなら哺乳瓶いらないかもしれないし産院で同じもの売ってくれる場合もありますので、後で考えてもいいかと思います。
もし哺乳瓶を買う場合は最初は寝る時間もほとんどないので2、3本と、浸け置きできるセットがあるととても時間短縮できます(1日1回液体を交換するだけなので)。経済的なのは鍋で煮沸です(^_^)
②うちは冬生まれだったので沐浴布をお腹にかけておくと寒さをしのげて良かったですが大きめガーゼでも良かったです。後々も使えますし。湯上りはバスタオルでした。
③喫煙者がいたり、交通量の多い道路沿いならあった方がいいかもしれません。PMも気になりますね。
しかしうちは加湿器しかありません(^^;)
-
shie
買ったもので飲んでくれないと買い直さなきゃいけないので困りますね💦
ご意見参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
![みのむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのむし
①一人目は産後三日目から完母でした。産前に揃えていたけど、実際全く使わずで勿体なかったなーと真底思いました!が、ミルトンだけは、マグとか水筒もってお出掛けするようになってからそれらの消毒(というか茶渋とり)で使えたので良しでした。産後、誰かにお願いできる環境があるのなら(ネットという手もありますが)、母乳の状況みて買い足すのが賢いかもです!
②着ていた肌着を使ってます。
③加湿機能付きのものを使ってます!
-
shie
ミルトンは他のものにも使えるという意見が多いですね!
肌着で代用はとてもいい考えだと思ったので私もそうしようかと思います☺️
ご意見参考にさせてもらいます。
ありがとうございました😊- 3月15日
shie
産院で売ってもらえることもあるんですね!確認してみます。
お返事ありがとうございました😊