
コメント

ぱんだ
8:30-17:30ぐらいで預けます!
18時頃には家にいて、ご飯食べさせてお風呂入れて寝る予定ですが上手くいくのか心配です😂

ひなまむ
7:30~18:00で預けます😂時短なくしょっぱなからフルです😭
一人目産んで復帰した時は、
18:00すぎ帰宅
19:00夕食
20:00お風呂
21:00就寝
って感じでした💡
-
ママリ
わー😵😵
そんな要領よくできるかな…
すごいです!
自分も一緒に就寝してましたか?- 3月15日
-
ひなまむ
うちは旦那がわりと早めに19時とかに帰ってくるので助かってます😂
2歳くらいまでは子供だけ先に寝かせて、夜のうちに洗濯とか翌日の用意とかしてました💡イヤイヤ期頃から皆で寝ないと寝てくれなくなっちゃったので、洗濯とか用意とか大急ぎでやって10時就寝とかになっちゃいました😭なるべく早く寝れるよう仕事終わってからが本番!って感じでした(笑)- 3月15日
-
ママリ
働き出したら、
22時ぐらいに就寝のイメージでした!
ご飯とか作り置きしてますか?😊- 3月15日
-
ひなまむ
メンチカツとか餃子とか旦那の好きそうなおかずは揚げるだけ焼くだけの状態で冷凍する時もありますが、あんまり作り置きはしてないです💡お惣菜も買わないので、恥ずかしながらほんとに簡単に作れるものしか作ってないです😂
- 3月15日

めいり
私の場合8:45〜17:20の勤務ですが8時半前には職場にいるような感じなので、8時頃に預けて、終わり次第迎えに行っています。
なのでだいたい8時〜18時くらいですかね💧
そこから買い物してご飯作って〜なので結構ドタバタです💧
早くて18時くらいにはご飯食べさせてあげたいです。
いつも19時頃になってしまうので(´•̥ω•̥`)
-
ママリ
迎えからの買い物、ご飯作りだと
かなりハードですよね!😭😭
作り置きはしない感じですか?😋- 3月15日
-
めいり
そうですねー💧
その生活に慣れるまでしんどかったです(笑)
忙しいときだと7時過ぎまで残業することもあったのでそういうときはお義母さんに預けたりとかしていました😅
作り置きはしてるときもありました!
ただ旦那が付き合いとかでご飯がいらないときもあるので、たくさん作りすぎてしまうと無駄になってしまうこともあったので、その日に作ることが多いです!- 3月15日
-
ママリ
帰宅してからがご飯も作られていて、
すごいです😭😭
私は、週末作り置きのイメージでいて、、😩😩- 3月15日
-
めいり
作り置きはしていて間違い無いと思います‼︎
何食べるか考えるのも面倒だし、作るのも面倒だし…
でも作り置きさえあれば楽できます🤣🎶- 3月15日
ママリ
ですよねー!
帰宅してからが怒涛ですよね😂
ぱんだ
今から同じ時間で動いて慣れるようにしてますが自分もクタクタな中でどれだけ頑張れるんだろう、、と漠然と不安です😱
経済的にも余裕があって会社も理解があるなら短めの時間からがいいと思います😣
ママリ
ですよねー😂
私なんて散歩がてら買い物と、
プレイルームに行って遊ばせて、
家事だけですが、翌朝身体が悲鳴あげてて…😂😂