※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mnyu
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まなくなり、卒乳のタイミングに悩んでいます。保育園入園で授乳間隔が開いたため、母乳を続けるか、ミルクに変えるか悩んでいます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?

卒乳のタイミングについて悩んでます…
生後9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)、完母で育ててきた女の子です。
保育園入園ということもあり昼の授乳間隔を開けるために3回食にしたら、初日からあっさりとこちらがあげようとしない限り母乳をほとんど飲まなくなってしまいました。胸も特に張ることなく元々そこまで飲んでなかったのかなという感じです。
昼の授乳以外は母乳を続けるつもりだったので、今は夜中、朝食後、夕食後の3回に求められる訳ではないのですが飲ませています。(あまりゴクゴク飲んでいる様子ではなく、口にただ含んでいるに近い感覚です)
今まではおっぱいっ子で1日8回は授乳していたので急な変化に悩んでいます。これはこのまま卒乳してしまった方がいいのか、ほとんど飲まないおっぱいでも続けたらいいのか、ミルクに変えて量を補うべきなのか…
初めての育児で分からないことだらけです。どなたか同じ経験をされた方いらっしゃらないでしょうか…?( ; ; )

コメント

けいまま

求めているわけでないのであれば卒乳でもいいと思います。
うちはもともとあまりおっぱいに執着のない子だったので3回食にしてからは15:00とお風呂上がりの2回だけでした。11ヶ月からはお風呂上がりだけ、1歳すぎたのを機に卒乳しました。
ストローやコップで水分が取れているようなら大丈夫ですよ〜
栄養面で気になるようならフォローアップをあげてみても良いと思います。

  • mnyu

    mnyu

    早速のお返事ありがとうございます!
    授乳回数が2回、1回と綺麗に卒乳を迎えられたのですね。
    水分はマグでゴクゴク飲んでいますので、けいままさんのようにこのまま卒乳に向けて進めて行こうと思います♪
    急におっぱいがなくなってなんだかこちらが淋しくなってしまいました。笑

    • 3月15日
あやむさ

私も10ヶ月で自然卒乳しましたよ!
いきなりすぎでおっぱいガチガチになりましたけど(>_<)

  • mnyu

    mnyu

    お返事ありがとうございます!
    あやむささんも早めに卒乳されたときいて安心しました!おっぱいケア大変でしたよね( ; ; )自然卒乳はこんなにもあっさりと訪れるものなんですね💦

    • 3月15日
  • あやむさ

    あやむさ

    ほんと子供によるみたいですね(>_<)
    私も気になって調べましたけど10ヶ月ぐらいでいてるこはいてるみたいで(>_<)
    お茶をあまり飲まないので私はフォローアップ飲ましてます!

    • 3月15日
ごまどうふ33

うちは離乳食の後は特に欲しがらないのであげていなかったです。
なので9ヶ月に入って三回食にしたらたぶん母乳も止まり、本当に突然卒乳していきましたよ‼︎
それはそれは驚いて、それはそれは寂しかったです。。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも保健師さんが全然オッケーと言っていました。。なのでmnyuさんも卒乳に向けて心を決めていっていいと思いますよ。

でもそれは、離乳食をしっかり食べられているってことですよ。乳離れの為の食事が離乳食です。その時は寂しいですけど、すぐ慣れます。

  • mnyu

    mnyu

    お返事ありがとうございます!
    まさに同じ状況です!あまりにも急なことで驚きと淋しさと…苦笑
    あまりにも早い自然卒乳で不安になっておりましたが、覚悟ができました!
    早く慣れるように頑張ります(><)

    • 3月15日
むー

うちと全く一緒です!(笑)
うちも心配になりましたが、母乳外来の先生に、無理にあげなくても良いと言われて安心しました。一歳越えるとおっぱいの執着もでてくるらしいので一歳前に卒乳できて良かったと思いますよ☺

なな

私は混合でしたが、あんなに一生懸命おっぱい出すために頻回に授乳して、乳首切れたり(-。-;
あんなに吸わせてたのに三回食にしてからの突然の卒乳!!!

ご飯もモリモリ食べてフォロミも飲んでるので大丈夫なのはわかってますが、、、

来月から保育園で離れる上に卒乳!なんだかこっちが寂しいですよね(-。-;
成長は嬉しいんですけど😂

おっぱい飲んでる姿はとても可愛いですよね😍もう見れないんだなぁ〜と思うと😭
でも無理に断乳せずに自然とその時が来てよかったと思ってます^ ^