※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこじゃないと寝ない、はよく聞きますが、逆に置いたほうが寝るって…

抱っこじゃないと寝ない、はよく聞きますが、逆に置いたほうが寝るって子もいるんですかね?

下の子が寝かしつけなんてしたことないレベルで、低月齢の頃から置いといたら勝手に寝る子です。最近はなんなら抱っこよりも置いたほうが寝る気がしてきました🤣

コメント

ママリ

うちも下の子がそんな感じです!
抱っこして寝かしつけした記憶ほんっとに低月齢くらいで少し月齢進んだら抱っこしてたら嫌がって置いたらコロコロして勝手に寝てましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね!やっぱりそういう子もいますよね!
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    なので下の子は寝かしつけという寝かしつけをした記憶がないです!
    抱っこは抱っこで大変なんですが(上の子が抱っこでしか寝なかったので)私が少し寂しかったです🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ

うちも下の子そんな感じです!
お昼寝は用事やりながら寝せるのでおんぶで寝ちゃってますが夜は部屋に連れて行ってそのまま横で私も寝ているだけです❗️

4ヶ月ぐらいまでは抱っこで寝るものだと思って抱っこしてましたが抱っこすると泣き出したりなかなか寝なかったりとあったのでそのまま下に置いてほっといたら寝ました😅
それをきっかけにそれからは毎日抱っこしないで寝てます❗️

上の子がずっと抱っこで寝かしつけないと寝ない子で夜中も抱っこで寝かしつけが3歳まで続いたのでもう勝手に寝てくれるならその習慣で良いやという感じでそのままにしてます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上の子はとにかく抱っこ抱っこで、寝かしつけ大変でした😂
    勝手に寝てくれるなら良いや、ですよね(笑)
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも下の子が抱っこしたらのけぞってむしろ寝ない子でした🤣
トントンすら要らずタオルをニギニギだけで寝てくれる楽な赤ちゃんでした👶
そして今はベビーベッドはさすがに寂しくなり脱走するようになりベッド一緒になりましたが足元で勝手に寝てます😴
上の子の方が未だに「ぎゅってしてー眠れないのー」てママの面積を広範囲使って寝てます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足元で勝手に寝る感じ分かります💨
    そしてうちも上の子いまだに寝るときはぎゅーしてとかずっと見ててねとか言ってて下の子より全然手がかかります(笑)
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも下がそうです!笑
コメント見ると下の子ばかりで笑ってしまいました🤣
上の子も保育園行ってたし、全くほっといてたつもりはないんですが…!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと下の子だらけですね(笑)
    しかも上の子が抱っこじゃないと寝なかったって方多いですね!なんか関係してるのかもですね😂
    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上は常に抱っこしてたレベルで抱っこじゃないとダメでした!
    しかも同性同士が多い…うちも姉妹で!
    なんか面白いですね!笑

    • 2時間前