※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月、0歳クラスに入り今日で6日目。明日も時間伸びることなく9時半…

1歳0ヶ月、0歳クラスに入り今日で6日目。明日も時間伸びることなく9時半〜11時です💦
小規模園で、私も求職中だからゆっくり進めてくれているんだと思いますがスケジュールとかなくて😂

引き渡しは絶対泣きます。
ですが少しずつ遊んだり泣かない時間も増えてきたそうで、食べるのが好きなのを先生も分かっているので
せめて給食まで伸ばしてほしいなーって思うのですが、
園の方針もあるし、
ゆっくりやっていきましょって言われたので
時間伸ばしましょうと言われるの待ちです😇

コメント

はじめてのママ

6日経っても11時までなんですか!?
ままさんの仕事までまだゆっくりできると思ってるんですかね😂
下の子も今月から保育園通ってますが、3日目からお昼食べてお迎えでしたし、5日目から16時迎えって感じでした😅
仕事始まるまでの都合もあるかと思いますが、だいぶペースがゆっくりですね(笑)
自分の時間取れないですよね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、ほんとですか?!😮‍💨
    うちの所ゆっくりすぎやしませんか..?
    迎えに行く度言われるかなーと期待して行きますが今日も言われず。だんだん萎えてきます🤦🏻‍♀️
    上も幼稚園通い始めて、仕事始まるまで少しは自分の時間持てるかなーと思ってましたが、、
    これじゃ仕事始まるギリギリまで早お迎えなんじゃ?!って💦
    言ってもいいですかね😭

    • 2時間前
ちょこ

私なら言っちゃいますね😂いつ給食食べますかって。。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってもいいですかね?😭
    3日目に時間変わらずですよね?って聞いたら
    泣かずにご機嫌に遊べるようになったら時間伸ばしましょ!ゆっくりやりましょ😊と言われました。。
    泣いてしまう時間もありますが、迎え行く時間には給食食べる準備してますし、給食終わるまでに伸びないかなーって今日もお迎え行きましたが、何も言われませんでした💦

    • 2時間前
ゆきだるま

いくら時間あると言ってもゆっくり過ぎませんか?
私だったら就活に時間が必要なので、早めて欲しいと言っちゃいます。
多少の荒療治も必要ですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は先程採用のご連絡を頂いて、慣らし保育が落ち着いてからのGW明け頃から仕事開始でもいいよと言って貰えたのでそうしようと思うのですが、これじゃ仕事始まるギリギリまで早お迎えなりそうです🤦🏻‍♀️
    上も幼稚園通い始めて下の慣らしが落ち着いたらやっと少し時間持てると思ったのに💦💦
    多少泣いても時間伸ばさなきゃ変わらなく無い?って思ってます。
    明日も言われなかったら、聞いてみようかな😮‍💨

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは3日目には給食まででしたよー!逆に早すぎてびっくりしましたが、どこももしかしたらそのくらいなのかもですね!
案外子どもは慣れていくので、ぽんぽん進めてもらった方が楽ですよね
でも保育士さんの考えや園の方針、環境もあると思うので、わたしだったら意見せず待つかなーと思います😊