
2人目出産時の上の子の対応や入院中の上の子のケアについて教えてください。
ふたり以上お子さんがいる方にお聞きしたいです(;ω;)
よろしくお願いします(;ω;)
今現在、1歳7ヶ月の子が1人おります。
まだお腹にいるかは分かりませんが、2人目希望です!
そこで質問なのですが、いまお腹にいるとして生まれてくるのは10ヶ月後だとおもうのですが、その頃子どもは2歳すぎていますが出産の際上の子はどうなるのでしょうか??
実家はみんな仕事しているため期待はできません(;ω;)
出産の際に旦那がいる時間、休みの日ならありがたいのですが、そうじゃなかった場合はみなさんどうされましたか?
また入院中、上の子はどうされていましたか??
- あぼたろ(6歳, 8歳)
コメント

ぴっころママ
義実家の予定です!
保育園に行ってるので送り迎えも旦那と義親に頼んであります!

ゆん
うちは2人目出産の時は子供連れて入院出来る所探しました!!
個室トイレシャワー付き子供の食事毎食注文だったので入院費は普通より高かったですけど頼れないので仕方ない😂
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
お家の近くにありましたか??
なんかすごい豪華ですね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞!!
確かに高そうですね(;ω;)
でも仕方ないですね(;ω;)
ちなみにどれくらいの金額だったかは教えていただけますか??- 3月15日
-
ゆん
初めまして!!
うちの方は田舎ですがありましたね(*^^*)
ネットで個室ありとか家族泊まり大丈夫とか書いてある所を調べて電話で聞いたりして調べました。
泊まり大丈夫とか言ってても入院中ずっと子供が泊まってるのを良く思う病院が少ないのが残念ですが2人目産んだ所はすごく良くて上の子にも優しく声掛けてご飯全部食べて凄いねー!!(大食い家族です💦)とか褒めてくれたり良いところでした!!
急遽上の子も一緒に立会い出産許してくれるぐらい…笑
えっと…なんでしたっけ?
国から?市から?出る42万ぐらい?を病院の手続きで直接支払い制度でしたっけ?(説明下手ですみません)
そのお金を差し引いて病院に払った金額は9万ぐらいでした!!
診察時間外出産でしたがその病院が部屋代安くしてくれたり子供の食事何食分かサービスしてくれたのでこの金額で収まりました💦
本当はもっと高いのかな…?- 3月15日
-
あぼたろ
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
個室ありでも泊まりダメとかあるのがわかりづらいですよね(;ω;)
やっぱり個室ありでも子どもがずっといても良いかはしらべないとなんともいえないんですね(;ω;)
えー(;ω;)
めっちゃ安いですね(;ω;)!!!
私、1人目の時は42+15万でした(;ω;)
退院時2万返ってきましたが(;ω;)
2人目はもうちょっと良い所さがしてみます(;ω;)
いくらかかったのかみたいな投稿読んでると普通分娩だったのに私の金額は結構高いみたいでした(;ω;)- 3月15日
-
ゆん
1人目の病院が個室あってお泊まりOKって表向きは言ってるのに微妙な反応されたのと出産でお世話になった時の対応でもうお世話になりたくない!!って思って他の所探しました!!
子連れ入院大丈夫か最初に聞いといた方がいいですね💦
出産費の相場はあまり分からないですけど15万は高いですー!!
私の時間外出産、シャワートイレ付&子供の食事毎食付で9万がかなり安く感じます😂- 3月15日
-
あぼたろ
こればっかりはその病院で出産してみないとわからないですね(;ω;)
15万高いですよね(;ω;)
もっと探して子連れ入院大丈夫なところ探します(;ω;)- 3月15日

はじめてのママリ🔰
うちは託児所付きの病院探してそこで出産する予定です(^_^)
なのでもし主人がいない間出産ってなったら病院の託児所に預かってもらう予定で入院も一緒にします。
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
コメントありがとうございます!
託児所付きの病院なんてあるんですね!!
出産〜入院になった場合上の子もお泊まり?できるのですか??- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
入院okの病院なのでお泊りです😊
- 3月15日
-
あぼたろ
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
入院🆗の病院はおうちのお近くにありましたか??- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
車で40分くらいで同じ市内です!
- 3月15日
-
あぼたろ
ちょっと距離ある感じしますが同じ市内ならいいですね!!!
私もちゃんとさがしてみます(;ω;)- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
高速乗ったらもっと早く着くのでそこ選びました(^_^)
託児所付きの病院は少ないかもですが子連れ入院可能なとこは探したら案外あるので探してみてください😊- 3月15日
-
あぼたろ
高速(꒪д꒪)?!
めちゃくちゃ早そうですね!!
託児所付きがほんとに少ないです(;ω;)
子連れ入院可能な病院さがしてみます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 3月15日

にゃんすけ♥︎
家族も泊まれる産科にして
入院中も見てました!
お休みの日だけ
旦那に見てもらったりして😅
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
家族も泊まれる産科!!
ちょっと私も探してみます!
コメントありがとうございます!!- 3月15日

♡コキンちゃん♡
産院で家族も泊まれる特別室に泊まり、日中は参院の保育室で預かってもらっていました!
私も実家が遠く頼りに出来るのは旦那しかおらずバタバタでした(T_T)
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
日中の保育室はすごいですね!!
特別室があるところがやっぱりいいですよね!!
私も頼りにできるのは旦那しかいないのですが、日頃何もやってもらえないので心配です(;ω;)- 3月15日
-
♡コキンちゃん♡
旦那様、日頃何もしてくれないのですね(´·_·`)
早めに旦那様から育て直された方がいいかと★笑- 3月15日
-
あぼたろ
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
ほんとそうなんですよね(;ω;)
部屋も汚ければ掃除もなにもしてくれないです(;ω;)
鍛え直さなきゃですね(;ω;)- 3月15日

ままり
1人目が今月1歳半、お腹に6ヶ月で、妊活前からそこの部分の話はしっかりしてました。
親族はみんなフルで仕事をしてるのと、周りに迷惑をかける気はなく、一時保育か産前産後保育園を利用するつもりです。
申し込み用紙などはすでにもらってきています(^ ^)つわりもましになってきたのでそろそろ保育園の見学に行って、応募する保育園を決めようと思ってます。
急を要する場合児童養護施設とかでも預かってもらえるので、そういうのも調べてみると良いですよ。
あとは、一緒に入院できる産院で出産する。ですかね☺️
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
一時保育は考えて見学等行きましたが、8:00.〜17:00で延長も2時間までなのでいつも深夜に帰ってくる旦那ではお迎えができないな(;ω;)となりちょっと保留中です(;ω;)
児童養護施設は知らなかったのでちょっとしらべてみます!!
やっぱり一緒に入院できる所の方がいいのかなー?と悩みます(;ω;)
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 3月15日

ぽぽん
同じ悩みです💦
結局旦那には頼れないので、里帰りすることにしました。両親とも働いているので、近くの保育園に臨時保育で預けるつもりです。
送り迎えは両親にお願いして入院中はそんな感じで過ごす予定です。
陣痛が日中に来ちゃったら連れていくしかないと思ってます😅
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
うちも旦那が深夜に帰ってくるので日中に産気づいたらとおもうと気が気じゃないです(;ω;)
臨時保育!!全然考えてなったです!!
その手がありますね!!
実家の近くで探してみようかなー◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
コメントありがとうございます!!- 3月15日

ahyl❤︎
うちは里帰り出産をして実家で見ててもらいました😣
親も仕事をしていますが休みをとってくれました💦
正直義母には預けたくないし、旦那が休みを取れたとしても家事が出来ない人なので😅
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
2人目できていたら母に相談してみます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
義母に預けたくないのほんとわかります!!!
うちの旦那もなにもできないです(;ω;)
心配になってきた(;ω;)
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 3月15日

猫背さん
まだ産まれてませんが、2人目妊娠中です。
託児所付きの産婦人科で分娩するので、陣痛が来てから夫が到着するまでは託児所で見てもらう予定です。
入院中は、近くの保育園の一時保育を利用予定です。
入院中上の子も一緒に入院出来る病院も探すとありますよー!😊
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
託児所付きの産婦人科があるなんてしらなかったです(;ω;)
陣痛が深夜とかでも託児所にあずけられるのですか??
入院中の一時保育は旦那さんが送り迎えの予定ですかね??
質問ばかりですみません(;ω;)
コメントありがとうございます!!- 3月15日
-
猫背さん
陣痛が夜の場合は夫がもう仕事から帰ってる時間なので、夫に見てもらう予定です。
一時保育も夫に送り迎えしてもらう予定です。
ただ、ただでさえ一日中一緒だった私と離れ離れになって、尚且つ慣れないところに預けられて…(一応慣らし保育はありますけど)、と娘の精神状態によっては、夫に有給を取ってもらおうかとも考えてます😔
一応、陣痛が来てから一時保育や有給の事を含めて、その辺は夫の上司には相談してあります。
私は上の子と入院出来る産婦人科は遠すぎて、行くのやめました💦- 3月15日
-
猫背さん
あ、ちなみに、通っている産婦人科の託児所は平日の夕方までならって感じでした!土日や夜はやってません。
1時間600円、お昼代500円と丸1日預けるとそこそこかかります😫ので、入院中はまだ安く済む一時保育(昼代込みで1日2000円)を利用し、陣痛が来た緊急時のみ託児所利用するって感じです。- 3月15日
-
あぼたろ
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
そうですよね(;ω;)
子どものストレスも計り知れないとおもいますもんね(;ω;)
有給ほんとに大事ですよね(;ω;)
入院できる産婦人科が少なくて(;ω;)
うちも旦那と相談してみます(;ω;)
うちは有給がないのでどうなるかわかりませんが(;ω;)- 3月15日
-
あぼたろ
え(;ω;)
産婦人科の託児所めっちゃ高いですね(;ω;)
一時保育は病院外で旦那様が送り迎えですよね??
陣痛きて1時間くらいで、旦那様がきてくれればいいですね(;ω;)
私もちゃんとさがしてみます(;ω;)
ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 3月15日

ありさ
1歳3ヶ月差の年子です。
市民病院で産みましたが、家族は泊まれないので、実母に予定日の1ヶ月前から長男を預かってもらってました。
切迫早産と言われてたので。
病院からは誰かに預けられない場合は、一時預かりのショートステイにと言われました(><。)
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
大変でしたね(;ω;)
一時預かりよショートステイは病院外でということですか??
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞- 3月15日
-
ありさ
はじめまして♡
一時的な施設にってことですね(><。)
嫌だったので実母に頼みましたよ- 3月15日
-
あぼたろ
そうですよね(;ω;)
そうなったら私も実母に頼むとおもいます(;ω;)
やっぱ相談しなきゃですね(;ω;)
休んでくれるといいなーなんておもっちゃいます(;ω;)笑- 3月15日

ちゃん
もうすぐ2人目出産です!
上の子は1歳2ヶ月になります!
保育園入れていないし 義母がきっと預かりたいんだろうけど...私は義母に預けたくないので(笑)一時保育など考えていましたが 旦那と実母の職場同じで 会社でベビーラッシュなのもあって今日もちょうどそろそろ生まれそうと上司がお休みを取ったみたいで(笑)
その関係あって 出産当日は誰がどう動くことになるか分かりませんが産後は2日ずつお休みくれると言ってくれているみたいで期待してます(笑)
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
私も義母には預けたくないです(;ω;)
お休みすこしでももらえるといいですね(;ω;)
うちの旦那は長期休暇以外で休みはもらえないとおもうので期待できないです(;ω;)
コメントありがとうございます!!- 3月15日
-
ちゃん
やはり義母には預けたくないですよね(笑)
うちは長期休みなんてそもそもないですし 月に多くて4日程しかお休み貰えないんですけどね💦(旦那です)
貰えなかったら…どうしようかと思いながら(笑)- 3月15日
-
あぼたろ
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
義母には預けたくないです(;ω;)笑
長期休暇といっても7日あればいいほうですが…笑
月4日ですか??
働きすぎですよ(;ω;)
会社にもう少しお休みもらいたいですね(;ω;)
出産のときくらいは休みほしいですよね(;ω;)- 3月15日
-
ちゃん
うちは預けたら 多分退院後も預かると言い出したり 同居したい!と今以上に騒ぐと思うので😓
多くて4日ぐらいです😭
ほんとにもっとお休みくれって思いますよ👎
こんな時ぐらいくれたって…と思いますよほんと😑- 3月15日
-
あぼたろ
うわー(;ω;)
預かってくれるのはありがたいけど同居はほんと勘弁ですね(;ω;)
多くて4日はキツすぎますね(;ω;)
出産のときくらいは甘えて休みもらいましょ!!- 3月15日
-
ちゃん
今日 旦那がもうすぐ出産との報告LINEしたら 入院中誰が見るの?と始まり 会社でお休みくれるって言ってるから大丈夫と言っているのに 私見れるよと...
更には 陣痛がきたら連絡してと…
陣痛から居られたらほんとに迷惑です😓
出来れば 産まれてからも疲れているのに気を使いなくないし来ないで欲しい...(笑)
そうなんです💦
なので 今回はラッキー!って思ってお休み貰うつもりです(笑)
他の方にしわ寄せがいくのは申し訳ないですが…- 3月15日
-
あぼたろ
旦那様にやんわりといってもらった方がいいかと思います(;ω;)
私も陣痛から入られたらたまらないし、出産後も疲れてるのにいられたらイライラが止まりません(;ω;)
母乳がストレスででない!!みたいなww
思う存分休んじゃいましょ!- 3月16日
-
ちゃん
1人目 まさかの義母が立ち会ったんです〜😭
旦那、実母間に合わず 義母が出る2.3分前に病院来て...
その時は必死すぎて特に何も思いませんでしたが 次の日からも面会時間ピッタリから毎日来たしほんとに嫌で💦
旦那もめんどくさがっているので 今回はなんとかうまいこと回避していこうって感じです😭
ほんとですよね!!
退院のとき顔見せに行くから来ないでくれって感じです👎- 3月16日
-
あぼたろ
うわー(;ω;)
まさかの義母ですか(;ω;)
退院後に顔見せ行くのでそっとしておいてください。ってかんじですね(;ω;)
旦那様にいってもらいましょ(;ω;)- 3月16日

rhy
うちは、入院中旦那に有給を取ってもらって息子を見ててもらいました😊
-
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
優しい旦那様ですね◟꒰◍´Д‵◍꒱◞!!
うちの旦那の会社はブラックで有給ないんです(;ω;)
出産のときくらいは休みくれー!!とおもいますが…どうなんだか(;ω;)
やっぱりまず、有給やほんと保険等ちゃんと手厚い会社がいいですね(;ω;)- 3月15日
あぼたろ
はじめまして◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
義実家なのですね!
うちは義母にも頼めなさそうです(;ω;)
コメントありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞