※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てつママ034
子育て・グッズ

主人が揺さぶられ症候群になるか心配です。筋トレ中に子供を抱っこすることは大丈夫でしょうか?息子を抱っこしながらの屈伸も心配です。

揺さぶられ症候群について質問です!

最近主人が子供を抱っこしてスクワット等の筋トレをしています。
職場でその話をしたら色んな人に揺さぶられ症候群になるととても怒られたそうです。
私と主人の認識では首を前後にガクガクと揺らさなければ大丈夫という感じだったんですが、これは間違いなんでしょうか?
私も息子を寝かせるために抱っこした状態で屈伸することとかあるので、急に心配になってしまって!
意見を聞かせて下さい。

コメント

るる

スクワットぐらいじゃ大丈夫かと😅

  • てつママ034

    てつママ034

    そうですよね!
    主人がものすごく怒られたと凹んでて、かわいそうでした(笑)

    • 3月15日
さみー

そんくらいじゃならないですよ〜!

  • てつママ034

    てつママ034

    そうですよね!
    うちでは普通のことだったので、その話を聞いたときは驚きました!

    • 3月15日
なつ

私も次女寝かせるときスクワットしてましたよ❗

  • てつママ034

    てつママ034

    私も縦揺れ、横揺れよくします!
    ダイエットで子供抱っこしながらスクワットする方とかもいますよね!

    • 3月15日
レイ

グワングワンしたらダメだと思いますが、首しっかりもっててあげれば大丈夫だと思います!
うちの子スクワット大好きで、毎日やっていますが今のところぜんぜん大丈夫です☺️

  • てつママ034

    てつママ034

    いーち、にーいって数えながら上下に動く感じなので、グワングワンは動いてないと思います!
    私も縦揺れするので、怒られたと聞いて焦りましたー!

    • 3月15日
nana

私もしてた(笑)赤ちゃんはしっかり固定して自分だけスクワット。めっちゃキツイけど赤ちゃんは笑う(笑)
ちょっとなら大丈夫ですよ〜!

  • てつママ034

    てつママ034

    大丈夫と聞いて安心しました!
    怒られると思ってなかったので、主人がとても落ち込んでました(笑)
    大丈夫と伝えます👌

    • 3月15日
るるー

揺さぶられ症候群になりえる揺れは、赤ちゃんの頭が前後にガクンガクンと激しく揺れるようなときと考えてください。具体的には、「2秒間に5~6回ほど強く・速く頭を揺らすことを15秒以上」が目安 とありますよ〜スクワットくらいでは全然大丈夫ですねー!うちも寝かしつけはバランスボールに乗って揺らしてます^ ^

  • てつママ034

    てつママ034

    私も出産したとき助産師さんからそのように聞いてたので、まさかスクワットで怒られると思いませんでした(笑)
    寝かしつけで揺れることってよくありますよね!
    詳しくありがとうございます😊

    • 3月15日
tama

それぐらいでなったら息子はすでに揺さぶられっこ症候群になってます(笑)
脇の下を持って前後に強く揺らさないとならないって聞きました(^^)
揺さぶられっこ症候群は明らかに故意でやらないとならないですよ☆
周りの人はちゃんと知らずに言ってるんでしょうね…旦那さん怒られ損ですね😓

  • てつママ034

    てつママ034

    そうですよね!
    抱っこ紐でも結構揺れるんで、これでなってたら世の中の赤ちゃんみんな揺さぶられてますよね(笑)
    こういう話聞くと、子ども育てにくい社会になったなーって思っちゃいます。
    主人かなり凹んでたので、皆さんの意見伝えて励ましときます😂

    • 3月15日