※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子ママさん、初節句は何されましたか?飾りを買ったり写真館に行った…

男の子ママさん、初節句は何されましたか??
飾りを買ったり写真館に行ったり食事会とかやりましたか??

うちは特に何もせずのんびり構えてたら、(まだふにゃふにゃ0歳だし何もしなくていいかぁとか思ってました😂笑)
実母と義母から「そろそろ何か買ったら?てか買おうか??」みたいな連絡がきて、
どうも親世代は何もしてないことにソワソワしてるみたいで、、

何かした方がいいですかねぇ🫠笑
今更鯉のぼりでも飾るか、、😂笑

コメント

ママリ✴︎

初節句はスタジオで写真撮ってお家でお祝いしました!
鯉のぼりや兜は置き場がないので買わなかったです!

ほわ

写真館で兜と一緒に撮影しました!
あとは、うちの親と食事しました。
(義親は遠方)
私もあまりイベントをしない方ですが、
流石に初節句は撮影位はする気持ちでした。

はじめてのマママリ

兜を買ってもらって(めちゃくちゃ小さいもの)、皆で食事して、別日でスタジオで写真を撮りました😊

ブロリ母

うちも何もせず、保育園から持って帰ってきたちっちゃい鯉のぼり飾っただけで、もうすぐ6歳ですが保育園の鯉のぼりくらいです…
子供に申し訳なさはありますが、兜など置き場ありません😭

はじめてのママリ🔰

兜買って、家で写真撮ったくらいです😂
まだ離乳食で2回食とかだったので、ごはんも特別なことはせず、、、です!

穏やかでありたいママ

まわりの男の子ママさん達は兜や鯉のぼりをもうそろそろ飾るって言ってました。
鯉のぼりを飾るご家庭はだいぶ少なくなってきた気がしますが、田舎だからか兜は結構飾ってるご家庭が多いなと感じます。

写真館での撮影は親次第だと思います。
うちは女の子ですが、初節句は家の雛人形の前で写真撮ったくらいで終わりました。
0歳の時って本人はわかってないし、お祝いごとがやたらといっぱいあって準備も当日も私が疲れてしまって😅

食事会も自分達が絶対にしたい!って思ってなければ祖父母(自分達の親)が声をかけてきたらくらいでいいじゃないですかね😊