子供の寝かしつけについて悩んでいます。昼間は起きているのに夜はなかなか寝付かず、寝かしつけに悩んでいます。様々な方法を試していますが、うとうとしても泣いてしまいます。朝は遅く起きるため、早く寝かせるのが難しいようです。
いつもお世話になっています。
また質問なんですが。。
みなさんこのぐらいの時期の子の寝かしつけってどうやってやってますか?
うちの子、昼間も結構起きてるほうなのに、夜も全然寝ません。。
昨日も8時に寝かしつけようと思ったけど、うとうと→ギャン泣き→うとうとの繰り返しで、結局寝たのが夜中の12時。。
朝は9時半ぐらいに起きてます。
遅いから寝ないんですかね?
これより早くは、私の体力的に無理そうで。。
寝かしつけとしては、ありとあらゆることをやっています。
おっぱい、おむつ、抱っこ、部屋の温度の調節。。
抱っこのバリエーションもいろんなのやっています。
うとうとまではするんですが、置くと泣きます。。
疲れました(T_T)
- レイラ(9歳)
コメント
みなゆ
まさに同じくです!!
寝かしつけしだしたころは授乳後抱っこであやしてすぐ寝てくれたのに最近24時すぎて寝ます(>_<)
いまやっと解放されたって感じです。疲れちゃいますよね(。-_-。)
でもまだ一ヶ月ですし、そう上手くはいかないと思うので本格的に寝かしつけするの今日でやめようと思いました(笑)
この子のペースでとりあえず付き合ってあげよう❤️って。じゃなきゃもうイライラ止まりません!!(笑)
あーちゃんまま
涼しい時間にお散歩などするとよるぐっすりねてくれます!1ヶ月少しが終わってからベビーカーで家の周りをお散歩するようになってからは、夜6時間は寝てくれるようになりました!
-
レイラ
回答ありがとうございます。
お散歩は夕方ぐらいにしてるんですが、ベビーカーに置くとすぐ寝るんですよね(^_^;)
だからか、お散歩から帰ってくる530とかにはぐっすり寝てて、起きるのが8時ぐらいで、それからまた寝かそうとする感じです。
これがいけないんですかね?
今の時期、なだお昼頃は暑いからお散歩は厳しいかなと思って。。
やっぱ涼しいほうがいいですよね。- 10月4日
-
あーちゃんまま
お散歩は16:30〜からの涼しい時間にしてます!
あとは旦那が帰って来る時間に合わせて歩いてる5分くらいの駅まで散歩がてら迎えにいったりしました!
お散歩から帰ってきたらすぐお風呂入れて寝かしつけるのはどうですかね?
うちの子はそれで結構ねてくれます!- 10月4日
-
レイラ
お風呂いいですね(^O^)
さっそく今日からやってみます!
ありがとうございます!- 10月4日
pon.co
こんばんは(^ω^)
いちばん大変な時期ですね💦
生後1ヶ月では、まだ昼夜の感覚もなく、赤ちゃんの体内時計は整っていないそうです>_<
なのでちょこちょこ寝ては起きての繰り返しで、トータルして結構な時間を寝ているので寝不足にはならないとか。。ある意味羨ましいです´д`;
脱線してしまいましたが、生活リズムを作ってあげるのは生後4ヶ月頃からでいいかなと思います。(個人的差や家庭の方針もあると思いますので、参考までにして頂ければ^^;)
わたしの場合ですが、生後1ヶ月から3ヶ月頃までは、寝かせる時はひたすら抱っこで横に揺れていました💦
置くと泣いてしまうということなので、おそらく背中スイッチが発動してしまったのではと思います。
わたしの場合ですが、産まれたのが冬だったこともあり、おくるみの上からさらにブランケットを巻いて、ママと赤ちゃんとの間に厚みを作りました。
赤ちゃんがウトウトしてからも15分くらい抱っこ→ブランケットごとベッドへ!
十分な厚みがあるので、背中スイッチも反応しにくくなって、そのまま寝てくれるようになりました^^
あとは、ウトウトしてからも暫く抱っこしてあげることで、赤ちゃんも安心して眠れるかなと思います。
既に実践済みでしたらすみません💦
頻回授乳と寝不足で大変な時期ですが、どうぞお身体にお気をつけください。
-
pon.co
個人的差→個人差です💦- 10月4日
-
レイラ
回答ありがとうございます。
私は抱っこして寝たかな?と思ったらすぐ置いてたから参考になりました!
もうちょっと頑張って揺れてみます!笑
自分が眠いから、赤ちゃんが目閉じたらすぐさま置いてました。。笑- 10月4日
-
pon.co
わたしも最初全く同じようにしていて、イライラの悪循環でした_(:3」∠)_
少しでもゆめさんが休める時間が増えるといいですね>_<
あとは、腱鞘炎にお気をつけください^^;- 10月4日
ひのあ★
私もあまりに泣くのでぼーっと
30分くらい眺めてたことあります( ̄◇ ̄;)本当に全てに応えてあげようとすると心身ともに持たないので今は泣きたいんだなぁと思うしかありません(^◇^;)
私がやっていたのは座椅子に座って抱っこしながら足で揺らす感じが一番効果があって自分も座れるし、パソコンで映画見ながらとかすればそんなに気持ちもめいらなかったです!
-
レイラ
回答ありがとうございます。
機嫌がいいときは、その方法で寝るときもあります!
ギャン泣きのときは何をしてもだめで。。
でも何かを見ながらはいいですね!
自分もリラックスしながらできますね。- 10月4日
-
ひのあ★
だめな時は本当にだめですよね😅
1ヶ月過ぎて突然一回寝たら起きなくなりましたよ(*^^*)
日によって寝るまでに時間がかかる日も今だにありますが、寝たら起きないので全然楽になりました(o^^o)
あと、リズムが大切みたいです!
お風呂→授乳→寝るを徹底してあげるとその後の夜泣き対策にもなるとネットでみて実戦してます!
寝る時間は最初は1時半、次が12時過ぎ、今は11時前には寝てくれるようになりました✨徐々に寝る時間も早くなると思うので
これがずっと続く訳じゃないと思いながらテレビ観たり映画観たりリラックスして下さい( ̄^ ̄)ゞ- 10月4日
-
レイラ
そうですよね、ずっと続くわけじゃないと自分に言い聞かせて、リラックスしながら寝かしつけたいと思います!
なんか頑張れそうです!ありがとうございます!- 10月4日
-
ひのあ★
私は無理をして体調を壊したので
無理しないで頑張るって本当に難しい事なので、これくらいでいいやって思えるくらいがちょうどいいと思います(*^^*)- 10月4日
ひぃ13
私はもう夜中に起こされて
授乳して自分もうとうとなので
もう添い寝しちゃってます(´・ω・`)
隣で毛布かけてトントンしながら
コテッと寝ています
私もそれと同時に寝ちゃってるんですが…
安心して寝てくれたりもしますよ♪
-
レイラ
回答ありがとうございます。
添い寝トントンいいですね!
じっとしてくれるかわかんないですが、今夜ためしてみます!- 10月4日
-
ひぃ13
潰さないかなって
心配してましたが
案外潰さないものです!
是非やってみてください♪- 10月4日
Hina
我が家は新生児期からリズムができていたみたいで、
夜7時〜8時には寝て
起きるのは6時過ぎです(∗ˊωˋ∗)
ベビー布団においたら自分で頑張って寝ようとして寝てます(笑)
たまにある寝ぐずりは抱っこトントンで1分せず速攻寝ます、、
昼間は眠りが浅かったのですが
最近急に朝〜夕方まで寝たりするようになりました(笑)ちょくちょくおきますけど、、
-
レイラ
回答ありがとうございます。
なんていい子なんでしょうか!
朝から夕方まで寝て、また夜ちゃんと寝るんですか?
うちの子は昼間も夜も目がぱっちりです。。(T_T)- 10月4日
ひめまる@0v0@
添い乳試されましたか?
私も1ヶ月位の時は夜泣くたび、自分が眠くて辛くて辛くてオムツを変えてる時ウトウト寝てしまったこともあります(^_^;)
でも、助産師さんに添い乳を教わり実践すると100%寝てくれます!
わりと早いうちに添い乳=寝るっていう習慣になりましたよ!!
添い乳を覚えたら、あげている時自分も目を閉じれるし、子供も勝手に寝て自然と口を開けるのでものすごく楽です(*^^)v
それとオムツを変える時に目が覚めてしまうので、思い切って夜中のおむつ替えはやめてみました!!
今では9時に布団に行って、添い乳しながら寝る→夜中何回か起きるけどまた添い乳してあげるとあっという間に寝てくれます☆
慣れるまでは大変ですけど試してみてもいいかもしれないですよ!
-
レイラ
回答ありがとうございます。
添い乳というのは、寝ながら(横になりながら?)おっぱいあげるってことですか?
無知ですみません。。- 10月4日
ひめまる@0v0@
おはようございます٩('ω')
私も助産師さんに教えてもらうまで知りませんでした!
布団に横になって赤ちゃんをママの方に向けて横向きにしてあげます(後ろにタオルなどを置くと横向きキープできます(*^^)v)
そのままママも横向きになっておっぱいをくわえさせてあげます!
反対側もそのままの向きで体制を調節しながらあげれます!
初めは難しいけど慣れればビックリする程楽ですよ(•̀∀•́)b
私の説明じゃ分かりにくいと思うので調べてみたり、母乳相談で聞いてみるのもいいかもですよ(。・ω・)ノ゙
あにことちゃんこ
母乳を飲みたいというわけではなく、ただおっぱいをチュパチュパしたいだけで泣くこともありますよね。
目を閉じるまでそうしてあげて、眠ったかな?と思ってから20分くらいは、抱っこしてあげて、眠りが安定した頃にお布団に寝かせるようにしてます。
この間に、、おしっことかウンチすると、目が覚めてしまうから、オムツ交換して、また1からってことも多々ありますけどねー。
レイラ
回答ありがとうございます。
やっぱりみんな同じなんですね!
昨日はとくにひどくて、なんでこんなに目がぱっちりなんだーーー寝てくれーーーって叫びたくなりました。。
まだ1ヶ月、この子のペースでいいんですね。。